goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:日本全国ガメラな風景 2012/06/23

2012-06-23 16:00:00 | ガメラ
 ガメラ岩やガメラ島など自然の風景、またガメラな建造物・モニュメント、街角で見掛けたガメラなどについての情報をご紹介しております。
前回の更新、「 ガメラの風景 /06/07 」はこちら


 「 11/06/06 」での楽天Blog記事ご紹介以来、1年ぶりとなります
自宅庭先のガメラな庭木、近況:
コーセーでんき
http://ko-se-denki.blogzine.jp/blog/
さん、6月9日の更新。
正義の味方!ガメラ。 【写真あり】
http://ko-se-denki.blogzine.jp/blog/2012/06/post_d5a0.html
 ご自宅のお庭番、「ガメラのガメ吉」さんをご紹介。
「出会いは昭和49年。北見神社秋祭りの出店。
鉢にひっそりとうつむいていた?ような。
とてもかわいかったので家に連れて帰りました。
以来38年釧路、小清水と渡り歩きいつのまにやら
ガメラに変身しました。」
 一年経って更に見事になったトピアリーのガメラさんです。お写真が1枚。


 前回「第48回旅レポ」のご紹介は、「 /06/07 」にて。
JR京都駅のGⅢな風景:
なんだらかんだら
http://piro-q.cocolog-nifty.com/nandara/
さん、6月12日の更新。
やっぱ・・・JR京都駅はでかい! 【写真あり】
http://piro-q.cocolog-nifty.com/nandara/2012/06/2012-6bf4-56.html
 2012年春の大阪・京都の旅レポ、の77回目です。
JR京都駅のコンコースを散策中。
「ここでガメラが大暴れしたのを思い出すと感慨ひとしお・・・
   ↓
また暴れてくれ! 」
 お写真は、コンコースの風景とGⅢ京都駅シーンのスチールで
各々5枚づつあります。


 ガメラ山を探検:
GOROPISS
http://black.ap.teacup.com/freewaygoro/
さん、6月12日の更新。
昔の奴は暇やなあ 【写真あり】
http://black.ap.teacup.com/freewaygoro/3904.html
「西条、丹原の田んぼの中にぽつんとあるこの山。
ガメラみたいで前から気になったいたんで行ってみました。」
 福岡八幡神社があった。
昔は福岡城という城があったそうで、
さらに調べると、城跡からは弥生時代の古墳が出たらしい、との事。
弥生時代に作られた墓山だったそうです。
前方後円墳かな?


 こちらも「 /06/07 」でご紹介した、
こまつドーム、再び:
YOGAと自転車と水泳と
http://ameblo.jp/anyamoticworld/
さん、6月15日の更新。
半休企画!木場潟サイクリング&内灘ミーティング 【写真あり】
http://ameblo.jp/anyamoticworld/entry-11277920438.html
 半休企画第一弾は早朝5時から、単独で木場潟を目指し、お目当てのパン屋さんへ。
「対岸に行って、
   ↓
またまたポージング。
遠くに見える白い豆粒は、ガメラの
小松ドームです。
今日のお目当ては、
   ↓
ヨシタベーカリー 」
 田んぼと高圧鉄塔越しに、ガメラドームを望むの図。
なんだか、GⅡ足利決戦の舞台みたい。 ^^)


 立木のシルエットでG×G:
りんごのブログ
http://ameblo.jp/apple-1718/
さん、6月18日の更新。
ガメラvsゴジラ。 【写真あり】
http://ameblo.jp/apple-1718/entry-11280940200.html
「前にも紹介したゴジラ [〓]
モサモサ大きくなってきたよ [〓]
今日発見 [〓]
ガメラが出現してるじゃ~ん [〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 逃げるゴジラと、追っかけるガメラ。
立ち木怪獣を撮影されたお写真1枚を掲載。


 本日は、あと3本更新の予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:伊勢志摩ロケ関連情... | トップ | ガメラ:昭和(湯浅)版視聴記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガメラ」カテゴリの最新記事