忘れないうちに(笑) 植物園の温室で行われている洋ラン展に行ってきました。
温室はさすがに温かくて(高山植物のところは別)眼鏡があっという間に曇ります。


この子、パッションフルーツの仲間だよね。知らんけど(笑)

はっきり写ってないのが残念だけど、うさ耳になってる苔の仲間。

ヘラジカのはく製の首みたいに見えた(笑)

この木の繊維がパナマ帽になるとか。

ガーナチョコのパッケージみたいなカカオ
ずんずん進んでいって洋ランエリアに入ります。





カトレアと天使のスリッパともいわれるパフィオなんちゃらはそんなに好きじゃないんだなぁ。

途中でどこか触ったみたいで画像のサイズが変わってる!



黄色のデンドロビウムが我が家には無かったのでひとつお買い上げ。
『関西の人は風水のせいか、玄関に置くといって黄色を買って帰る人が多いのよ』とは即売会場のおねーさんの言葉(笑)
なるほど。 私も玄関に置こう。
うちにある洋ランはほぼ、この時期の植物園で買ったもの。 よそよりも安いの。
お天気も良かったし、わりと暖かかったけどさすがに北山で、まだ雪の融けてない所もありました。
温室はさすがに温かくて(高山植物のところは別)眼鏡があっという間に曇ります。


この子、パッションフルーツの仲間だよね。知らんけど(笑)

はっきり写ってないのが残念だけど、うさ耳になってる苔の仲間。

ヘラジカのはく製の首みたいに見えた(笑)

この木の繊維がパナマ帽になるとか。

ガーナチョコのパッケージみたいなカカオ
ずんずん進んでいって洋ランエリアに入ります。





カトレアと天使のスリッパともいわれるパフィオなんちゃらはそんなに好きじゃないんだなぁ。

途中でどこか触ったみたいで画像のサイズが変わってる!



黄色のデンドロビウムが我が家には無かったのでひとつお買い上げ。
『関西の人は風水のせいか、玄関に置くといって黄色を買って帰る人が多いのよ』とは即売会場のおねーさんの言葉(笑)
なるほど。 私も玄関に置こう。
うちにある洋ランはほぼ、この時期の植物園で買ったもの。 よそよりも安いの。
お天気も良かったし、わりと暖かかったけどさすがに北山で、まだ雪の融けてない所もありました。
会期が短いので思い出して出かけられて良かった!
ちょうど、チョコレートの季節ですね(笑)
行くたびに気になるのが、生っているバナナやカカオ、コーヒーやパパイヤ、、、etcは、いったいどうするんだろうってこと(笑)
今回、バナナはまったく見当たらなかったけれど、立派なのが出来ていることもあるんですよ。
チョコレート、安いのをチョコチョコ(笑)買っています。 宅配のおにーさんに上げると喜んでくれるの。ばーさんからでも(笑)