ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

繋がる幸せ

2018年11月16日 | 通信-その他・雑感

 畑仕事を辞めてから家にいる時間が増えた。手放した畑の手伝いへたまに行く、親戚の庭掃除をする、図書館へ行く、買い物へ行くなどの他はほとんどヤーグマイ(家籠り)となっていて、睡眠が約8時間、炊事と食事が約3時間(その内晩酌が2時間)、掃除洗濯に(毎日では無いので平均して)1時間、その他トイレ風呂などが1時間、畑や図書館、買い物で外出しているのを1日平均して3時間ほどとして、残りは8時間。
 8時間何しているかというと、散歩と庭掃除、ストレッチや筋トレに2時間ほどを使って、残りの6時間は概ねパソコン。しかし、老いた私の肉体はパソコン作業を2時間もやっていると目が疲れ、肩凝りがし、頭痛もし、腰も痛くなるので運動や散歩や庭掃除をその合間合間に入れている。若い頃のように長時間パソコンはできなくなっている。
 日常のパソコン作業のほとんどは、エクセルやワード、メモ帳、画像編集ソフトを使った作業で、インターネットを使用することはほとんど無い。ネットと繋がないのでウィルスに感染する不安はない。なので、パソコンがセキュリティーのしっかりしている最新のものでなくても良い。ということで長くウィンドウズ7を使っていた。
 長く働いてくれたそのウィンドウズ7ノートパソコンが2018年10月25日の夜、ついにお陀仏となった、あれこれ手当を試みたが翌日には諦める。アーメン。

 平和運動家で薬草研究家でもある知人のHさんに、5ヶ月ほど前(6月終わり頃)に頼まれた薬草表作り、頼まれた分は既にできていたが、さらに良いものと思ってさらに詳しく、見易い薬草表作りに取り掛かっていた。そのパソコンがお陀仏、データの概ねはUSBメモリーに入れていたが、写真の一部はパソコンハードの中、「あちゃ、データが消えたか、完成までもうすぐだったのに」と思い、「もうだいぶ待たせているからなぁ、できた分でも持っていくか」となり、パソコンお陀仏の日から4日後、Hさんに電話。
 「明日なら朝から公民館にいるよ、老人会と子供会の交流会がある」とのこと。で、翌日、薬草表をプリントアウトしたものを持って公民館へ行く。
     

 公民館へ着いたのは午前11時頃、室内には数人の職員と、数人のご老人方と、たくさんの子供たちがいて、ワイワイと賑やかに何かやっていた。玄関から職員の1人に声を掛け、「Hさんに用があるのですが」というと、職員は子供たちの中に埋もれているHさんに取り次いでくれ、Hさんは立ち上がって私を見て手を振った。
 Hさんは穏やかな人である。いつもニコニコしている。が、その時のHさんは破顔であった。そんな幸せそうなHさんの顔を見たのは初めてだった。まぁ、私と会って話をしていても心の底からの幸せを感じることは無く、破顔することも無いであろうが。それはともかく、幸せそうな顔のHさんを見て、なんだかこっちまで心が温かくなった。
 「そうか、こういう老後の幸せがあるか」と気付く。Hさんは1人暮らし、結婚しなかったか、子供ができなかったか、奥さんとは別れたのか知らないが、Hさんから女房子供の話は聞いたことがない。仕事しながら平和運動家として頑張ってこられたのだろう。
 などと思いながら「あーそうか、独りの人だってこういう繋がりを持てるんだ」と、幸せそうなHさんの笑顔を見て、同じく独居老人となる私の将来にも灯が見えてきた。ただそのためには、Hさんのようにニコニコ爺さんにならなければならない。なれるか?
     

 記:2018.11.16 島乃ガジ丸