ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ雲とそのまとめ 2015/09

2015-09-18 16:20:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「 ライヴガメラ /09/18 」はこちら

本稿では、「ガメラのような雲」や「虹とバルゴン」等々、ガメラを冠した天候に関わる話題についての記事をご紹介しております。
先月21日の更新「ガメラ雲 15/08 」にはこちらから。


 前回の「神戸港で大怪獣決闘 」は、「 ガメラの風景 14/04/10 」でご紹介しました。
虹を見た:
物欲煩悩妄想日記
http://momojiro79.cocolog-nifty.com/desire/
さん、9月1日の更新。
サントリー 円熟の秋 深くまろやか 限定醸造 【写真あり】
http://momojiro79.cocolog-nifty.com/desire/2015/09/post-2350.html
 今日の一本(一缶)は、「サントリー円熟の秋 深くまろやか 限定醸造
贅沢を言い出せばきりが無いけど、このお値段でこの仕上がり具合なら満足。
缶デザインもお気に入り、と。 ^^)
そして「今日のつぶやき」より、
「 今日、大阪で夕立の後に物凄く綺麗な巨大な虹を見ました。
街全体を覆うかのように大阪のビル街から立ち上がって巨大な円弧を美しく描いていました。
あんなに巨大な虹を見たのはバルゴンが大阪城で放った虹以来です。
すごおく綺麗でした。 」


 米国マサチューセッツ州のガメラ雲:
ネット民の反応
http://dsara.blog.fc2.com/
さん、9月6日の更新。
『ゴジラ襲来!?』 マサチューセッツ州が被害に・・・ 【写真あり】
http://dsara.blog.fc2.com/blog-entry-469.html
 ネットの話題から、米国のフリーウェイ走行中に撮影された「怪獣っぽい雲」のお写真2パターンをご紹介されてます。
「 この記事によると
雲がこのような形状になってあたかも『ゴジラ』のように見える。
これがあまりにも『ゴジラ』にそっくりだということで多くの方が驚かれているようだ。
  この記事への反応
それっぽいw
ガメラも入ってる気がする
上の方はガメラっぽいね 」
 背中が丸いんで、背びれというより甲羅っぽく見えるんです。
アメリカ発のガメラ雲、でございました。^^)


 漫画家の町田ひらく さん、虹を見る:
町田ひらく
https://twitter.com/machida_hotel/
さん、9月9日づけTweet より、
https://twitter.com/machida_hotel/status/641527627237318656
「 遠バルゴン。 http://p.twipple.jp/JQ3Qe
 ついっぷる フォトで、住宅地から立ち上がる虹、のお写真が1枚。
これは見事な「虹光線」。


 富士山麓に、ガメラ雲:
lastエンペラーと徒然
http://blog.goo.ne.jp/GB6028060/
さん、9月13日の更新。
えのしま・トワイライト・・・ 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/GB6028060/e/4ed9e9481037cb2da682224041dad0d4
 山梨から帰還の後の夕刻に、江ノ島までお出掛け。
「 時刻はボチボチ 「日の入り」  ~ 片瀬東浜から 西の空を見る ・・・
海から直ぐの視界は悪く 海に沈む夕陽・・・は無理 ~
しかし、そこには 私たちをはじめ その場にいた多くの人々を愉しませてくれる ビジュアルが ~ 自然のショー?が・・・ 
??? まずは レーザービーム?
   ↓
つづいて ガメラの 火炎放射
   ↓
雲が 少し切れて ~ そこが 富士山 だったか?・?  ~ シルエットが少しずつ・・・ 」
 夕日に映える巻雲と手前の層積雲が織りなす「相模湾・夕暮れ空のファンタジー」、
連作写真が全部で4枚。ガメラが富士山に火炎放射、ってことは、富士山にはギャオスが居たんでしょうな。


 愛媛県は宇和島市、ささき整体施術院 院長さんのBlogから:
豊後水道沖合のガメラ雲:
気功的整体師の奮戦記
http://blog.livedoor.jp/monme50/
さん、9月16日の更新。
ある日の横島、鹿島 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/monme50/archives/54508014.html
 愛媛県愛南町、須ノ川海岸より西の沖合を望む、の記。
碧い海原の向こうには、鹿島に横島、燈台も見えた。
豊後水道を望む西側の空には、白い雲がぽっかりと・・・
「 ガメラか? 」
 南向きのガメラ雲を発見! ^^)ノシ


―――ここから、9月29日の追加分です。―――
 秋空のガメラ雲:
気まぐれぶちゃこ
http://ameblo.jp/465941916/
さん、9月21日の更新。
空に 【写真あり】
http://ameblo.jp/465941916/entry-12075588856.html
 広っ場の向こうの青空に、ぽかりと浮かんでた、
「 ガメラのような雲 」
と、出会いました♪ ヘ(^^ヘ ノ^^)ノ


 拙Blogでのご紹介は、「 等身大ガメラだらけ 12/02/24 」での「ヅケラン養鶏場の個体情報」以来となります。
沖縄市は宮里、ガーデニングショップ「あん里ガーデン」さんのBlogより、
沖縄のガメラ雲:
あん里ガーデンの花便り
http://anrigarden.ti-da.net/
さん、9月22日の更新。
2015年09月22日 【写真あり】
http://anrigarden.ti-da.net/d2015-09-22.html
 ご夫婦でホームセンターへと向かう車中から
「 私、お空の白い雲を指さします。
   ↓
私「あの雲…きっとガメラくらいの大きさだと思う」
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
 怪獣ガメラ雲(笑)
夫 「ガメラ、あんな大きくないよ。
  あの雲、1Km以上はあるんじゃないの?
  ガメラたぶん50mくらいじゃない?」
( ̄○ ̄;)え〜っ
ガメラちっちゃいな! 」
 子供の夢を壊さぬように、もっと育てよガメラ!
とか会話してるうちに、目的のホームセンターに到着♪


―――ここから、10月1日の追加分です。―――
 足利の夜空にガメラ雲:
若竹亭おにぎりの「おにぎり賞味期限切れ」
http://ameblo.jp/wakataketei-onigiri/
さん、9月30日の更新。
スーパームーン@足利 【写真あり】
http://ameblo.jp/wakataketei-onigiri/entry-12078814611.html
 28日のスーパームーンを撮影するため、写真のお師匠さんである伯父・伯母と一緒にお出かけ。
目的地の鑁阿寺に着いたら、夜空に雲が掛かっててあんまりお月さまが見えない…
スーパームーンの前を横切る雲が、
「 なんかガメラみたいなのがいる!
もしかしたらレギオンかも知れないが。
注)レギオンは東宝映画「ガメラ2」の宇宙怪獣でここ足利市に出現して自衛隊とガメラがこれを退治した。 」
 ガメラ雲の通過後は高層雲越しのお月様を拝めましたが、あんまり綺麗に撮れなかった。
ので、渡良瀬橋西側へと移動し撮影を続行。
翌29日は快晴。ネット情報などを参考に十六夜の月を撮ってみると全然出来が違って、
一眼レフは初心者ですらなかったことを思い知らされた… ヘヘ(^^; ^^;)ノノ

 ――― 追加分は、以上です。―――


 本日は、あと2本更新の予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:ライヴなガメラたち... | トップ | ガメラ:「隔週刊:大映特撮... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガメラ」カテゴリの最新記事