何気ない日々

ほのぼの~

現状

2013-08-14 10:58:16 | 日記

こんにちわ。(^。^)

さっそく昨日に富士山山麓の様を聴きこみに現地へ行ってまいりました。

行って正解でした。

現状は、新聞やブログ情報以上に悲惨な状態です。

これだけ人が集まればゴミ問題は当たり前ですが、それにしても・・・

旅の恥は掻き捨て・・とはいうものの、話を聴くと本当に常識外れです。

五合目の駐車場に限らず、麓の停留所、近辺の住人まで被害が及んでいます。

富士山に来る 日本人に限らず、世界の方々にもお願いします。

富士山はゴミ箱ではありません。最低限、自分が持ち込んだものは持ち帰ってください。

 

思い出とゴミは持ち帰りましょう。<(_ _)>

 

 


富士登山、清掃活動打ち合わせ☆

2013-08-13 07:45:56 | 日記

こんにちは

四国の四万十川で41℃を記録する猛暑になっています。

我が家では、夜のカエルの鳴き声が虫の鳴き声に変わってきました。

暑さは夏でも、もう秋の気配がします。

 

さて、我々数名での富士登山兼清掃活動が8月27日火曜日に

実行するようなりました。

今回、清掃にあたってのアドバイスを 毎年、数回も富士山に登る方に

お話を伺いました。

溶岩の間に押し込まれた煙草のカス、岩陰に隠されたペットボトルなどあらゆるところに

ゴミがあるそうです。

ゴミ問題以外にもコースを外れ小石を崩しながら下る登山者と、落石を起こす問題の人間もいるそうです。

はっきり言って殺人行為です。

この山は前に話したように山の形をした境内なのです。

神の領域に神社にゴミを捨てますか?

また、ここは私たちの生活の水源地なのです。

「エベレストを富士山のようなゴミの山にするな!」

と有名な話があります。

世界的にも、それほどゴミ問題が富士山は大きいのです。

世界遺産と騒がれていますが、文化遺産によりなったものです。

本来は、自然遺産になってもよいものがそうならないのはこういうことなのです。(T_T)

私から言えば、日本人としてこの評価は恥ずるべきもので

それを糧に活動していくべきだと私は思います。

もうひとつ静岡にお願いしたいのは、富士宮口に朱の色の鳥居を設けて貰いたい。

登る人に、ここは境内と認識させるものを理解する目印にもなるはずだと私は考えています。(゜-゜)

 

さて今回の登山に必要な物は、ゴミ袋とトング、軍手、多いと手が使えないので、カラビナ、細いロープでザックに巻きつける。

レインコートに着替えとヘッドライト、救急箱とカメラと頂上で飲むコーヒー(スターバックス製)(笑)

飴に凍らしたスポーツドリンク。

まだあるのかもしれないが、今回一緒に登ってくれる仲間にサポートして貰い

個々の役割を実施していく予定です。(^。^)

今回の登山は一人ではないので心強いです。

ありがとうございます。(T_T)

 

今回、京都のJ君と息子さんも頑張って登って貰いますが

良い体験になればいいなと思っております。

サポートのS君宜しくお願いします。

では、WWFの会員の名に懸け(笑)、私たちの山の恵みに感謝し当日に向けて支度をしようと思います。

(^O^)/

 


災害時体験キャンプ第9回開催☆

2013-08-11 14:22:29 | 日記

こんにちは(^。^)

二日にかけて毎年行います、災害体験キャンプ~

今年で9回目(9年目)になります。パチパチパチ(^O^)/

 

今回も途中参加というところで、炊事が終わり子供達が食べているところから

私ははじまりました。

 

いや~相変わらずでかい鍋でカレーを仕込みます。

飯盒も各班、上手に焚けたそうで、ご飯の出来もGOOD!

おやじたちが上手に指導するので、ほとんど失敗がないです。

片づけが終わり

東大震災をテーマに講習会がはじまりました。

講師は他の学校の先生ですが、熱心に子供達に質問したり、

話をしたりしてくれます。

我々もその話に学ぶものがあります。

暑い中、わざわざお越しいただき、ありがとうございました。<(_ _)>

キャンプは助け合いと学び体験をして頂き、

そのことが、後々の自分たちの糧になれば幸いだと私は思っております。

勉強の後は、学校探険の時間だ(肝試し)

今回は意外なものだった、女の子は毎度のこと行きたくないと嫌がる子がいたが、

初っぱらの男の子の組がが途中で引き返してきてしまってリタイア。

何組かリタイアがあった(;一_一)

口ではでかいことを言っても、逆に女の子の方が肝が据わっている(笑)

男子、情けねーぞー(ーー;)

 

そして、無事に終了しその後、子供たちはしばらくしてから消灯の時間になる。

 

次の朝、子供たちの起床時間より早く

おやじたちは炊事の支度を始める。

非常食の製作、ハイゼックスだ。

ある、特殊なビニール袋に米一合と水を入れ、空気を抜いた状態にする。

それを煮たった窯に入れ待つこと30分経つと完成。

美味しいお米が炊けます。

特徴は、封を切らなければ非常食になり、

沸かす水が泥水でも、黴菌がビニール内に侵入しない。

まずは火起こし、何人かでお越し沸かす。

そして、米を研いだり大忙し\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ラジオ体操が終わると、子供たちに実際にハイゼックスをつくってもらう。

 

一列に並び、配当をおやじから貰い、

窯に入れる寸前までの工程をしてもらう。

大釜で作ったハイゼックスを投入する。

出来上がったご飯はバットにひろげ、子供たちに出来たご飯を配当する。

水の代わりに、鶏肉のエキスで味付けしてあるので

炊き込みご飯になる。

美味しいです(^。^)

 

 さて、これからがまた忙しいぞ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

子供たちは食器を洗い終わると

テント撤収と消火訓練だ!

