家づくり、行ったり来たり

ヘンなコダワリを持った家づくりの記録。詳しくは「はじめに」を参照のほど。ログハウスのことやレザークラフトのことも。

施主予備軍のBLOG活用――依頼先探しにどうか

2005年01月25日 | 家について思ったことなど
 施主のBLOGはかなり増えてきた。建築記録とその後の暮らしぶりを紹介しているのが多い。
 だが、よく考えたら施主予備軍のころからBLOGを始めると、いろいろと展開が広がるのではないかと思い始めた。

ばくぜんと家を建てようと考え始めたころは、何から手をつけていいのかわからない。
そうしたところから、いろいろと情報を集め、各種制限と相談しながら自分の考える家の姿をまとめていく。それをBLOGに記録する。
望む家の姿や、時期、予算がだんだんと見えてきて、期が熟したら、ビルダーや設計事務所に対し、これから家を建てる施主候補がBLOGを立ち上げており、具体的に依頼先を探していることを宣伝する。そうした施主が集まる場がネット上に用意されるといい。

ビルダーや設計事務所にしてみたら、そうした人達は有望な顧客候補であり、BLOGをしっかり読んでアプローチすればいい。
そのころまでには、家に対するピュアな要望・希望や、施主の嗜好や人柄がBLOGにたっぷり書き込まれているだろうから、ちゃんと読めばポイントを押さえたアプローチができるはず。どうにも自分と合いそうにない人とは接触しなければいい。

一方、施主予備軍側は、あてずっぽうに足で回って依頼先を探す無駄を減らせる。
BLOGを斜め読みして調子のいいことばかり言ってくるビルダーないし設計事務所は除外できる(さらにSPAMのごときアプローチをしてくる輩は施主同士の連絡で評判を落とす)ので、ツボを押さえたアプローチをしてきたビルダーや設計事務所とコンタクトすればいい。

着工・竣工予定時期が差し迫っていない施主予備軍に限られてしまうだろうが、BLOGをパートナー探しのツールとしてうまく機能させることができるような気がするのだが、どうだろう。
多くのそうした施主予備軍が集まる場があり、そこをできるだけ多くのビルダーや設計事務所が覗きにくれば、いいマッチングが生まれる可能性は高まると思う。

実は、(失礼ながら)施主予備軍暦の長いrattleheadさんのBLOG「家の記録の妄想」を見ていてそんなことを考えた。

 rattleheadさんのところはまだ家の姿が具体的ではないが、人となり、思考経路は伺えて、そろそろ設計事務所の方から接触してきてもおかしくないような気がするのだが・・・。
いや、もしかしてもう・・・。