<鼻歌で散歩>

くも膜下出血で受け死にかけました。鼻歌を歌って散歩しながら体力つけて100まで生きるつもりです。

記号論理学のあれやこれや

2005-05-19 13:46:35 | ガルマルの鼻歌で散歩
私こと、ガルマルは論理的でないと言われます。言っていることが、めちゃくちゃだということだと思います。そのガルマルが論理学の話です。

アリストテレスがはじめた論理学は形式論理学とも言われています。それに対して、ホワイトヘッドとか、ラッセルは記号論理学を提唱しています。

(Pかつ非P)は偽
(Pまたは非P)は真

Pは、命題です。たとえば「東京は日本の首都である」のようなものです。たとえば、「ガルマルは論理的だ」です。
ここでPを「ガルマルは論理的だ」としましょう。すると
(ガルマルは論理的であり、かつ、ガルマルは論理的でない)は偽になります。
一方、(ガルマルは論理的であるか、または、ガルマルは論理的でない)は真になります。
まあ、当たり前といえば、当たり前のことです。

ところで、記号論理学の前提は、すべての命題は真が偽であるということです。命題には真と偽という二つの値しかないということです。この記号論理学は、コンピュータ回路の基礎になっています。電流が通っていれば真、通っていなければ偽とすることで、記号論理学の理論をそのまま使えるわけです。

そこで、ガルマルは思うのです。ホワイトヘッドやラッセルがインド人だったらどうなっていたかと。きっと、真と偽のように二つにわけることに同意しないでしょう。真、偽、真でも偽でもないと言う三つの記号論理学とか、真、偽、真でも偽でもある、真でも偽でもないという四つの値を持つ記号論理学を作っていたでしょうね。こんな記号論理学があったら、コンピュータももっと違ったものになっていたでしょうね。はじめから、量子コンピュータができていたかも知れません。その方が、面白かったに違いありません。ガルマルが論理的でないと言われるのは、きっと、三つとか四つの値を持つ論理で動いているからなのです。

今日の散歩は、鼻歌なしで記号論理学のことを考えていました。今日のしっかり歩き、6000歩、49分でした。毎分122歩と、考え事のせいで少しゆっくりでした。

また、食べたいな

2005-05-19 11:40:18 | ガルマルの鼻歌で散歩
というわけで、ドリアンの話です。ドリはマレー語でトゲという意味です。だから、ドリアンはトゲのあるものという意味です。果物の王様といわれています。

最近、日本のスーパーでも見かけるようになりました。でも、ほとんどはタイ産です。マレイシアに長く住んでいたガルマルにしてみれば、タイのドリアンは邪道です。匂いもなく、味もしません。やはり、マレイシアのドリアンが一番です。しかも、ジャングルにある野生のドリアンが最高です。

写真はマレー半島東海岸にあるクアラトレンガヌという町の公園にあったドリアン屋さんです。公園にドリアン売りがトラック一杯のドリアンを持って集まっていました。ドリアンの甘い香りがして、思わず近付いてしまいました。

このドリアンですが、ほとんどのホテルは持ち込み禁止です。匂いが部屋につくと困るというのです。この地方に行く時は気をつけてください。お店の人に切ってもらってその場で食べることをお勧めします。食べ過ぎるとおなかがはって大変です。いくらおいしくても、節度を持って食べましょう。ああ、また、食べたくなりました。

自転車通勤

2005-05-19 09:49:06 | ガルマルの鼻歌で散歩
おじさんの自転車通勤が流行だそうです。

今朝も何人かの自転車通勤を見ました。ほとんどが、新品のマウンテンバイクとヘルメット、それになぜかジーパンです。マナーがいい人も悪い人もいます。全部ではないですが、ロードレーサー気取りで車道をさっそうと走るのはやめて欲しい。危険だし、ただでさえ殺気立っている自動車の運転者をいらだたせます。ガルマルは、バスに乗りますが、そんな車道を走る自転車通勤のおじさんをバスが抜けずに、後ろに車がつながるという光景を何回かみました。

それと、ジーパンはやめた方がいい。山登りにもジーパンの人がいますがあれも気になります。ジーパンは足の動きが悪くなるので、もっと緩やかなものをはいた方がいいと思います。

だいたい、ジーパンをはいていていざ、エッチをしようとなった時に困るじゃないですか。なかなか、脱げずに、いらいらしますよ。きっと。中年になると、そんなアバンチュールはまずないことなのだから、少ない機会を生かすためにもすぐに脱げるものをはいておく必要があります。きん○まは常にゆったりした状態にしておくことも必要です。そんなわけで、ガルマルはジーパン反対連合を作ってジーパンを撲滅したいと思っています。

調べてみると

2005-05-19 08:58:45 | ガルマルの鼻歌で散歩
がるまるはずっと、少年ジェットのことを少年ジェッターだと思っていました。ところが、少年ジェットだったのです。

たぶん、スーパージェッターと勘違いしていたのでしょう。調べてみると、少年ジェットは昭和34年からの放映で、スーパージェッターは昭和40年の誕生だそうです。ガルマルは少年ジェットを覚えていますが、きちんとは覚えていません。たぶん、まだ家にテレビがなかったのだと思います。向かいの家に見に行っていた時代だと思います。

その点、スーパージェッターになると、自宅のテレビで見た覚えがあります。そのころ、自宅に白黒テレビがやってきました。中古で買ったヤツだと思います。その前に座って、見たんだと思います。

少年ジェットは、あまりテレビで見ていないけれど、一応あの頃に生きていた人間として、主題歌を歌うことができます。

ゆうきだ ちからだ ってなもんです。そんなわけで、有機農業を考える時は、いつも、少年ジェットの主題歌を思い浮かべるわけです。