高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Changing into autumn

2024年09月16日 | Today's garden

 標高1500mにあるガーデンストーリー。庭は日に日に秋めいています。

 

↑ピンクの花はアネモネ・フペヘンシス(シュウメイギク)。

 

↑2種類のダリア。後ろはアスター。

 

 

 

↑去年の春に植えたアスターが、2年目で一気に成長。

 

 

 

↑ロベリア。

 

 

 

↑白いペルシカリアと自生種のノコンギク。

 

 

 

↑カマラグロスティス・ブラキトリカ。

 

↑ピンクのダリアがようやく見ごろ。

 

↑セダム。

 

↑大型の植物3種。左からユーパトリウム、ススキ、ゴマナ。

 

↑自生種のアキノキリンソウと赤いペルシカリア。

 

↑今週の水曜日までは、比較的気温が高い日が続きそうです。

 

<お知らせ>

庭めぐりツアーのご案内

ガーデニング教室のご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let's paint

2024年09月15日 | インテリア・DIY

 9月中旬は庭仕事が少し落ち着くので、例年、この時期はペンキ塗りに精を出します。ペンションの外壁を一気に全部塗ることはできないので、ペンキが褪せたり剥がれたりしている場所を探しては、塗り直しているのです。

 

↑外壁は水性ペンキ、ベランダは保護剤を使います。

 

↑2階部分は、梯子を使います。

 

↑こんな風に、塗装が傷んでいる部分を探し…

 

↑まずは、たわしで、剥がれかけたペンキをこすり取って…

 

↑きれいに塗り直します。

 

↑ペンキはS字フックを使って、梯子にぶら下げます。

 

↑ベランダの踏み板部分は、ローラーを使います。

 

↑きれいになりました(^^) 2階のベランダは3つあります。

 

↑1階には、ベランダが7つ。

 

↑Before & after↓

↑107号室のベランダ。ヤナギランは、作業前に切り取りました。

 

↑105号室。だいぶ傷んでいた塗装が…

 

↑この通り、きれいになりました。

 

↑空き時間を見つけては作業を進めてきましたが、とりあえず今日で、お色直し完了です(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Summer until September

2024年09月13日 | Today's garden

 9月10日に27.6℃まで上がったのを始まりに、今日まで4日続けて26℃を超えました。この時季としては異常な高温が続いています。昨年の9月の平均気温は観測史上最高を記録しましたが、それに匹敵する暑さ。「9月まで夏」っていうのが、この先も当たり前になりそうです。

 

↑気温は高くても、ガーデンストーリーの庭は、すっかり秋めいてきました。

 

↑クジャクアスター。

 

↑ロベリア。

 

↑セダムが咲きました。

 

↑庭に自生しているノコンギク。

 

 

 

↑右下のピンクの花は、銅葉のダリア。

 

↑レッドドワーフが見ごろを迎えましたが、この花が大好きなアサギマダラが、今年はまだ1羽もやってきません。この暑さで、南下が遅れているのでしょうか?

 

↑秋の風情。

 

↑アネモネ・フペヘンシスも咲き始めました。

 

↑アーチの白い花はセンニンソウ。

 

 

 

↑クジャクアスターは倒れやすいので、今年から新たな試みとして、横に張ったネットの間を一本一本の茎が通るようにしてみました。

 

 

 

↑カラマグロスティス・ブラキトリカが穂を上げました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスファルト打ち替え

2024年09月11日 | 季節の話題や身近な出来事など

 14年ぶりに、ガーデンストーリーがある6番通りの舗装が新しくなりました(^^)

 

↑8月下旬、6番通りの入り口に、工事の案内看板が置かれました。工期は9月2~11日。

 

↑ガーデンストーリーの前も、アスファルトの傷みが大きくなっていました。

 

↑いざ、工事開始。まずは、アスファルトを剥がしていきます。

 

↑アスファルトの下は砕石。

 

↑新しい砕石を追加し…

 

↑ロードグレーダーで均した後、ロードローラーで転圧。

 

↑転圧しただけで、それなりにきれい。

 

↑次にコールタールが撒かれ、さらに砂が撒かれました。ここまでの工事で週末を迎えました。

 

