本日は休日でしたのでまたエリアトラウトに行って来ました。
それで場所は大阪府八尾市にあるフィッシングランド久宝寺緑地さんです。
ここは緑地公園内のプールを利用した釣り場ですね。
京都からだと近畿道の八尾ICを降りて直ぐ左手になりますよ。
それで自宅から1時間掛からずに到着し10時に1日券4500円を購入しました。
それとエリアは下のような感じです。
それと今回用意したタックルは
左がヴァルケインのゼロヴァージ60ULとソアレBBC2000SSHGで
ラインはナイロン2lbでスプーンやクランクの巻の釣り用です。
右がダイワの月下美人S510UL-SでリールはソアレXRC2000HGで
ラインはPE0.1号でミノーなどの操作系用です。
それでまずは受付前の50mプールで始めると
見える魚は全てボトム付近に張り付いてました。
それでボトム付近を探る為にカウントダウンディーパ2.5gで始めます。
そして開始から20分ほどたった頃に初ヒットです!
釣れたのは25㎝ほどの綺麗なニジマスでした。
ただこの後は余り反応がないので奥の50mプールに移動します。
するとこちらは魚影が薄く反応も渋いのでまた移動です。
次はフライエリア近くの変形プールです。
ここでは中層付近にも魚影が見えたのでクランクで探っていくと
30㎝近い綺麗なニジマスが来てくれました。
その後もすぐヒットしたのですがラインブレイクしてしまいます。
それでお気に入りのヴァルケインのクーガをロストしちゃいました。( ;∀;) シクシク
この後はちょっと釣れない時間が続いたのでセニョールトルネードを投入すると。
やっぱりよく釣れるルアーで2匹ゲットできました。
次はティモンのペピーノSRを試すとちょっとレンジが合ってない感じです。
それでペピーノMRに変更すると
レンジがドンピシャだったみたいで1投目ですぐヒットしましたよ!
このようにすぐに結果が出ると嬉しいもんですね。
この後は昼食をとり暫くまた反応がない時間が続いてる
後ろをトラックが通って行きます!
これは放流だろうと期待してると1番右側のルアーエリアで放流が有りました。
なので放流にはレッドゴールドが良いと思い何度かキャストしてると
狙い通りに来てくれました!
ちなみにヒットルアーはノア2.1gのレッドゴールドでした。
それから反応が弱くなってきたのでイエローとブラックの明滅系にチェンジすると
またまた狙い通りにヒットしていきます。
そして更に反応が弱くなると今度は濃いめのブルーにチェンジすると
今度も狙い通りにヒットが続きます。(^O^) タノシー!
しかし何時までも放流の効果はなく15時くらいになると全く反応がなくなりました。
それで時間も押して来たので納竿としましたよ。
あと今日は24ワールドシャウラテクニカルエディションを使ってる方が居られました。
それでちょっと話を伺ったり
また放流後の良く釣れてる時間帯にエリアトラウトに初挑戦の方が質問されてきたのでレクチャーしたりなどしてました。
それと最終釣果は16匹で初挑戦の釣り場としては満足してます。