ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

Aランチ

2013年03月22日 | 飲食:食べ物(料理)

 ドライブインレストランの主役

 昨年(2012年)11月、埼玉の友人KRが沖縄旅行中、その1日(前の晩から翌日の夕方まで)を、宮崎出身沖縄在の共通の友人KYがKRの相手をした。
 その昼過ぎにKRからメールがあった。要約すると「昨夜深酒したせいもあるが食えねぇ、ルビーのAランチ、ボリュームが凄い」といった内容。
 ルビーとはレストランの名前、私の実家から歩いて行ける距離なので、私もよく知っている店、もうここ30年ほどはご無沙汰だが、若い頃は何度か行っている。
 Aランチとはメニューの名前、和食でいうところの松定食のようなもの。AがあればBもCもある。和食でいえば竹と梅があるようなもの。スープ(クリーム系が多い)、サラダ、ライスまたはパンが付き、大きな皿に肉系料理がいくつか載っているもの。

 今はあまり見ないドライブインレストラン、・・・いつごろから少なくなったのか記憶にないが、私が若い頃(30年くらい前)まではあちらこちらにあった。ドライブインレストランとは何ぞや?と改めて調べてみると、広辞苑にドライブインがあった。1に「自動車に乗ったまま見物・食事・買物などのできる映画館・食堂・商店など」、2に「主に自動車旅行者を対象として、道路ぞいに設けた食堂・土産物店」のことで、ここで言うドライブインは「2」の意味、ドライブインレストランはその食堂の方。ドライブインレストランについては次回に詳しく紹介するとして、ここではAランチ。

 子供の頃、ドライブインレストランに連れて行って貰うことが稀にあった。稀なのは特別ということ、その辺りの大衆食堂に比べると値段が高いので親としてもそうしょっちゅうは連れて行けないのであった。食べざかりの子供としては「今日はレストランで飯だ」と聞くと、それだけでもうウキウキワクワク、涎も垂れるのであった。
 ドライブインレストランで食いたい憧れのメニューと言えば決まっていた。Aランチ。親の懐具合でBランチやCランチになることもあったが、「何にする?」と問われれば、涎を拭いながら「Aランチ!」と当然のごとく叫んだ。
  私が記憶している当時のランチ(AかBかCかまでは覚えていない)の中味は、鶏の骨付きもも肉のフライ、ビーフステーキ、トンカツ、ハンバーグなど。どれも子供が大好きなものだ。少年はむしゃぶりついた。スープもご飯(またはパン)もサラダも全部腹に入れる。量が多いので食い終わると腹がパンパンに膨れた。

 上述の、KRがAランチを食った店ルビーは「ドライブイン」の付かないレストランだったと記憶しているが、AランチもBランチもCランチも置いていた。値段は確か1000円以内だったと覚えている。「安い、旨い、量が多い」で評判だったと思う。
 オジサンとなって消化器官の衰えた私にとっては量が多い、それも肉系の量が多いのはさほど魅力的では無い。ではあるがAランチ、懐かしい響きだ。でも、懐かしいとは思っても、喩えドライブインレストランに入ったとしても、きっと注文はしない。
 

 記:2013.3.17 ガジ丸 →沖縄の飲食目次