大容量太陽光&ビルトインガレージの家

2014年レオハウスで大容量太陽光とビルトインガレージ(インナーガレージ)付の家を建築。家の庭に家庭菜園も開墾しました。

一抹の不安

2013-11-19 05:01:35 | ハウスメーカー探し
バタバタと決めて進んだ家ですが、土地も家も決めてしばらく時間が空いてじっくり考える余裕が出来ると、「早く決めすぎたかな~」「本当にこれでよかったかな~」「タマホーム本当に大丈夫か?」などの考えが湧いてきます。

まず私が気になるのは後付け出来る所などでは無く、構造的な問題。
特に私が拘りのある断熱性や気密性、天井内換気の問題など。タマホームの仕様って私も全部納得した上で・・・という訳では有りません。変に拘ると奥さんから小言が来たり、ガレージ予算が減ったりするのが嫌である程度のとこで妥協している、というのがホントの所です。
とは言えタマホームを選んだので、タマホームの仕様を少しでも変えてもらう事が出来たら?と換気や断熱やガレージ関係の仕様やら色々な問い合わせ事項を書面にして渡しているのですが、営業担当者が「忙しいので打ち合わせは後日に」とか「まだ時間はありますから」という事で一向に返事してくる気配も無い。

どうもその対応が本当に忙しいという訳で無く、故意に時間を稼がれている雰囲気が有り(契約直後から1カ月限定で忙しくなる事自体胡散臭い)、その理由は何故かな~と詮索・・・・

「消費税の件で8%にさせて下さいとか言って来るんじゃないのか?」
「それでうちが怒って解約とかなったら元も子もないから、その通知前には極力無駄になるかもしれない仕様打合せをしないようにしてるんじゃないの?」とか、
「ガレージとかで色々頼んでいる諸仕様を出来ないのではないか?」
「色々出来ないとか言ったらうちが契約解除の話をするのが嫌で、時間が無くなるまで時間稼ぎして出来なくてもバタバタと進める魂胆ではないのか?」

とか、色々な疑念がフツフツと湧いてきます。

そうなると・・・・
「万が一の時の為にお願いできるメーカーも検討だけはしておくべきなのでは?」
との考えが。

そんな事でローコストで私の意とする工法が取れるメーカーは無いかな~等と調べていると、レオハウスなどが結構当てはまるなと。やはりレオハウスは検討段階で行っておくべきだったな~。
どんなメーカー、仕様、コストなのか気になるな~。あと桧家住宅の高断熱高気密の仕様は前から気になっていたんだよな~、地元工務店でも色々と断熱仕様に凝ってる所が有るな~・・・等。
加えて会社の人からは「息子が家立てたけど、地元ハウスメーカーのC社(仮称)が安かった」という事で、そういえばC社の価格も前から気になっていたんだっけな~と。
この当りのメーカーが保険としての候補です。

そんな事もあって奥さんに「万が一の為に一度レオハウスとかC社とか行ってみる?」と言うと、タマホームがお気に入りの上、色々と比較したり調べたりする事を非常に面倒がる奥さんはあからさまに機嫌が悪くなり、「契約したんだからもういいんじゃないの?」と軽くご立腹

奥さん「なんでそんな事しなくちゃいけないの?」

私「タマホームって少しややこしい仕様頼んだだけでも採算に合わなかったり面倒だったらすぐに客を切り捨てるような会社みたいだし、万が一の事もあるかも」

奥さん「担当のSさんはそんな事しないでしょ。それにそんな向こうが嫌がる様なややこしい事頼んだっけ?」

私「ガレージ仕様の事とか断熱の事とか換気の事かな~、あと消費税の事とかもあるし」

奥さん「そんな程度はどこでもあるレベルでしょ。消費税の事はちゃんと8月に契約してるんだから今更8%なんて言わないでしょ。多分担当Sさんだって忙しいのよ。もうちょっと待ってみたら?何でも先に先にやり過ぎ」

私「それでも気になるから自分一人ででも一度レオハウスとC社に行ってみるよ」

奥さん「・・・・(怒)」

しかしそんな奥さんのタマホームへの信頼も見事に裏切られる事態がこの後発生!
奥さんのタマホーム熱も一気に冷める事に・・・・。
タマホームが時間を稼いでいたのは仕様云々ではなく、10月になって消費税の件や色々な事が明確になるのを待っていた模様。それを我が家が承諾しなければ次に進めないから、というのが実際の所の様ですね。

世の中何事も備えが大事という事を改めて痛感しました。
********************************************

↓ 我が家以外にも色々な家が紹介されています。ランキングにも参加していますので、クリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