ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

テントの下の献身:高江

2012年07月13日 | 通信-沖縄関連

 辺野古高江へ最初の訪問をしたのは6月2日(土曜日)、その一週間前の5月26日に映画『ラブ沖縄』を観て、沖縄のために献身している人々を激励しなくちゃあと思って出かけた。沖縄に遊びに来ていた埼玉の友人Kと、彼の同僚Tさんが同行。
 じつは、Tさんは子供の頃以来の、30年ぶりだったかの沖縄ということで、私が映画『ラブ沖縄』を観る前までは、海洋博公園の「ちゅら海水族館」などの観光を予定していた。私の一存による予定変更だが、二人とも快諾してくれたのであった。
 辺野古高江へ2度目の訪問をしたのは6月30日(土曜日)、私の畑の近くに住んでいて、今年になって懇意にして頂いている平和運動家の爺様Hさんと、彼と一緒に暮らしている婆様Mさん(二人は夫婦では無い)に頼まれてのこと。たまたま沖縄に出張で来ていた鹿児島の友人Nが「土曜日空いている」というので彼も同行した。 
 高江は2007年7月2日から座り込みを開始している。2度目の訪問の翌日、7月1日には6年目を迎えることを記念してのパーティーがあると言う。辺野古もだが、非暴力の座り込みで5年間も基地建設を阻止し続けている。何という強さ!だと思う。
          

  高江の座り込み運動をしている団体は、手元の資料を見る限りでは「ヘリパッドいらない住民の会」のみ。その会には、以前は代表を置いていたらしいが、今はいない。それは何故かということを聞き忘れたが、代表を置くと、その代表が狙われるからではないかと思われる。リーダーの動きを封じて、運動を衰退させようと考える奴がいるのでは。
 ヘリパッドが作られると、近辺住民に害(事故や騒音など)が及ぶ。なので住民は当然嫌だと思う。ヘリパッドはまた、ヤンバルの自然にとっても害だ。なので当然、自然を愛する人々も嫌だと思う。嫌だと思えば抗議し、建設を阻止しようとするのは当然の行為である。その行為に対し国は「工事を妨害している」と裁判所へ訴えたらしい。その裁判で被告とされた14名の内、以前会の共同代表であった2名が有罪となったらしい。

  私が訪れた6月2日も6月30日も、高江はのんびりとした雰囲気であった。何故かと訊くと、「6月まではノグチゲラの繁殖期なので工事は行われない、7月からは我々も24時間態勢となり忙しくなる」とのこと。ノグチゲラとは世界でもヤンバルの森にしかいない貴重な鳥(キツツキの仲間)、彼らも建設阻止に加勢しているようだ。 
 10日(火曜日)、座り込みの人々の隙をついて、防衛局の車両が工事車両搬入のために高江のゲート前に陣取り、「作業を再開した」とマスコミに発表した。でもまだ、少なくとも今のところ工事再開の動きは無いとのこと。テント下の献身は続いている。
 最後に、興味ある方々のために、それぞれの会の連絡場所を紹介しておく。

ヘリ基地反対協議会
〒905-0015 名護市大南1-10-18-202  TEL&FAX 0980-53-6992
命を守る会
〒905-2171 名護市字辺野古座り込みテント村意見書係  FAX:0980-55-3131
ヘリパッドいらない住民の会
〒905-1201 沖縄県国頭郡東村高江上新川85-2  TEL・FAX 0980-51-2688
          

 記:2012.7.13 島乃ガジ丸

 参考文献
 『沖縄大百科事典』沖縄大百科事典刊行事務局編集、沖縄タイムス社発行
 『在日米軍司令部』春原剛著、株式会社新潮社発行