福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

矯正イヤーブック

2019-11-19 | 歯並び、矯正の話

毎年この時期になると歯科矯正のイヤーブックが出版されます。
最新情報、そして最近の考え方や流れが分かりますので、大いに参考になります。
ほぼ毎年購入していますが、今年のトピックは「成長期の反対咬合を考える」。
反対咬合は、患者さんの骨格や成長発育との関連が大きいため、第1期、第2期など複数の治療時期が必要であったり、成長発育が終わるまでの長期管理が必要になります。
例えば上の前歯や犬歯のデコボコとも関連していることもあって、より時間軸を考えて歯並び噛み合わせを捉える必要があります。





上顎前突、叢生、開咬など、各不正咬合についても分かっているつもりですが、あえて再確認するとか最新情報を取り入れることはマストです。
また、専門医の先生方の症例提示から学ぶことも多々あります。






ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の季節

2019-11-17 | できごと

夕暮れも早くなって来ましたが、季節は秋から冬の時期。
鹿児島出身ですが寒さには強いほうで、この季節は割と好きです。夏場のように頭がボーッとすることもなく、また色んな食も美味しい時期です。








午後6時過ぎでもこのような感じ。
東日本はもっと日暮れが早いのでしょうが。
寒いと言えば、先ほどロンドン在住の長男とLINEでやりとりをしていましたが、この時期のロンドンの寒さ、暗さには憧れます。
ちなみに、先週有給休暇をとって京都方面に家族旅行に行って来たスタッフがいて、紅葉がボチボチ始まっていたそうです。
次週末には、私自身も京都を訪れる予定があって、その頃は紅葉の季節真っ只中かも。楽しみです。
本日のBGM、AKGです。AKGと言えば鎌倉、そして江ノ電を連想します。
そう言えば孤独のグルメの最新放送は由比ヶ浜のロシア料理でした。






ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PMTC の歴史

2019-11-17 | できごと

PMTCは、現在では業界以外の人もある程度知っている歯科用語です。
専門家による機械的歯のクリーニングで、歯石除去とは区別されることが多いようです。
歯科用の機械だけでなく、歯ブラシや器具も使ってクリーニングすることもありますので、広い意味でのクリーニングの場合、PTCと呼んだ方が適切と思います。
当院では、器具を使ったデブライドメント、ディプラーキングも併用することが多いので、通常はPTCと言っています。





安生さんは、カリスマ歯科衛生士的な人で、予防先進国でPMTCが始まった北欧での経験がある方のようです。
私自身の経験でも、1990年代にスゥエーデンの予防の分野のビッグネーム、アクセルソン、ブラッタールの講演会や著書がPMTCを知った始めでした。
福岡市はその時期、むしろ開業医レベルで予防を進めるキーパーソンが多く、その時期は私は大学勤務でしたが、開業医の先生方と勉強し、ディスカッションしたのを記憶しています。
その頃はPMTCの器具機材も普及していませんでしたが、小児歯科で購入してPMTCを始めました。
まだ予防歯科や歯周病科でもやっていない時期でした。
今や歯科分野でPMTCを知らない人はモグリ、と言えるくらい普通の予防ツールになりました。
1990年代にはバイオフィルムという概念が無く、PMTCで歯周病リスクだけでなく虫歯リスクも下がるのはなぜだろうね〜?とか言っていました。
その後、PMTCは虫歯菌や歯周病菌が増殖するバイオフィルムを除去する意味がある、ということが解って来て合点がいったわけです。
安生さんの最新刊は、歯周病の成人を対象にしたものですが、考え方やテクニックは歯科医師、歯科衛生士ともに参考になります。
私たち小児歯科の守備範囲である、思春期の患者さんの歯周疾患をいかに予防するかという点では、関連学会の小児歯科、予防歯科、歯周病どれもアプローチができていません。
成人を対象にした予防歯科、歯周病関連で勉強して、それを成長期の患者さんにどう落とし込むか、という試行錯誤をせざるを得ません。
当院スタッフと知識や考え方を共有して、日々の臨床を進化させていく必要があります。 

