GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

温床作りの準備

2024年01月17日 17時21分49秒 | 菜園ティスト日記
落葉を集めるために昨日の場所に戻ってきたら、昨日集めてきれいになっていたところにまた落葉が
溜まっていました。さすがに青い葉っぱもだいぶ混ざっています。




坂の中間地点くらいまで集め終わりました。そこより下は杉の葉が多く混ざっているのでNGです。




昨日より大き目の袋にギューギュー詰めで11袋できたのでとりあえずこれで一旦引き上げ温床作りの
前準備をします。




収穫のため農場へ来たら昨日とは打って変わって穏やかなポカポカ陽気でした。昨日のA・R・E・は
なんじゃったのか。




温床資材の落ち葉は21袋スタンバイ。




ハウスの中で保管しておいた米糠約270kgは一旦農舎へ移動。全部を温床で使う訳ではありません。




育苗ハウス内部。手前右にはボカシと種芋を越冬させる発泡スチロール箱が置いてあります。地面は
温床を必要としない苗を並べるスペース。左側の囲いが温床です。ここに二重のビニールトンネルを
被せ中で苗を育苗します。




囲いの中には昨年の温床がそのまま残っています。完全に堆肥化しているコンタミは取り出し、新しい
落葉と米糠、鶏糞、籾殻などを加えます。水は200Lくらい必要です。深さが45㎝で浅いため内部温度
は40度前後くらいまでしか上がりませんが昨年の実績ではその温度が約1ヵ月持続しました。そのため
切り返しは育苗中1度でその時に新たに米糠を投入します。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風とともに・・・去りぬ | トップ | 温床作り開始 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL_K)
2024-01-18 05:18:54
おはようございます HAL_Kです。

天気に恵まれて落ち葉集めが捗ったようですね。
今日は温床作りでしょうか。
サツマイモの苗作りをしてみようと数年前にチャレンジしてみましたが、オイラでは面倒が見れないことが分かりました。
リーマンでは無理ですね。
なので、ピタリ適温シートを使ってます(笑)
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2024-01-18 05:27:45
ピタリ適温シートは未知なる物体です。
有難いものがあるんですね。リーマン百姓の味方です。^^
今日は温床作りです。埃高き男になります。^^
返信する
Unknown (きくちゃん)
2024-01-18 05:44:27
ガマさん、おはようございますw
温床って、一度はやってみたいものです。(でも、場所がない…w)落ち葉とか米糠は用意できるけど。
去年の夏野菜は湯たんぽ発芽でしたが、今年は小さなホットカーペットを買ってみましたw
返信する
Unknown (のじさん)
2024-01-18 07:08:46
ガマさん、おはようございます。
近場に落ち葉を集められる場所がありますね。
こちらは、集める時期を逸しましたので、今年は落ち葉集めは無しです。(笑)
こちらはすべての夏野菜の発芽育苗を温床を使って行いますので、切り返し作業は1週間単位でこまめに行ないます。籾殻と糠だけの発酵資材ですので、急激に温度上昇する代わりに、冷えるのも早いです。糠だけが発酵している感じです。落ち葉を混ぜると長持ちするのは検証済みですが、糠を投入してかき混ぜる時間が5分も掛からないので、籾殻だけにしてます。😊😊
返信する
Unknown (gerogero)
2024-01-18 09:29:54
もう夏野菜の育苗の準備…
やはりそれなりに大量に作らないと温度が一定にできないのでしょうか。発酵熱を使うのはとてもエコですね。私はその上で冬眠したい(おいこら) 
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2024-01-18 17:23:24
こんばんは、
こちらのほうが田舎なんですが、逆に落ち葉や
米ぬかはタダでは手に入りません、
落ち葉はもれなくスギなど混ざってるし、無人の
精米所はほぼすべて糠はいただけません、鍵
かかってて、専門業者が引き取りにくるようです、
もうお安いジョイ本のEMボカシに頼るしか
ありません !
返信する
きくちゃん (ガマ)
2024-01-18 17:25:16
露地の片隅にでも穴を掘って落ち葉と米糠を混ぜて
充填し踏み込めば温床になりますよ。上にフレームを
掛けビニールを被せれば温床です。できれば2重トンネル
にしたいですけどね。温度が上がる分蒸散も多いから
水やりは毎日欠かせません。
返信する
のじさん (ガマ)
2024-01-18 17:30:18
やはりそういう事だったんですね。確かにもみ殻と糠
だけならボカシ作りと同じですからすぐ混ざりますね。
のじさんの果樹園への秘密ルートでは落ち葉の収集は
できないんですか。まあ、できたとしても温床に仕立てる
のに労力と時間が必要ですから今の方法の方が楽ですね。
返信する
gerogeroさん (ガマ)
2024-01-18 17:34:36
温床で冬眠ですか。クマさんにお勧めしたいですね。^^
温床の大きさは関係ないですよ。厚さというか、深さ
ですかね、それは有った方が良いです。落葉温床だと
3-40cmでも発熱します。籾殻と米糠だけだとのじさん
がやってますが、発酵温度も高く混ぜるのも簡単です。
その代わり冷めるのも早いです。落葉を入れると30日
くらい持続し、籾殻だけだとせいぜい2週間くらいですかね。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2024-01-18 17:41:05
地域により管理習慣が異なるということですね。
こちらでもガメツイ親父が経営するコイン精米では
同様に鍵を掛けていますよ。でも、ご自由にお持ち下さい
と書いてある方が多いですけどね。
農家と言ってもほとんどが米農家なので米糠や籾殻は
ありふれている感じですね。ほとんどの直売所で米糠
はただか安く分けてくれるんじゃないですかね。そちら
の直売所ではどうですか。精米サービスがあれば
必ず米糠は出ますからねえ。
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事