沼津消防本部直々の訓練だ☆

   

使用するのは水を充填した訓練用の消火器です。

実際は白い粉(消火材)が噴出します。

幾つか、説明事項をし訓練開始。

 

基本は、「火事だ!」と大声でまわりに知らせ

消火するにあたり、火元から少し離れた場所から消火をする。

使用時間は15秒!

その間に方をつけなければならない。

使用方法は、消火器を置き

1ピン2ホース3レバーの順だ。

ガスは威力があるので、ホースはなるべく先端近くを持ち

ほうきを掃くように手前から徐々に火元に消火剤をまくのが基本である。

 

訓練だと、代表者がよくやるのがパターンだが、おやじの会は全員の子供たちに

経験させるのだ。

80本近くの水消火器を使い、各一本を個々に渡し子供たちに実践させる。

 

消火訓練とテント撤収が済むと、最後は楽しみのプールだ☆

毎年のように水遊びと別に、ここでも水の災害時の危険性を指導する。

我々はこのように子供たちに、災害時体験というプランを設け

経験させ指導させています。

おやじ達は大変だが、真剣に取り組んでくれる子供たちをみると

本当に嬉しい(^。^)

最後は、いつものウエーブをみんなで作って楽しみ終了☆

最後は、各班の代表者に意見を発表してもらい終了☆

今年もけが人もなく、熱帯夜で大変な夜でしたが

全員無事に体験を終了出来ました。

御苦労さまでした。<(_ _)>

仲間のおやじたち、スポンサーの皆様、父兄の方々

ありがとうございました。

 

子供たちもまたこれで一歩成長できたことを心から喜び申し上げます。

<(_ _)>

さて、帰ってぐっすり寝ましょう(笑)

 


夏のイベントがはじまる(^。^)

2013-08-09 20:26:17 | 日記

さて、明日からいよいよ第9回第五おやじの会

災害時体験キャンプがはじまります。

私は仕事があるので、合流は初日の夕方からになります。

 

今回は毎年来て下さる新聞記者さんに加えて、TV局の取材もあります。

テレビ静岡17:30~FNNテレビ静岡スーパーニュースと20:54~FNNテレビ

静岡ニュースで、オンエアーします。(^。^)

そっか~もう9回目だもんな~。

メンバーの一員として嬉しい限りです\(~o~)/

例年ながら、今年も暑い・・・

子供たちが怪我もなく体調を崩さず最後まで経験出来る事を思っております。

明日は、蒸し風呂の体育館で雑魚寝か・・・((+_+))

少しでも風があればよいのだが・・・

帰り次第、今年のキャンプの報告をさせていただきます<(_ _)>

 

そして、今日の昼食は沼津の「301餃子」さんです。

頼んだのは、やはり餃子~それと、味噌ラーメンです。

鰹節がふわふわと踊っていて面白い演出です。

cyaaさんは餃子定食

うわっ!

ボリュームがあるな(@_@;)

この暑いのを餃子を食べて乗り切りましょう(笑)

 

そして、夕方・・・・

「すみません!!明日のキャンプの薪のストックがないので用意してくれませんでしょうか?」

電話の向こうから焦っている会長のこえが・・・

私はすぐさま、明日の準備に間に合うようにすると話をつけた。(^。^)

まあ、当日にそんな話にならなくてよかったね(笑)

 


WWFへ微力ながらの協力☆

2013-08-07 19:59:04 | 日記

先日の朝は一つも雲のない青空。

空気は暑いが、空は秋の気配を感じる。(゜-゜)

富士山も久々に姿を現した

山の山頂下には万年雪が少し見える。

富士宮口と御殿場口の間だ(^。^)

 

朝早く静岡の由比へ向かうと

海は静かで漁船が何艘か浮かんでいた。

爽やかな朝(^。^)

今日も帰るとひっきりなしに人の出入りが多い状態で

工場もフル回転していた。

ありがたいことです。 <(_ _)>

 

ここ忙しい中、少しずつ試していることがあります。

その一つは、モンベルの買い物を通して、前から気になっていたのですが

サポートカードに変更しようと

WWF(世界自然保護基金)に協力しようと考えたのです。

ボランティアなど前から興味はありましたが、前向きにはなれなかったのです。

何故、今回踏み切ったかと言いますと

幾つか理由があり

一つは、私は木を扱う商売なので森林の保護活動に興味があったのと

それを通して情報も欲しいのもありました。

ある国で森林伐採により洪水に見舞われ、それが民族騒動になったこともあり

今でも日本に輸入されています。

利益を得るために住人の生活を脅かす、そこまでして我々はそのものを必要なのか?

その木はその地に再び再生するには難しいとも言われております。

そして、森林を再生することにより海を浄化することもできます。

私は自然のものと身近にいながら知らないことが多すぎる

また、この先のことを個人レベルからいつの日か企業レベルで考えたいと思っている。

その一歩を踏み出そうとWWFに参加しようと考えました。

自分がほめられたいとか、企業のみための良さではなく

地球という大自然の借家で我々は生かされていると思います。

借り物をグズグズにしたらそれは常識外でしょ?

 

それに、温暖化や異常気象など我々の生活にも影響します。

やはり、良いことも悪いことも 最終的には自分の身に降りかかります。(~_~;)

まあ、一気には無理だと思うので、

ぼちぼちと考えて実行し具体化になればよいなと思っております。

(^。^)

WWFの何かしらの活動があれば参加したいなと思う、今日この頃・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/