 



ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリディシーズン近し

2019-11-17 | できごと

今日は休診日。後でちょっと職場に出かける可能性はありますが、午前はちょいと天神へ買い物へ。
大した距離ではありませんが、往復徒歩でショッピングでぶらぶらすれば、少しはウォーキングになります。
天神では、きらめき通りでストリートパーティが予定されているせいか人出が多い。いつも人は多いんですが、若干年末感が出て来ているように感じます。


 


ソラリアプラザの1階ではクリスマスツリーが登場。





南側に出ると、警固公園にもツリーが。例年の名物のイルミネーションが始まっているのかな。
ちなみに隣接した岩田屋デパート前はツリーはまだでした。 





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォッカと言えば思い出す

2019-11-11 | できごと

今日はウォッカをオンザロックで飲んでます。
定番のスミノフです。


 


ウォッカと言えば、20年近く前ですが九州大学歯学部病院に勤務時代、国際交流でモンゴル医科大を訪れて、講義や地域で歯科治療活動をした時を思い出します。
歓迎の交流会ではお酒がつきもので、モンゴルは歴史的にはロシアの影響も大きいので、何かとウォッカが出てきました。
一緒に行った、予防歯科のS先生も私もお酒が好きな方で、仕事も頑張りましたが、しっかり酒宴も楽しみました。
9月下旬でしたが、氷点下で雪もチラホラくらいの天候です。こんな寒い地域だとウォッカを飲んで温まりたいという気持ちも分かるな〜、と感じました。
さて今は日本の11月。紅葉の季節もやって来ました。
只今のBGMは「くるり」のシャッフル。久しぶりに聴くと、何だかいい。
 




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッシュレス

2019-11-10 | できごと

消費税アップの時期と同じくして、キャッシュレス化を推進しようという方向がありますね。
私も元々新し物好きで、携帯電話、クレジットカード、楽天やamazon 、そして最近ではスマートスピーカーの利用もいち早く始めました。
今となっては日常無くてはならない普通のサービスになっています。 
先日LINE PAY の営業の方がみえたみたいですが、私は診療中でチラシのみ頂きました。
歯科医院でもスマホでのキャッシュレス決済を導入しませんか、ということですね。
現在のところ色んなPAYが乱立していて、クレジットカードほどスッキリしていませんし、またインターナショナルとなるとまだまだという段階と思います。
とは言え、まずは自分がユーザー側として理解する必要もあります。





日本ではLINE PAY とPAY PAY がシェアが大きいようなので、まずはこの二つをトライですね。
いずれ歯科医院でもキャッシュレスになっていくと思いますし、クレジットカードと比べるとシンプルです。
スマホ決済がどのように発展していくか、経過観察ですね。 

 




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスピース矯正装置の使用期間

2019-11-06 | 歯並び、矯正の話

マウスピース矯正と言っても種々ありますが、当院で使用しているのはプレオルソといって、成長期の反対咬合や上顎前突に適用されるものです。
歯並びデコボコの場合は、あまり効果は大きくありません。
反対咬合の場合、状況によっては4歳頃の乳歯の時期、一般的には永久歯前歯が噛みあう小学校前半頃の治療になります。






この患者さんは小学生で、永久歯前歯が出揃って反対咬合です。治療のご希望があって、第1期治療が望ましい時期でもあります。




プレオルソをスタートして、1か月後のチェックでは使用状況は良好でしたので、使用を続けるよう指示致しました。









これは3か月弱の経過です。
健診と虫歯予防処置指導の時期でもありましたので、噛み合わせチェックも同時に行いました。
噛み合わせは良好に改善しています。若干噛み方が不安定でしたので、もう3か月安定のために使用をお願いしました。
反対咬合の場合、デコボコの要素が無い場合はプレオルソを専ら適用していますが、平均的には1か月後チェックで治癒しそうな兆候が見られます。
使用3~6か月で改善して、それからさらに3か月くらいの使用で、一旦終了です。反対咬合の場合、以降の思春期成長まで経過観察がマストです。
マウスピース矯正のポイントは、頑張って一定時間以上使用することで、正しく使用すれば必ず治癒します。
まわりの保護者の方は、お子さんの使用をサポートするようなお声かけが重要と思います。
上顎前突の例では、通常時期的には小学校後半、使用期間は1年以上と、反対咬合の場合と異なります。






ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒が呼んでいる?

2019-11-03 | できごと

コンビニで買い物をすると、時期によってはクジがありますね。
1000円弱買い物して1回だけクジを引けるということで、とりあえずクジ箱からカードをピックアップしたら、当たりですとのこと。何かと思ったら、日本酒が当たったんですね。


 


メジャー系の純米酒で、無難に美味しい。やはり私は、お酒との相性がいいんでしょうね。 
一応連休なんですが、いつものように休日出勤。
職場のPCデータのバックアップや医院のメンテ。
歯科矯正のイヤーブックが出版される時期と思ってチェックしたら11月10日だそうで、ネット予約しました。
今年の特集は成長期の反対咬合とのことで、クラシックな分野ですが、あらためてアップデートできると良いと思います。
基本休むことはないんですが、いつもと同じの平凡な日常が過ごせることに感謝です。 





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科矯正用のワイヤー

2019-11-03 | できごと

歯科矯正治療ではワイヤーを使用することが多々あります。例外としてはマウスピースですが、これは治療適応範囲や効果が限定されます。
一般的なブラケットを付ける場合のアーチワイヤー、また歯並び拡大などで歯並びの内側に沿わせる装置などで、患者さんの歯並びに合わせてワイヤーを曲げていきます。


 


模型上のワイヤーですが、右側は上前歯の歯並び治療後のリテーナーです。
後戻りを防ぐ装置で、一般的にはリンガルアーチと呼ばれています。
左側はやはり上の歯並びですが、TPAと言って、治療中に奥歯が前に移動するのを防止する装置。
これらは歯型に合わせて技工作業が必要です。ワイヤーの材質はステンレススチールです。
ちなみに、その左のラウンド形態に曲げたワイヤーはブラケットに装着するアーチワイヤーで、材質はコバルトクロム。
これは、患者さんの実際のお口の中で形態を合わせていくものです。
どちらのワイヤーもプライヤーを使って曲げていくわけですが、曲げるポイントなどにマーキングをして、ステップバイステップで曲げていきます。
マーキングに適するのが、油性の鉛筆で、ガラスや金属に書けるという性質を持っています。ちなみに三菱のダーマトグラフというもので歯科用というわけではありません。
ブラケットを歯に接着する際も、位置の目安になるマーキングが必要ですが、これはフライイングタイガーで買った鉛筆セットを使用。
また、模型上でワイヤーとバンドをロウ着する際のワイヤー固定は、エアコンホース出口などに使用する粘土状のパテ。
歯科用に特化した製品もあるのは知っていますが、DIY好きな私のアイデアです。もちろん圧倒的に格安です。
 




 

ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独のグルメ 原作

2019-11-01 | できごと

孤独のグルメは現在シーズン8が放映中で、人気番組と言えますね。私もファンの一人です。
多くのストーリーがありますので、原作のコミックもいっぱいあると思ったら、実は2冊だけ。
それと、原作は久住さんですが、作画は別の方がしていることも今更ながら知りました。





第1巻は20世紀末の初版。これは新装版です。
テレビのストーリーは、原作から派生して現代のお店での話ということになりますね。
主役の井之頭さんも、原作の方がクールな印象。
作画の谷口さんは亡くなったそうですから、コミック版の復活は難しいかもしれませんが、久住さん監修のもと、テレビシリーズとして存続して欲しいものです。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする