見出し画像

TEAM NODRY 寺西京介の徒然野鳥観察日記

2021年11月21日の探鳥結果(大授搦にて)

日曜日は佐賀県の東よか干潟(大授搦)に行ってきました
初めて白石干拓の方面にも行ってみました
次回は白石干拓をメインに回ってみたいと言えるほど素晴らしいところでした
地元の曽根干潟よりもはるかに広大で様々な多様性がうかがえる白石干拓
こういう所こそ保全が必要だなぁと心底思いました
それにくらべて曽根干潟はあまりにも貧相で
保全の価値はないなと痛感してしまいました
なぜならば今、曽根干潟横は道路を建設中ですし、
さらに離島へ行ける道も建設中でもう徹底的に
環境が破壊されて行っているからです
あんなにいい環境を守れない北九州には心底うんざりします
若松区の風力発電もそう
貴重な鳥のバードストライクが後を絶ちません
人間の生活が最優先なのは理解はできますがそれでも守るべきものは
あると思うのは間違っているのでしょうか?

すいません、話が逸れました

大授搦はあいかわらず多種多様な生物を拝ませてくれますね
ムツゴロウやシチメンソウは大授搦の花形ですよね

昨日はライファーである、コアオアシシギ、コオバシギ、オオハシシギを
撮影することができました(かなり遠くてまともな写真ではありませんが)
まぁライファーとはいえ現場では今まで見てきているとは思うのですが
探し出せなかった、っと言うほうが正解だと思います
何千羽以上の鳥の中からたった1匹などの鳥を探し出すのは
私のような若輩者には至極困難なのであります
昨日は探し出せてよかった~

とりあえず今日のブログは昨日会った鳥ちゃんたちを
一通り掲載したいと思いますが潮高5.3mで
満潮時でも約50m残ったため
まともな写真はありませんがご了承ください

なお!!すべて!!!白黒写真ではございません!!!!www

それではどうぞ

オオハシシギ

コアオアシシギ

コオバシギ

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

クロツラヘラサギ&ヘラサギ

ハマシギ

アカアシシギ

ハヤブサ

セイタカシギ

タヒバリ

ハジロカイツブリ


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事