Ganponブログ

趣味の模型作り、ドライブ、旅行など
since Mar.2017

1/24 アオシマ デロリアンⅡ製作(その11 Arduinoでのコントロール)

2021-05-21 21:22:00 | 1/24 デロリアン

2021-05-21
ここまでPICを使って個々にコントロールしてきましたが、赤外線リモコンを使ってまとめて操作できるようにします。
▼Arduino用に空けておいたスペースにArduino Pro Mini 5Vをセットします。

▼ボデー上部の回路とPINソケットで接続します。

▼タイムサーキットのスイッチも下部に穴を開け、光る様にしました。

▼赤外線リモコンの受信モジュールを車体の後方下部(画像右側)に取り付けます。
画像左側は電源スイッチです。

▼余分な配線をカットして整理します。

この後、車体上下をドッキングしてみましたが、何とかギリで収納できました。(ホッ)

▼赤外線リモコン

赤外線リモコンのボタンと動作は下記のようにしました。

【0】全消灯
【1】ヘッドライト消灯→ロービーム&スモール→ハイビーム
【2】ブレーキ
【3】ハイビーム→ロービーム&スモール→ヘッドライト消灯
【4】ターンL
【5】ハザード
【6】ターンR
【7】メータパネル照明
【8】パワーコイル発光
【9】フラックスキャパシタ―発光
【EQ】パッシング
【CH-】走行/飛行モード切替

画像をクリックすると拡大します

▼赤外線リモコンはAmazonで購入しましたが、画像にある受信モジュールはセットに含まれていません。
(カスタマーサービスへは指摘済み。)


▼別途購入した受光モジュールです。
金属ケースを外して使用しています。

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (Choro-Poo)
2021-05-22 11:26:06
なんだか凄い回路が満載で・・・LEDの光らせ方もよくわからない私は「役立った」ボタンを押せませんでした(笑)。
ともかく無事収容できたようでよかったです。
完成を凄く楽しみにしています。
Re:こんにちは。 (Ganpon)
2021-05-22 12:35:45
Choro-Pooさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
Arduinoだけでコントロールする事が出来そうですが、私のプログラミング知識では難しいです。
その為、PICに点滅などの個別動作を分散させ、何とかまとめ上げました。
電子回路をギリギリ押し込んだので、時々、誤動作します。
多分、どこかで接触不良かショートしていると思います。
原因探しで、組み付けたパーツの接着が剥がれて大変です。

コメントを投稿