ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

締りのある語り

2009年11月06日 | 通信-その他・雑感

 落語は、「落ちのある語り」とその字から想像されるが、私の感覚としては「締りのある語り」と理解している。「・・・ということです」、「なるほど」といった感じ。

 全国的に人気のあるテレビ番組『笑点』が、沖縄では放送されていない。今は放送されていないが、私が子供の頃はやっていた。私が子供の頃は確か、立川談志が司会で、三遊亭圓楽は大喜利のメンバーの一人であった。メンバーが自己紹介する時に「星の王子様、三遊亭圓楽です」と言っていた頃だ。座布団運びは毒蝮三太夫だった。
 圓楽に司会(三波伸介の頃もあった)が代わってからも私は『笑点』を観ている。何しろ私は子供の頃からずっとお笑いが好きであった。コント55号もドリフターズも大好きで、夢路いとし・こいしもチャンバラトリオも大好きで、てんぷくトリオもやすしきよしも大好きで、落語も大好きであった。『笑点』以外にNHKで落語を放送していて、それはほぼ欠かさず観ていた。圓生、小さん、米朝などよく観た。時代は下るが、英語落語などで意欲的な活動をしていた桂枝雀は特に好きであった。自殺してしまったが。

 落語は好きであったが、残念ながら寄席へ行ったことは無い。生の落語は『沖縄じゃんじゃん』がある頃、そこで観た立川志の輔だけである。
 そりゃあ当然、生の方が面白いのであろうが、落語はテレビで観ているだけでも十分に面白い。しかも、何度も聞いている話なのに毎回毎回楽しめる。サゲ(オチ)も知っているのに何で面白いのだろう?と不思議に思う。特に古典落語がそう。考えるに、おそらくそれは、演者の芸が優れているからだ。飽きさせない芸なんだと思う。

  私の好きな桂枝雀は古典よりも新作落語で有名だが、その芸には毎回毎回大笑いさせてもらった。新作落語では春風亭柳昇も好きでよく聴いていた。今その辺でよくある可笑しい話を新しい語り口で聴かせてくれた。それも優れた芸に違いない。
 古典落語では、『笑点』のお陰だと思うが、やはり最も馴染み深いのは三遊亭圓楽、テレビでだが、彼の落語は何度も聴いている。優れた芸だと思う。昨今のお笑い芸人と同じ芸人という言葉を用いるのは失礼と思うほど、芸人中の芸人、芸の大達人である。そんな圓楽さんに「さて、私もそろそろサゲとなりました。おあとがよろしいようで。」と言われたら、「なるほど」と納得する。話も人生も締りがしっかりした人。合掌。
          

 記:2009.11.6 島乃ガジ丸