おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

道の駅に山菜料理を出品

2023-03-21 20:58:49 | Weblog

山菜天ぷらの詰合せと山菜海苔巻きをアグリで売り出した。
海苔巻きのほうが自信作だったが売れたのは天ぷら。
これから6月一杯やるつもりだ。
晴れてお彼岸の中日なのに爆発的来客はなく普段よりいいぐらいだった。
パン屋も暇でちんちんの方で山菜や惣菜を買う人が来てくれた。
妻からはいつものおかずが届いた。
明日は休みだがアグリに山菜天ぷらを出品して山に山菜の仕入れに行こう。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セリを採りに行ってきた | トップ | 釣りガールちゃんからホタル... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
川口の直販場ですよね (たかとう)
2023-03-22 08:00:41
遅めの時間に行くとかなりの陳列台に品物が無かったりします。

費者の意識として「直販場=安い、良い」そんな感覚があると思います。私も、あれば買う鮎炊き込みご飯もそうです。
店に来る人だけでなく、集客力が強力な直売場にあやかるのは良いと思います。マージンはかかっても、書いておられる通り、休みの日にもお客さんは来てくれるのですから。 直販場にとっても、お店にとってもウィンウィンになるような品物があれば最高です。
Unknown (がく)
2023-03-23 18:56:10
たかとうさんこんばんは。
いつもありがとうございます。
実はアグリにパンも置いてあるのです。
山菜は手間暇を計算しなければ仕入れがないのでそれが売れるとなると魅力的で考えました。
そしてお客さんが喜んでいただければと思ってます。
初日は天ぷらが18個、山菜海苔巻きが3個、昨日は定休日なので天ぷらのみで11個でした。
結構売れるもんだと思いました。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事