Day by Day

明日は晴れるかな

洛南7

2023年12月29日 | 進学校の算数
「 R中学校でテストをしました。男子生徒の5%、女子生徒の4%が100点をとり、100点をとった生徒の人数の合計は全体の1/21でした。
(1)男子生徒と女子生徒の人数の比を、もっとも簡単な整数の比で表しなさい。
(2)全体の人数が500人以上600人以下のとき、全体の人数は何人ですか。」 2006

(1)男子生徒をX人、女子生徒をY人とする。
0.05X +0.04Y =( X + Y ) × 1/21
1/20 × X + 1/25 × Y = 1/21 × X + 1/21 × Y
1/20 × X ー 1/21 × X = 1/21 × Y ー 1/25 × Y
1/420× X = 4/525 × Y
525 × X = 1680 × Y
したがって、
X : Y = 1680 : 525 = 336 : 105 = 112 : 35
= 16 : 5(答え)

(2)21の倍数で、500以上600以下では 504、525、546、567、588。これらの数字の人数のうちの5/21が女子生徒の人数であり、さらに100点をとった女子生徒は 1/25だったので、105( 5/21 × 1/25 = 1/105 )で割りきれる人数でなくてはならない。
したがって、525人(答え)

灘60

2023年12月29日 | 進学校の算数
「 4個の整数a、b、c、dがあり、bはaより1大きく、cはbより1大きく、dはcより1大きいです。a×b+b×c+c×d+d×aを計算すると2400になるとき、aを求めよ。」 2018


a ×(a+1)+(a+1)×(a+2)+(a+2)×(a+3)+ a  ×(a+3)=2400

aa、1a、 aa、 3a、 2、 aa、 5a、 6、 aa、 3a

全部たすと、

4aa+12a+ 8 =2400
4a ×(a+3)=2392

a ×(a+3)=598

さてと、素因数分解するか、、
(299、23、13、2)

ふふん 23や(答え)
23×13×2→23×26→23×(23+3)は598

あー、しんど。おやすみ


灘59

2023年12月29日 | 進学校の算数
「 A地点とB地点を結ぶ一本道がある。この道に沿って、太郎君はA地点を出発しB地点まで、次郎君はB地点を出発しA地点まで、それぞれ一定の速さで歩く。2人は同時に出発し、途中ですれちがった。すれちがってから25分後に太郎君がB地点に到着し、さらにその24分後に次郎君がA地点に到着した。太郎君の速さは次郎君の速さの何倍ですか。」 2009


国語の問題みたいやな。
次郎君が歩いてきた距離を太郎君は25分かけて歩き、太郎君が歩いてきた距離を次郎君が49分かけて歩いたということになるやろうな。
太郎君と次郎君がすれ違うまでに歩いた時間を Q 分とすると、

太郎の歩速 × 25 (距離)と、次郎の歩速 × Q(距離)は等しく
太郎の歩速 × Q(距離)と、次郎の歩速 × 49(距離)は等しい
距離を 1 とすると、
太郎の歩速と次郎の歩速の比は、
① 1/25 : 1/Q  であり、
② 1/Q  : 1/49 である。
① と ② の比は等しいので、
 1/25 : 1/Q  = 1/Q  : 1/49
が成り立ち、
Q  : 25 = 49 : Q
Q  ×  Q  = 25 × 49( = 5 ×5 × 7 × 7 )
Q =35

ぞして、つまり、次郎君が35分かけて歩いた距離を太郎君は25分で歩いたということになろう。
太郎君の歩速1/25に対して、次郎君の歩速は1/35となり、
1/25  ÷  1/35 = 35/25
したがって、太郎君の歩速は次郎君の歩速の 7/5倍(答え)

数・算オリ6

2023年12月29日 | 進学校の算数
「 6789+7896+8967+9678を求めよ。」 2005


千 百 十 一
6 7 8 9
7 8 9 6
8 9 6 7
9 6 7 8

ひっ算するように縦に眺めてみると、
どちらの位でも(6、7、8、9)の組み合わせで、合計すると30な
平均は、7.5

とすると、
千単位で、 7.5 × 1000 
百単位で、 7.5 × 100 
十単位で、 7.5 × 10 
一単位で、 7.5

つまり、(7500+750+75+7.5 )× 4 となり、33330(答え)

ルイージに、

洛南6

2023年12月28日 | 進学校の算数
「 135/111+357/111+579/111+791/111+913/111を求めよ。」2006

うわぁ、こういうことか。なるほどなぁ。
3けたの分子は、(1、3、5、7、9)の数の組み合わせな。
全部たすと25。5個の分数の足し算なので、各桁の平均は、5でわった5。
つまり、555。これが5個あるので、555かける5わることの111となり、25(答え)

