長い河の流れのごとく

長いようで短かく感じる時間の流れ、その煌く時間の姿を解く

為替・円高の方向・2

2007-07-24 | Weblog
ドル、ユーロ、円の関係でHFは今はキャリー取引で相当利益が出ていそうだ。しかし今回の動きはそのHFの破綻がささやかれている。破綻すればその金額は1000億ドルになるようです。一社が引き金を引けば連鎖的に破綻しそうです。全て欧米のHFです。金融テロです。実態の無い円高がきそうです。産油国のイランが先日石油のの代金を円で決済を求めてきました。それも円高要因の一つです。各国の米債券を持っている持ち高が何かに掲載されていました。ここのあたりを見れば円で決済してくれと迫る国があってもおかしくは無いようです。円の裏にはドルという債券が隠れているからでしょう。又、ユーロ圏の経済もおかしくなりそうです。厳しい財政規律と高金利のユーロ経済圏では、何処かの国の財政規律に亀裂が入れば次々とその悪い面が出てくるような気配があります。勿論これも世界経済に影響します。とにかく為替の調整が相当有りそうです。

為替・円高の方向

2007-07-24 | Weblog
今回の為替が円高の方向になっているのは米国のサブプライムの問題がある。HFは手持ちのサブプライムの証券の損失を最小限にしようと躍起である。すでに世界的にその影響は出ている。キャリー取引の解消でそれを埋め合わせようとしている。特に新聞の紙面などがそんなことを取り上げるとインサイダー的にHFは売りを仕掛けてくるのは当然だ。その結果為替差益で儲かっている輸出大企業の利益も吹っ飛ぶ。税収も減少する。日本国の財源の縮小が考えられる。すでに日本の銀行は劣化証券に1兆円以上貸し出していると今日の紙面に謳っていた。貯蓄から投資への流れを止めないためには金融の自由化はいかなることが有っても規制してはならない。本当に自由化すれば日本国は豊かな国になる。今は最貧国と同じレベルに近い。それはあらゆる規制がそうしているのである。本当の自由国になるように金融規制は全て撤廃してはどうでしょうか。それでなくても財政問題が大火事なのですから。せめて正当な税収を上げるために金融規制を解除しないといけない。