ブログ
ランダム
今週のお題「#パン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
家づくり、行ったり来たり
ヘンなコダワリを持った家づくりの記録。詳しくは「はじめに」を参照のほど。ログハウスのことやレザークラフトのことも。
広告
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。
記事を投稿
すると、表示されなくなります。
2009 やまぼうし始動
2009年04月11日
|
やまぼうし
このところの暖かさで、我が家のやまぼうしがようやっと芽吹いてきた。
やまぼうし連合の
代表
と
女王
はそうそうに萌芽の報告をしていて、ちょっとくやしいのだけれども(笑)。
代表(我が家より東)と女王(我が家より西)と我が家の位置関係を考えると、やまぼうし萌芽前線はヘンに入り組んでいるようである。
コメント (5)
Tweet
«
東屋の上棟
|
トップ
|
雨のやまぼうし
»
このブログの人気記事
板塀計画完了
PさんのIDカードホルダー ジョッターメモ付き
作品名「10・5(イチマル・ゴ)」 ほぼ日週間手...
バリア「アリー」な家
雨宿り
涼み台で流れ星鑑賞
羽根のない扇風機
ニッチの利用
「幸福力」と家
新聞の収納術
最新の画像
[
もっと見る
]
山鳩の巣作り
8年前
ピザ窯計画のこと
9年前
ピザ窯計画のこと
9年前
いい夫婦の家づくり
10年前
いい夫婦の家づくり
10年前
隣家の竣工
10年前
やまぼうしの芽吹き 2011
10年前
春の山にて
10年前
なめこ貯金
10年前
ミニビースト「カーニー」誕生
10年前
5 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
なんとなく優越感・・・(笑)
(
ノアノア
)
2009-04-12 09:22:38
我が家は、地域的にも晴れの日が多い気候のいい地域だからってことと、やまぼうしのある位置が南側で日当たりがいいから、萌芽が早いのでしょうね。
今年ほど、我が家のやまぼうしに勇気をもらったことはないです。自然の力強さを見習いたいものです。
勇気ですか
(garaika)
2009-04-13 22:21:31
ノアノアさん、どうも。
早く緑があらわれてうらやましいです。
やまぼうしに勇気をもらうって、いいですね。
こちらはついこの間まで、音なしの構えだったので、むしろ心配になっちゃってました。はは。
先を越されましたネ。
(
スターアニス
)
2009-04-14 12:35:07
桜を追っかけてる間に・・・一斉に新芽が出てきてるのを忘れていました。
わが家のは、かなり緑色が増えて・・・・中心の花芽も脹らんできましたよ。
昨日までの連日、26度を超える暖かさで・・・一気に新芽が伸びたようです。
また、UPしますので・・・。
ようやく
(
aiai
)
2009-04-18 09:51:35
わが家でも新葉が出てきました。
会長のところより約1週間は遅れてますね。
これからが枝を見るのが楽しみです。
どうもです。
(garaika)
2009-04-19 13:12:05
>スターアニスさん
コメント遅くなりました。
ここんとこバタついていまして携帯でしかアクセスしておりませんで、なかなかコメントできませんでした。
あとでそちらにお邪魔しますね。
>aiaiさん
おお、理事長のとこも追いついてきましたね。
我が家のも日に日に葉が大きくなってきています。
うれしくなってきますよね。
コメントを投稿
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
やまぼうし
」カテゴリの最新記事
やまぼうしの花咲く 2011
やまぼうしの芽吹き 2011
やまぼうしの紅葉 2010秋
やまぼうしの花2010
やまぼうしの気の早い新芽
やまぼうし、手裏剣登場
雨のやまぼうし
2009 やまぼうし始動
最後の一葉
やまぼうし、紅く染まる
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
東屋の上棟
雨のやまぼうし
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
築55年を超えた古屋部分を残すという特殊事情から設計事務所と工務店とで我が家を建て替えた施主です。セルフビルドのログハウスの話もしていきます。
最新記事
山鳩の巣作り
貧乏性気質は健在
トイレの話題
梅満開
新年あけましておめでとうございます
家づくりブログは残しておきたい
選挙と原発
なめこ貯金がすごいことに
ピザ窯計画のこと
ピザ窯計画。始動はまだだけど。
>> もっと見る
カテゴリー
はじめに
(1)
このblogについて
(8)
我が家のスペシャルな事情
(92)
我が家のスペシャルな仕様
(77)
建築現場記録
(27)
家について思ったことなど
(210)
レザークラフト
(45)
山小屋・ログハウス
(58)
新幹線通勤
(32)
やまぼうし
(30)
その他
(51)
最新コメント
kordy/
PさんのIDカードホルダー ジョッターメモ付き
garaika/
トイレの話題
aiai/
トイレの話題
garaika/
新年あけましておめでとうございます
ノアノア/
新年あけましておめでとうございます
garaika/
新年あけましておめでとうございます
aiai/
新年あけましておめでとうございます
garaika/
なめこ貯金がすごいことに
ENEMI/
なめこ貯金がすごいことに
garaika/
ピザ窯計画のこと
カレンダー
2021年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2013年09月
2013年07月
2013年05月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年06月
2012年01月
2011年09月
2011年05月
2011年04月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
メッセージ
メッセージを送る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
ブックマーク
谷中M類栖
Mon petit chateau
家作りその他つれづれなく
みんなの木の家
自然素材と国産材で建てる家
ノアノア
aiai's blog
家の記録の妄想
普請道楽
NY[週末]田舎暮らし
by ENEMI
工房Q
goo
最初はgoo
アクセス状況
アクセス
閲覧
43
PV
訪問者
36
IP
トータル
閲覧
1,117,418
PV
訪問者
454,031
IP
ランキング
日別
25,218
位
週別
25,102
位
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【注目】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む
マニアな商品揃ってます!
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
今年ほど、我が家のやまぼうしに勇気をもらったことはないです。自然の力強さを見習いたいものです。
早く緑があらわれてうらやましいです。
やまぼうしに勇気をもらうって、いいですね。
こちらはついこの間まで、音なしの構えだったので、むしろ心配になっちゃってました。はは。
わが家のは、かなり緑色が増えて・・・・中心の花芽も脹らんできましたよ。
昨日までの連日、26度を超える暖かさで・・・一気に新芽が伸びたようです。
また、UPしますので・・・。
会長のところより約1週間は遅れてますね。
これからが枝を見るのが楽しみです。
コメント遅くなりました。
ここんとこバタついていまして携帯でしかアクセスしておりませんで、なかなかコメントできませんでした。
あとでそちらにお邪魔しますね。
>aiaiさん
おお、理事長のとこも追いついてきましたね。
我が家のも日に日に葉が大きくなってきています。
うれしくなってきますよね。