せせらぎせらせら

日々思うこと

見せるということ 見られるということ

2012-08-22 | せらせら

このタイトルは舞踏家・田中泯さんの言葉を引用したもの。

おそらく、ご本人の解釈とは大なり小なり異なるとは思うが、自分なりにこの2つを意識していこう。

 

人と関わり合う部分とは、自分という存在の一部分に過ぎない。(同時に、全てとも言えるわけだが)

あ、ドーナツを冷凍庫に入れてたの忘れてた!

過去を顧みながら、食べよ。


開けゴマ

2012-08-22 | せらせら

かつて「僕は今、開いているよ」と歌っていたボーカリストがいた。

ほぼ間違いなく彼は今、閉ざしているだろう。(彼はそういうヤツだ。)

 

昨夜、海のそばのコンクリートの上でバタ足をしてみた。

足の甲が痛かった。

 

そしたら開いた。

 

自分でも気付かないうちに、しばらく閉ざしてしまっていた部分があったらしい。

そこに閉じ込められていたものが吹き出した。

 

そしてどっと疲れた。いや、そもそも疲れていたのだろう。

そのことに気が付いただけなのだ。

 

そういうの大事。

とっても大事。

 

いろんなことを試そう。

自分を、そして世界を知るために。


分けることで明確にするのは下世話ではあるが……

2012-08-22 | せらせら

お~。久々に家に大友さんと2人っきり。

なにか静かだ…(笑)。そして、なぜか特に好きでもないシアターブルックの動画などを見ている。

バンドっていいなぁ。

 

 

農音のHP用に島生活ブログってのを新たに開設したので、このブログの意味がより明確になった。

エネルギーを外へ向けようと思えば、それと同量のエネルギーを内へも向けねばバランスが保てない。

さて、久々に、ぼちぼちとりとめもないことを書こうかね。

 

う~む。久々過ぎて、言葉のリズムが掴めない。。。