太物おやじのブログ

福岡の片田舎に住み着く、釣り&バイク好きオヤジの戯言。

釣行記(馬渡島) 2007.10/28~29

2007年10月29日 | 釣行記

「もう、そろそろ良型尾長も釣れるだろ・・・・・」 と、相変わらずノ~天気な希望を抱き、28日の午後2時30分発の金盛丸を目指し、呼子へと向かった。。。

港へ戻ってきた週末の金盛丸には、ドエライ数の釣り客が乗ってらっしゃる・・・  その中の知り合いの方から情報を聞き出そうとしたが、皆さんヒラマサ狙いのカゴ釣りばっかり・・・ いや~、今年はヒラマサが良く釣れているようだ。。。  で、数えるのも面倒なくらいの戻り客と入れ替わりに乗り込んだ泊まり組は、わずか7名・・・  ん~ 今日は、ゆったりと楽しめそうだ。。。(笑)   ということで、いつもの「大瀬」に瀬渡してもらう。

今回も南船付き付近のポイントを狙う。。。 良型尾長の予感(笑)がするため、竿1.75号+道糸&ハリス3号という前回より強めの仕掛けを用意し、早々にスタート。 いつも通り、0号の浮きにG5のガンダマを一個付けたスルスル仕掛けで竿2本ほど先へ投入するが、午後4時頃が干潮なのだが、潮はあまり動いていないようだ・・・ が、一投目からアタリが! Imgp0612 小気味良い引きを楽しませてくれたのは、足の裏サイズの口太グレ。 さらに、立て続けに30cmサイズの口太を二枚追加するが、その後ピタッと食いが止まってしまう。。。  今度は00号の浮きに交換し、やや遠投気味に探っていると、ググンッと軽い竿引きのアタリ! ビシッと合わせを入れると・・・ Imgp0616 良型の感触! その引きを楽しみながら寄せてくると、際で激しく突っ込む尾長独特の引き具合!!  で、タモに入ったのは久々の良型尾長!!!  お前に会いたかったんだよ~(感涙)   Imgp0614 その後、30cmクラスの尾長を二枚追加したところで日が暮れ、アタリも失せてしまったために、本日の釣りを終了した。。。

翌日は夜明け前の5時頃に起き、ハリス&針の交換とジギングのタックルを用意しながら夜明けを待つ。。。  うっすらと明けた頃にケミホタルを装着してスタート。 Imgp0618 午前7時頃に捕らえた本日一発目は、30cmほどの口太。 その後、35cmほどの尾長を追加した後、良型のアタリ! が、やりとりの最中に痛恨のハリス切れ・・・ 3号ハリスがチモトから切られているので、恐らく尾長にハリが飲まれている状態だったと思われる。。。 ん~っ残念! 

Imgp0624  ポツポツと散発的にグレは釣れたのだが、強い風が北西に変わると共にウネリが酷くなり、午前9時ごろになると足場が確保できない状況にまで悪化してしまう・・・  高場に上がり、時化が収まるのを待つのだが、結局、納竿の午後二時まで収まることもなく、今回の釣行を終えてしまった。。。

Imgp0643 クーラーの中には、43cmの尾長と30cmクラスのグレが8枚。  二日目の予想外の時化には閉口したが、本命の夕マズメと朝マズメは十分楽しめましたね~。  秋磯第三試合は「勝利」・・・ですよね(笑)

Imgp0633 そういえば・・・ 遠投した際に、付け餌をくわえた海鳥を釣ってしまった。。。 数分間の空中やりとりの末、なんとか寄せてタモで取り押さえて針を外し、無事リリースしたのだが・・・  

釣りに行って海鳥を釣ったのは、これで4回目だ。。。_| ̄|○Imgp0626 Imgp0631 Imgp0638 Imgp0630 Imgp0641 Imgp0639


お祭り参加♪

2007年10月24日 | バイク

Img_1257 来月の25日に開催される「ゼロヨンフェスティバル」の参加申込みをしてきた・・・  まぁ、素人参加OKのお祭りだから、俺みたいなオヤジ参加もアリですよね~(笑)

息子も「走りたい!」とのコトなので、親子参加になっちまった。。。(モチロン、それぞれ自分のバイクで走るけど)  サーキットでのゼロヨン大会だから怪我する心配もないし、若いうちに、こんなお祭りを経験するのもアリだしね。 

「楽しんだモン勝ち!」つーヤツですよ。。。(笑) 

Imgp0611 ちなみに・・・   91年の第一回大会にはRZ350で参加し、クラス優勝を経験してるんですよ・・・ 俺。  「だからナニ?」と言われたら・・・ 単なる昔話なんですけどね。。。(笑)

http://g-yonta1.hp.infoseek.co.jp/zeroyonfestival.html


渡り鳥?