↑週が明け、新しいアスファルトが敷かれました。

 

↑舗装するのはアスファルトフィニッシャという機械。4m幅を一気に仕上げていきます。

 

↑大型のロードローラーで念入りに転圧。

 

↑昨日で工事が完了! この通り、きれいになりました(^^)

 

 

 

↑Before & after↓

↑ただ、このアスファルトには再生剤(リサイクルされたアスファルト)が50%含まれているため、5年もたてば劣化して、ひび割れが始まるそうです(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

In the calm weather

2024年09月10日 | Today's garden

 日に日に、朝のひんやり度が増しています。8月はペンション業が忙しく、庭はほとんど手入れができませんでしたが、9月に入ってから、植物の整理や剪定しながら庭を一周した他、雑草取り、芝刈り、芝の除草剤散布など、ひと通り作業をこなす事ができました(^^)

 

↑倒れている植物や乱れている植物がほぼなくなり、花々も生き生きと。

 

↑センニンソウが咲き始めました。といっても、あっという間に咲き終わります。

 

↑ロベリア。

 

↑ダリア。

 

↑白のペルシカリア。植えてから7~8年たっても、赤のような見応えは出てきません。」

 

↑ルドベキアは開花期間が長い花のひとつ。

 

 

 

↑エキノプスは茶色くなり始めました。

 

↑クジャクアスターも咲きました。

 

↑低く這うように咲くゲラニウム。品種はよくわかりません。

 

↑シモツケ、フロックス、バーノニアなど。

 

↑ルドベキア、ロベリア、ユーパトリウムなど。

 

↑芝生の上には、また白樺の落ち葉が…(>_<)

 

↑セダムも色づき始めました。

 

↑しばらくは、穏やかな天気が続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

In late summer

2024年09月09日 | Today's garden

 久しぶりに、ガーデンソイルを訪ねてきました。ガーデンソイルは、ガーデンストーリーと同じ須坂市にあるガーデニングショップ&カフェ。車で20分ほどですが、標高差は1000m以上あります。

 

↑須坂市の田園地域にあります。

 

↑25年前に、庭づくりが始まりました。

 

↑もうすぐ秋。ケイトウやグラスが見ごろ。

 

 

 

↑苗売り場からも庭へ行くことができます。

 

 

 

↑スモークツリーやオミナエシ。

 

↑紫の花はバーノニア。

 

↑カフェのテラス席。

 

↑ジニアも咲いていました。

 

↑フロックス、ルドベキアなど。

 

↑3年前に新しく作られたバーンズガーデンには、様々な品種のグラスが植栽されています。

 

↑ユーパトリウムもいろいろ咲き出していました。

 

 

 

↑ガーデンストーリーにお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Summer again

2024年09月08日 | Today's garden

 昨日も今日も25℃を超えて、夏日になりました。先週は肌寒い日が多く、長袖を着始めましたが、また半袖に戻りました。

 

↑ダリアが見ごろに。

 

↑今年は、クナウティアのマースミジェットが咲き続けています。

 

 

 

↑アキノキリンソウとロベリア。

 

 

 

↑自生種のゴマナとススキ。

 

 

 

↑サラシナショウマやセンニンソウが咲き始めました。

 

↑これも、峰の原に自生している山野草、ハクサンフウロ。

 

 

 

↑背が高い紫の花はバーノニア。

 

↑ゲラニウムのシルビアズサプライズ。

 

↑手前のひょろひょろとした花はペルシカリアのアルバ。

 

↑ロベリアは濃淡が付いた青がきれい。ちょっと、アジュガを思い起こします。

 

↑色褪せつつエキナセアを見ると、夏の終わりを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンション村の庭仲間

2024年09月07日 | ガーデニング

 今年、峰の原高原では8軒の宿がオープンガーデンをしています。その内の一軒、ペンションさすらいの自由飛行館さんに行ってきました。元々、雑貨や多肉植物が大好きだった奥さんが、13年前、突如ガーデニングにも目覚め、凝り性の性格を遺憾なく発揮して作り上げました。

 

↑大きく咲いたミナヅキ。アプローチの石畳も奥さんの自作。

 

↑コンセプトはアンティークガーデン。落ち着いた風合いの植物に、古びた雑貨などを組み合わせています。

 

↑本州中部の山岳地帯で見られる山野草、イワシャジン。その名の通り、岩場に自生します。

 

↑大株に成長した植物で、奥行き感がある庭風景。

 

 

 

↑珍しい色のエリンジウム。

 

↑青い花はトウテイラン。ガーデンストーリーでは咲いてくれません。

 

↑去年の春、新設したアイランド型ウッドデッキに、今年の春、ガーデンソイルで購入したスクエアなアーチが加わりました。

 

↑アナベル、エキノプス、バーノニアなど。

 

↑植えてから7~8年、ずっと咲かなかったカシワバアジサイが、今年初めて花を付けました。

 

↑植物もエクステリアも、ひとつひとつ、こだわりが見て取れます。

 

↑奥に見えるのは、一棟貸し切りで泊まるドッグラン付きのコテージ。犬ずれの方は、ぜひ、ご利用ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Signs of autumn

2024年09月06日 | Today's garden

 日中の日差しには、まだ夏の暑さを感じますが、庭全体はどことなく秋めいてきました。種を落として茶色くなった植物から、徐々に刈り取りを始めています。

 

↑エキノプスの由来は、「ハリネズミみたい」というギリシャ語だそうです。

 

↑エキナセアはハーブの一種。免疫力アップや抗菌作用があります。

 

↑ゲラニウムのシルビアズサプライズが咲き始めました。

 

 

 

 

 

↑ユーパトリウムのレッドドワーフ。

 

↑ペルシカリア越しにダリアやアナベル。

 

↑自生種のノコンギク。

 

↑こちらも庭に自生しているヤマトリカブト。

 

 

 

↑ダリアのティトキポイントという品種。

 

↑家と庭をつなぐウッドデッキ。

 

↑ルドベキアとロベリア。

 

↑ペルシカリアとアキレアのノブレッサ。

 

↑庭全体が少しずつ秋の雰囲気に。

 

<お知らせ>

庭めぐりツアーのご案内

ガーデニング教室のご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cutting lawn

2024年09月05日 | ガーデニング

 今朝の気温は11.4℃。標高1500mの高原は、いよいよ、空気が冷たくなってきました。さて、17日ぶりに芝を刈りました。本当はもう少し早く刈る予定だったのですが、台風10号が来たら、芝の上に枯れ葉や枯れ枝がたくさん落ちるので、台風が通りすぎるのを待っていたのです。まぁ、その台風は結局来ませんでしたが…(^^;

 

↑これが私の愛機、エンジン自走式の芝刈り機です。アメリカズホンダ製で、新潟のホームセンターの輸入販売品をネットで購入しました。

 

↑芝を刈るだけでなく、落ち葉なども吸い込んでくれます。腹下に付いている回転刃が、プロペラの形状をしているのです。

 

↑白樺は芽吹きが早い分、落葉も早いので、すでに散り始めていますが…

 

↑この芝刈り機を使えば、ご覧の通り(^^)

 

↑集草バッグは簡単に外れます。

 

↑刈りかすはコンポストで発酵させて、肥料にします。

 

↑この広い芝生は、ガーデンストーリーのこだわりでもあります。

 

↑庭づくりを始めた時も、まず芝を整えて、それから、その周りに1つ1つ花壇を広げていきました。

 

↑洋芝、野芝、苔、少々の雑草と、いろいろ混じってますが、刈ればきれいになります。

 

↑ふだん、雑草は手で抜いていますが、どうしてもクローバーやチドメグサが増殖するので、一年に一回だけ、除草剤を使います。

 

↑芝生を全部刈るのに、急いでも2時間、丁寧にやると3時間近く掛かります。

 

↑それなりに手間ですが、芝生は花もエクステリアも引き立ててくれます。

 

↑庭を歩く時も、芝生だと柔らかくて気持ちいい。

 

↑芝生があこがれの人は、たまに花壇ではなく、芝生に感動して帰っていかれます。

 

↑キッチンガーデンの畝の周りまで芝生。ここを刈る時は、正直ちょっと面倒(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする