コメント
 
 
 
スバル (きつねのるーと)
2005-10-08 00:31:19
スバルの経営は一体どうなっているんだか…。私の記憶では日産グループとして生き残っていたように記憶していたのですけど…、自動車業界の組織改変は魑魅魍魎の類になっていて、まさに複雑怪奇奇奇怪怪です。

とは言え、スバルは一貫してWRCにチャレンジし続けるとの事なので、地道に応援しています。それに、私はスバルの水平対抗エンジンのサウンドが大好きだったりして…

でも、先日のラリージャパンは本当に惜しい事をしました。もう少し勝てたのに、最終レグでリタイヤとは、悔しいです。
 
 
 
否定されるのは嬉しい (ザフィーラ乗り)
2005-10-20 12:44:29
こんにちは、ザフィーラ乗りの者です。

トラヴィックは生産国は違えどザフィーラですよ。

品質面でもタイ生産のザフィーラ(+トラヴィック)は

一部欧州に輸出していました。

生産国が違うからといってnot equalとはいえないと思います。

だからこそザフィーラ乗りとして悔しい思いをして来ました。

トラヴィックに積んである2.2L、1.8L(後期から販売した)エンジンは、

ドイツ工場製オペルECOTECエンジンです。

(2.2Lは少量GM米工場製もありました)

スバルで売る際にECOTECのマークを取っただけなのです。



ドイツオペルにはザフィーラに2.2Lエンジンの設定もありました。ただ、2.2Lが日本に上陸しなかっただけの話です。

その証拠に今回発表された新型ザフィーラ日本仕様は

トラヴィックの2.2Lを直噴化したエンジンを搭載しています。

全世界でザフィーラは140万台生産されています。

スバルはトヨタの元で経営体質は良くなるでしょうが、トヨタの言いなりでは独自性は消滅します。

トヨタの異端児として孤軍奮闘して欲しいですね。
 
 
 
スバルの方がマシ (ザフィーラ乗り)
2005-10-20 12:53:41
ついでに言うと、なぜオペルヴィータ販売止めたかというと

初期型故障頻度が異常に多かった事で、イメージ悪化の一途を辿っていた、他の最新コンパクトカーと比べ狭かったので販売が低下していた為でした。

しかし今既に日本のオペル販売量ジリ貧(ヒュンダイより売れていない)な状態では、

少しでも台数増えて欲しいと思うので、ヴィータ再開する可能性はあります。

ただ、ザフィーラのトラヴィック名販売で、ヤナセとGMは決裂寸前。

本当に関係改善されたのか疑わしいです。

ヤナセもですが輸入権を持つGMの企業姿勢に問題がありますね。
 
 
 
コメントありがとうございます (郷秋)
2005-10-21 09:59:59
きつねのるーとさん、こんにちは。

>スバルの水平対抗エンジンのサウンドが

確か現行型になってあの独特のサウンドがなくなりましたね。排気系を最適設計にしたらなくなったとか。スバリストには寂しいことだと思います。



ザフィーラ乗りさん、初めまして。ようこそいらっしゃいませ。

ご覧になる方の、考える方の立っている場所によってものの見方は変わってくるものですね。≠ではなく≒にしておけばよかったかも知れません

>日本のオペル販売量ジリ貧

そうですね。ヤナセがVWからオペルに鞍替えした(せざるをえなかった)後、アストラが馬鹿売れでしたが確かに最近ではさっぱり見かけなくなりましたね。我が家にはまだ初代アストラが住み着いていますが

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。