2007年10月15日 | ブログ

昨日の釣行記に、さり気なくUPした画像だが・・・ 

釣りの最中、海面スレスレを飛行しているナゾの物体を見つけた。

泣き声で無数の鳥の群れと分かったのだが、こちらに向かって真っ直ぐに向かって飛んでくる・・・  カメラを用意しながらその様子を見ていると、小さな頃に見た映画「ヒッチコックの『鳥』」を思い出した。。。 普段はおとなしい鳥達が、群れになって人間を襲う恐怖映画なのだが・・・   まだ小学生だった(たぶん)俺にとっては、クチバシで目玉をえぐり取る画像などに、凄い恐怖を覚えた記憶がある。。。

若干の恐怖(笑)を覚えたその群れは、俺の釣り場の手前で方向変更し、横をかすめて去っていった。。。 いや~・・・ 初の経験でしたね~(笑)

拡大画像をUPしますので、鳥の種類とかご存知の方がいらっしゃれば、ご教授下さい。。。Imgp0602 Imgp0601 Imgp06012


釣行記(馬渡島) 2007.10/14

2007年10月14日 | 釣行記

「よし、明日の日曜日は釣りに行こう!」と、土曜日の夕方に決めた釣行。  午前1時の便だと、寝ずの出発になってしまうため、午前5時の便で予約する。。。

Imgp0589 午前1時の便の釣り客で大瀬は満杯とのコトで、今回渡磯したのは「雷瀬」。 仕掛けを用意して釣りをスタートする頃には、うっすらと夜が明けてきた。。。  

下げ潮が沖に向けて緩やかに流れているので、際から潮に乗せて沖まで探るが、なかなか良型のアタリがない・・・  撒き餌が効いてくれば、沖目で良型尾長が釣れそうな潮の流れなのだが・・・  際近くから流すと、コッパグレが釣れてしまう・・・ 遠投するとアタリがない・・・ イロイロと探っている間に潮が止まってしまい、最大のチャンスが終ってしまった。。。   その後は納竿まで潮が走るコトもなく、「潮の通らない雷瀬」お決まりのコッパグレのオンパレードで終了したのだ。。。

Imgp0594 手の平~足の裏サイズは数釣れたのだが・・・ キープサイズは、尾長の31cm1枚のみであった。。。 

秋磯第二試合は・・・ 惨敗? _| ̄|○Imgp0598 Imgp0599 Imgp0601


オーリンズ装着

2007年10月13日 | バイク

先日手に入れたオーリンズサスを装着した。。。

もともと黄色だったスプリングを黒色へ変更するために、カロッツェリアジャパンへ問合せたところ、このモデルの黒色スプリングのリリースは無いとのコト・・・  という事で、スプリングを黒色へ塗装しての装着。  Imgp0572_2 V-MAX専用なので、簡単にポン付けOKと思っていたのだが・・・  取り付けそのものはポン付けできたが、サスが沈み込むと、ショックのサブタンクの下部がキャリパー取付のボルトに干渉してしまう状況・・・ Imgp0573 その問題をショップの方に相談し、純正より4cmほど延長したトルクロッドを作ってもらうことで解決。

おおっ! 想像してたよりカッコエエやん!(笑) Imgp0569V-MAX用オーリンズサスの初期モデルのため、現モデルのオーリンズサスより全体的に太くゴツいのが良い感じである。。。

Imgp0565 で、セッティングも出していない状態ではあるが、脊振~三瀬~七山という峠ルートを走ってみる。。。 出発から間もない交差点でリヤが「ス~」っと流れる現象はあったのだが、峠に入ると、明らかに純正サスより落ち着いた足回りになっている・・・ 気がする。。。(笑)  理屈は理解していても、経験値の少ない俺にセッティングができるワケはないので、プロのチューナーさんに前後サスのセッティングをお願いすることにしよう。。。   

同行した息子が「V-MAXに乗ってみたい」と騒ぐので、安全な場所で試乗させてみた。。。 で、一言。「オモロイやん~ コレ~」  ・・・ まあな。( ̄ー ̄)ニヤリImgp0585_2 Imgp0587 Imgp0568


釣行記(馬渡島) 2007.10/6~7

2007年10月08日 | 釣行記

前回の磯釣行は6月27日・・・ 実に100日振りの磯である。  で、今年の秋磯釣行一発目として向かったのは、いつもの馬渡島「大瀬」。。。

10月6日(土)午後2時30分、昼釣りの回収組と入れ替わりに「金盛丸」に乗り込む。 その際、顔見知りの常連さんに大瀬の状況を確認すると、「型は小さいが、数釣りなら西のワレ。 型は南船付け付近が良い」とのコト。  去年の秋の釣行は南船付け付近で良型の尾長が良く釣れた・・・ 今年も同様のチャンスに恵まれるのを期待し、大瀬南へ瀬上がりさせてもらう。。。

早速仕掛けの用意。 南船付け付近は根が少ないので、仕掛けは竿1.5号に道糸&ハリスを2.5号、針は剣華グレXの6号をチョイス。  ヒラマサも狙えるとのことなので、同時にジギングのタックルも用意。。。

