みなまで言うな、観れば分かるさ



春休みも終わり、子供たちの姿が消えたであろう日を待って観賞
子供向けにはやや長い90分も、自分はタップリと楽しめました

ストーリーが破綻してるだ、整合性がどうだ、なんて一切関係無し
だいたい基本は秘密結社が世界征服で、改造人間が人々を襲ってんだから

時間も空間も飛び越えて、オールライダー大集結になんの不満がありましょう?
自転車を手放しで走りながら変身ポーズをとっていた、‘あの頃’の憧れを思い出せます
1号2号、かっこいいです


武器や飛び道具を使うライダーに最近は違和感なくなったものの、やっぱ生身のバトルはいい
懐かしい効果音にダブルライダーキック、そしてそしてあの二人は自らを…、早くもここで目頭が熱くなる
少年が叫ぶ、『仮面ライダーは正義の味方なんだ』
その声に目を覚ました大人たちから、徐々に広がり巻き起こる「ライダーコール」
そしてついに歴代ライダーが登場、それぞれの名を呼ばれながらポーズを決める


天高く片手を突き上げる人々、あぁオレもそこで皆と一緒に叫びたかった

V3、ライダーマン、X、アマゾン、ストロンガー、スカイライダー、スーパー1、ZX
BLACK、BLACK RX、真、ZO、J
クウガ、アギト、龍騎、555、ブレイド、響鬼、カブト、キバ、ディケイド、W(二人の変身付き)
この時、恥ずかしながら自分は涙が流れました、鳥肌もののシーン

ラストバトルには映画恒例オーズスペシャルコンボ、そして現れるラスボス『岩石大首領』
再び追い詰められたライダーたち、そのピンチに崖上に現れたシルエットは歴代の…
怒涛の最終決戦は、40周年を飾るに相応しい?オールライダー一丸の必殺技

え~っと、ここでまたしても自分は、鳥肌まみれになってしまう

ガキだなぁ~、とは思いますが、ホントに仮面ライダーは最高

自分も長生きして、80周年くらいまで共に歩んでいこうと決意した一作でした
独り言
①しかし電王って未だに人気あるんだと実感、個人的にはあんまり…
②まぁお祭だから、キカイダー、01、イナズマン、ズバットもね
③そういえば、「仮面ライダーG(吾郎ちゃん)」は?