これを、さっきの 灘58 に運用すると、(1、3、A、9)で組み合わせた3けたの数字の平均が555では、各けたの平均が5となろう。4個の数字で平均が5ということは、合計20。1+3+A+9が20となるので、アルファは7か。この方法がスマートやな。この方法は覚えとかなあかんで。
マイッタ

灘58

2023年12月28日 | 進学校の算数
「 4つの異なる数字1、3、A、9から3つの異なる数字を取り出して並べてできる3けたの整数は24個あり、その平均が555であるとき Aを求めよ。」2006

コレ、やったかな。まぁええわ。もいっぺんいこか

4個の数字で3けたを作るから、
4×3×2で24通りか。

555×24は13320で総合計

1⃣ 2⃣ 3⃣ の並び(3けたの数)では、1⃣ は百の位、2⃣ は十の位、3⃣ は一の位な。

① 1⃣ 2⃣ 3⃣ の並びで 1⃣ に9が入れば 2⃣ 3⃣ は9以外の数で6通り。
2⃣ に入れば 1⃣ 3⃣ は9以外の数で6通り。
3⃣ に入れば 1⃣ 2⃣ は9以外の数で6通り。
つまり、5400たす540たす54となり、5994

② 1⃣ 2⃣ 3⃣ の並びで 1⃣ に3が入れば 2⃣ 3⃣ は3以外の数で6通り。
2⃣ に入れば 1⃣ 3⃣ は3以外の数で6通り。
3⃣ に入れば 1⃣ 2⃣ は3以外の数で6通り。
つまり、1800たす180たす18となり、1998

③ 1⃣ 2⃣ 3⃣ の並びで 1⃣ に1が入れば 2⃣ 3⃣ は1以外の数で6通り。
2⃣ に入れば 1⃣ 3⃣ は1以外の数で6通り。
3⃣ に入れば 1⃣ 2⃣ は1以外の数で6通り。
600たす60たす6は、666w

① ② ③ を合計すると、8658
13320ひく8658は、4662

とすると、つまり、100A かける6たすことの、10A かける6たすことの、6A は、666A。
4662わる666はアルファ7(答え)

もっとええ方法があるみたい


灘57

2023年12月28日 | 進学校の算数
「 西暦2024年1月のカレンダーの中で、まわりの8個の数の和が128である数を求めよ。

 」2001


まいど

ではでは、ノートPCに願いまして、
その数を Α (アルファ)とすると、

上段は、( A ー7 )× 3 ±1
左右は、  A     × 2 ±1
下段は、( A +7 )× 3 ±1

結局、A が8個で128なので、アルファは、16(答え)

灘問にしては簡単すぎちゃうかな。カレンダーの中では、ある数の四方を囲む数の合計が、その数の8倍になることを事前に知っている人もいるでしょう。私も知った。

たとえば、24日ではどうかな。8倍して32ひいたら周りの数の合計になるんちゃうかな。8日ではどうか。8倍して0たしとこか。

まぁ、カレンダー上の数の性質や。他にも色々あってそれらを網羅している猛者がいるはずや(笑)

私ハ、カレンダー問題は好きではない。なぜかというと、そもそも私は暦から離陸している男だから。見たくもないわ。土着的な祝祭日など迷惑。土日だけでええ。バンクホリデーってなんやねん。わけわからんわ。怒られるかな(笑)


野菜か肉か

2023年12月28日 | 進学校の算数
神が好むのは肉。有名。つまり、神ハ、自由に選り好みする。

千代田区千代田1番1号(皇居)
千代田区一番町(女子学院)

ところで、久太郎町を”きゅうたろうまち”と発音できれば、アナタも船場商人。
すきやきは道頓堀のはり重でくたろう。わざわざ和田金まで西名阪を飛ばすな。

ドレドレ、郵便番号ではどういうことになってるのかな
〒100-0001 でしたか。お見事!

六甲32

2023年12月27日 | 進学校の算数
「 1から12までの番号札が1枚ずつ、全部で12枚あります。A、B、C、D、E の5人が、1人2枚ずつ番号札を取り、2枚が残りました。それぞれが取った番号札に書かれた数の和は、A が 8、B が 22、C が 4、D が 18、E が 12でした。このとき、次の問に答えなさい。

(1)残った2枚の番号札に書かれた数の和を答えなさい。
(2)A、E が取った番号札に書かれた数をそれぞれ答えなさい。」2010

まいど




設問をパッとみて、Cが(1、3)であることが分かる。とすると、

(2)Aでは、1と3が使えないので、(2、6)が必然(答え)
Bは、(10、12)でしかあり得ず、
Dが、残った(4、5、7、8、9、11)のうち、たして18になるのは、
(7、11)の組み合わせのみ。

Eが、残った(4、5、8、9)のうち、たして12になるのは(4、8)(答え)

酒のみでもわかる理屈や

まぁ、1から12までたしたら78、ひくことのABCDEの合計は14か。という手もあった。