ボイルを海水に浸している間にジギングで青物を狙っていると、二投目のリトリーブの途中に「ふっ」っとジグの重みが抜けた・・・  回収すると案の定、ジグの結び目付近から切れている・・・ リーダーにキズは無かったし、結びも問題なかったはずなのに・・・ なぜ??? (翌日、隣でカゴを投げていた釣り人がサワラを掛け、際でチモト切れにてバラシていたので、恐らく犯人は「サワラ」だと思われるが・・・)

原因不明の出来事に首を傾げながら、フカセ釣りをスタート。。。  北東からの風が強く、おまけに潮止まりという、グレを狙うにはやや不向きな状況・・・ 撒き餌にて餌取りの状況を確認すると、瀬際にはタカベやアブッテカモ、コッパグレなどの姿が見える。 しかし、際からなかなか離れようとしないので、竿二本先を探って捕らえたアタリは20cmほどの尾長。 次に捕らえた元気なアタリはバリ・・・ Imgp0540 スタートから一時間ほど経って捕らえたアタリは良型の感触!やや強引に浮かせにかかると、意外にもスンナリと浮いてきた獲物は、ゆうに40cmを超える良型の口太グレ!!  期待の良型尾長ではなかったのだが、十分満足できるサイズだ。 Imgp0543_2 さらなる良型を期待して釣りを続けるが、その後は足の裏弱のサイズを追加することしかできぬ間に日が暮れてしまい、ウキの見えなくなった午後6時半頃に本日の釣りを終えた。。。

Imgp0554 昨晩は、飲み会による朝帰りで睡眠不足状態・・・  さっさと寝床を用意し、8時前には就寝となったのである。。。(笑)

翌日は朝5時に起きて(良く寝たなぁ・・・)、明るくなり始めた頃から釣りをスタート。  昨日に比べると風も収まり、良い感じで左に流れる上げ潮が走っているが、足の裏前後のグレがポツポツ釣れるだけで、なかなか良型のアタリはない・・・  Imgp0560 おまけに小さな「ダツ」がハリスにキズを付けたり、道糸に絡んだりで邪魔をするし・・・  東に突き出た根に引っかかるのを覚悟で00号のウキを沈めて流し続けていると、パラパラ~っと糸が走った! 流れの中で掛けたせいで強い引きに感じたが、Imgp0562 浮いてきたのは35cm程の良型イサキ。  その後、潮が止まり始めると同時にバリが釣れだしたため、しばらくジギングでヒラスを狙ってみるも、一度だけ「ググンッ」とナニやら触った感触があっただけで、ノーフィッシュで終る。。。 

Imgp0538 フカセ釣りを再開するが、潮が通っていないため相変わらずバリが元気だ。。。  散発的にグレも釣れるのだが、30cm以下の小型ばかり・・・  お昼過ぎに捕らえた強いアタリは良型の尾長かと思ったのだが、Imgp0564 40cmクラスのサンノジ・・・  結局、本日は良型グレを捕らえることができぬまま納竿となってしまった。。。  う~む・・ ヒラマサの回遊が不漁の原因か???(笑)

西のワレ付近でカゴ釣りをしていた方は、ヒラスや真鯛、イサキなどで大型クーラー満タンの釣果であった。 さすがに熟練者は一味ちがう・・・  また、「コン川」に上磯したカゴ釣りの方達もヒラスを釣り上げていたとの事。

Imgp0541 今回唯一の良型グレ。 魚体が曲がってしまっているけど、真っ直ぐに伸びた状態だと45cm。  良型の尾長には恵まれなかったが、足の裏前後の尾長はボチボチ釣れたし、目標サイズはクリアしてるから、秋磯第一試合は「勝利」というコトで・・・(笑)


祝!【ブログ開設一周年】

2007年10月04日 | ブログ

早いもので、痴呆防止(?)で始めたブログも早二年目を迎えた。。。

もともと「気紛れな性格」のため、マメに更新していたわけではないのだが、なんとか年単位をクリアーしたのは自分自身でもビックリしているワケですよ。。。(笑)

年をとるにつれ加速度的に短くなる「一年間」なのだが、振り返って「後悔しない」日々を送りたい・・と常々思って生きている。 過去を振り返るのは感心できない行動ではあるが、年を重ね、自分の人生を振り返る年齢(または状況)になったときに、後悔ばかりが脳裏を過る「愚か者」で生涯を終えたくは無い。。。  今の俺の持論は「仕事も家庭も遊びも一生懸命!」なのである。   まぁ・・・ 今の俺に「後悔一切無しか?」と問われれば、「NO!」としか答えられないのが現実ではあるが・・・ 常に「一生懸命」を意識し、行動できる男になれるよう、邁進するしかないですね。。。

Img_0015 さて、自称「釣り好きオヤジ」としてスタートしたこのブログ。 二年目突入の一発目は「釣りネタ」でスタートしたい・・・ というコトで、今週末は久々に磯へ行ってきます。 乞うご期待!(笑)