ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

月見だんご

2012-09-29 23:58:53 | 雑記
120928_195447.jpg
明日は中秋の名月ですが、
大型台風17号が直撃しそうです。

月は見えずとも、お団子は欠かせない!?
ということて、月見団子を用意しました。

名古屋の月見団子は里芋の形をしています。
実は、ずっとこれがポピュラーだと
つい最近まで思っていたのですが・・・
この形と色、名古屋とその周辺だけらしいです。

色は茶色は皮付きの里芋、
白は皮をむいた里芋、
で、ピンクは子どもの好きな色にした、という説が・・・

確かに、子どもたちが小さい頃、
誰がピンクを食べるかで揉めました ^^ヾ
 
明日は台風の進み具合も気になるところ。
いつもより早めに出勤して台風に備えることします。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「大エルミタージュ美術館展」 | トップ | 食欲の秋 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomj)
2012-09-30 08:47:15
お早うございます。

これが月見だんごですかぁ~!!!!
初めて見ました。
お月様に供える時はこれを三角錐状に積むのですか?

この写真で思い出したのは子供の頃食べた芋だんご。(一番奥の黒い色がそっくりで・・・)
おやつなんて何も無い時代に、母が作ってくれました。多分?芋の粉を練って蒸しただけだと思いますが、美味しかった記憶があります。

今度の台風はかなり大型だそうですので、お気をつけ下さい。
こちらは今夜になるようで、これから台風に備えます。
Unknown (モコモコ)
2012-10-01 09:36:47
ガチャピンさん名古直撃、大丈夫でしたか。
凄まじくなぎ倒して駆けていきましたが。。。

名古屋は里芋の形ですか、こちらは平ぺったい白餅(米粉)に小豆あんをかけますよ。
一夜明けて、快晴!風も肌寒くいよいよ秋本番です。。。
Unknown (ガチャピン)
2012-10-01 23:17:54
tomjさん、こんばんは。
名古屋でも私の住む地域はほとんど台風被害はありませんでした。
tomjさんのところはいかがでしたか?

この月見団子、ほかの地域の方はびっくりされるみたいですね。
並べ方ですか?いろいろでです。
だんだんに重ねたり、写真のように並べたり・・・
ちょっと甘くもちもちとした素朴な味です。
茶色のお団子には黒糖が入っています。
月見団子ひとつでもいろいろあるんですね(^^)

モコモコさん、こんにちは。
台風直撃か?に職場で待機していましたが、
大きな被害もなく、
夜はいつもと変わらず静かなものでした。
ただ、木の葉が駐車場に散乱・・・今日は掃き掃除で大変でした。
団子に小豆あん、美味しそうですね。
全国の月見団子に興味わいてきますね。
(単なる食いしんぼ^^ヾ)
Unknown (tomj)
2012-10-02 06:59:50
ガチャピンさん

台風は雨は殆んど降らず、風が強かったけど、殆んど実害はありません。
台風一過の朝、屋根を見たら何枚か瓦が少し浮き上がっていましたが、例年のことで今度の休みに屋根に上がって直せば元通りです。

写真の様に並べるのもあるんですね。きっとお月様もいろいろあって面白いでしょうね!
Unknown (ガチャピン)
2012-10-02 20:56:53
tomjさん、こんばんは。
台風の大きな被害がなくてよかったですね。

お月様は空からいろいろなお団子を見比べているのでしょか?
こうやってブログでいろいろな地域の風習に触れることがき、
興味深く楽しいですね(^^)v
Unknown (ソナタ)
2012-10-03 15:58:11
こんにちは♪
日本各地に昔から伝わる郷土料理には、その土地で採れるものを工夫して、精一杯食と生活を楽しんで来た先人の知恵が見て取れますね。
この里芋団子もそうではないのかなと思いました。
北海道では明治時代開拓に入った人達が、それぞれ出身地の料理を持ち込んだ様で、色々あるらしいです。
因みに鳥取県出身の祖母は丸い上新粉の団子を備えていました。(正月は3が日、丸い小豆あん餅の汁粉を食べてました。
Unknown (ガチャピン)
2012-10-03 23:20:16
ソナタさん、こんばんは。
丸い白いお団子・・・よくお月見の絵などで見ますよね。
なので、なぜこの形の3色団子があるのか、
子どもの頃は不思議でしたね^^ヾ

お正月のお汁粉は鳥取の風習なのでしょうか?
季節の行事毎の食生活にも地域色がありますね。
私の親戚は皆、県内在住なので、他の地域の方々の
風習などを、ブログで見聞きし、興味深く思っています。

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事