福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

ソロ・カフェ

2014-03-13 | できごと

一杯だてのコーヒーメーカー、ソロカフェ。デザインが綺麗で、雑誌の広告で気になっていました。
先日長男と一人暮らし用の家電などをチェックしていたんですが、最近は随分色んな種類のコーヒーメーカーが揃っているのに驚きました。それと値段もピンキリ。
ソロカフェの価格が高いのかな~と、2週間ほど迷っていましたが、意外とそうでもないことが分かって購入しました。
珈琲豆は、いつものオアシスコーヒーで、マンデリンとキリマンジャロ。
最初にキリマンジャロをトライしました。もともとオアシスコーヒーは美味しいので、ソロカフェが優れているのかわかりませんが、いずれにしても美味しいコーヒーが出来上がり。






二重構造の保温グラスがセットで付いてます。
普段はダイニングでコーヒーをいれますが、コンパクトなのでマイデスクに置いてみました。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上唇小帯の変化

2014-03-12 | 口の中の問題

下の写真のように、特に乳幼児で上の前歯間のスジ状のもの、上唇小帯が太くて下の方に付着していることがあります。





1歳6か月や3歳児健診では、「上唇小帯高位付着」としてチェックされることがあります。
この小帯は年齢とともに上に上がっていきます(実際は歯の基底部の歯槽骨が縦報告に成長します)。ずっとこのままですと、永久歯に生え変わって前歯間の隙間ができる、と言われていますが、実際にはそのような例は希です。
逆に言うと、むしろ上唇小帯が下に付着しているのは当たり前なので、むし歯になりやすい場所である上の前歯の外側、歯間の歯磨きに工夫が必要です。
先日、1歳前半の患者さんで、保護者の方が高位付着に気づいて医学部病院、歯学部病院に相談されましたが、処置の要否について明確な説明がされず当院に来院されました。
こちらで、10歳頃まで経過観察でOKであること、年齢とともに改善されることがほとんどである、ということを説明して安心されたようです。通常はまだ乳歯の時期に改善します。
このことは歯科医のなかでは常識と思っていましたが、一部の歯科医師そして医師では、まだ認識されていないようですね。
大丈夫なんです、ご心配なく、と言いたい。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反対咬合の経過

2014-03-10 | 歯並び、矯正の話

乳歯の時期の反対咬合は、ムーシールドを使用して改善する例もあります。
この患者さんも、ムーシールドを使用して、スムーズに改善しました。



4歳代で改善して、しばらくは乳歯の噛み合わせ、歯並びは安定する時期です。





5歳後半以降になると、だんだんと生え変わりの時期を迎えます。
通常下の前歯から生え変わりますが、最初の写真と比較して、噛み合わせが逆っぽくなってきているのがお分かりでしょうか?
これって、治療後の後戻り、それとも下顎が伸びてきたの? と心配になるかも知れません。
もちろんそうならないのが望ましいのですが、永久歯前歯が出始める時期に一致して、歯並びの幅の拡大が起こります。大きい永久歯のためのスペースをつくるという生理的変化です。また、特に下の前歯の永久歯は若干内側から外側に移動しながら生えてきますので、上にある乳歯も若干外側に移動するのも普通です。
顎のレベルでは大きくなりませんが、歯並びが拡大すると言うわけ。
このことはいずれ上の前歯が生え変わる時期に、今度は上で起こりますので、そこでやっと噛み合わせが安定してきます。
ですから上の写真のような現象は、時期的なものと捉えて結構です。
上の永久歯前歯が出てきて、逆にかみ合いそうでしたら、その段階でムーシールドを再開するのが適切でしょう。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会とは

2014-03-07 | できごと

九州大学歯学部同窓会の広報誌が送って来ました。
以前は広報理事もしていましたので、どのような誌面にしたら皆が読んでくれるのか頭を悩ませたものでした。
私が係をしていた頃からさらに進化して、ためになる、楽しい広報誌になっていて、これは全国歯学部同窓会誌のコンテストをしたら、かなり上位にいけるのでは? と思います。卒業生だけでなく、最近は学生さんも積極的に参加しているようで、これも同窓会の進化ですね。






今回の号には、昨年私も担当した、臨床医のための症例検討セミナーの報告が掲載されていました。
ちなみに、上の写真のりらっくまおにぎりは何? スタッフSさんの娘さんの、ひな祭りちらし寿司をいただきました。
我が家は息子ばかりですので珍しいというか。






出来上がったものをみると、内容以上に体裁が良くみえますね~。
乳歯の根の治療が私のテーマでしたが、このテーマ、もちろん小児歯科を専門にしていない先生方も悩んでいる部分でしょうが、私自身も日々悩みながら行っている処置です。
以前でしたら治らないから抜歯という例でも、何とか保存しようと処置しますので、なかなかすっきり治らないな~、という悩みが付いてきます。
いろんな工夫や勉強を継続中です。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は長かった

2014-03-07 | できごと

長男と進学準備をした休診日の昨日、後半は不動産屋さんから送付されてきた住まいの契約書類、大学進学関係の書類書きで随分時間を費やしました。
卒業記念に学校から貰った印鑑が早速役立ちました。本人自筆の部分、連帯保証人の私が記載する部分と、かなりの書類の数。
今日それらを送り返して、いくつかの関連する振込みをして一段落の予定。





夕方になって、あ~疲れた、という感じ。昨日は寒さが戻っていましたね。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進学準備いろいろ

2014-03-06 | 子どもとの付合い

1週間前に続き、今日も長男と一緒に進学準備の手続きや買い物をしました。
一人暮らしになりますので、自分自身の口座をつくったり住まいの契約に必要な住民票をとったり、必要になるだろう家電をチェックしたりです。
そして今どきの大学生には授業や課題作成にマストのノートパソコン。
手続きなどは慣れないことでしょうが、今後のこともありますので、彼自身に経験してもらう必要があります。多少苦労はしたようですが、すべて順調にできたようです。
パソコンは、もちろん引き続きMACです。
今日の予定がほぼ終わってお昼過ぎ。
ほっとしたところで、長男と一緒にランチをとりました。帰り道に、プラザホテル別館のカフェでイタリアン。













長男は、出てきたパンにオリーブオイルをかけて岩塩をふりかけ、こうすると美味いんだよね~、と楽しんでました。
どこで覚えたんでしょうか?





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むし歯予防のための歯磨き剤

2014-03-05 | 歯みがきのこと

歯磨き剤でむし歯予防って当たり前でしょ、とお思いでしょう。
歯磨き剤をむし歯予防により有効に使用する方法をお話します。
歯磨き剤は発泡剤や研磨剤が含まれており、歯を綺麗にするのには洗濯で洗剤を使用するごとく、もちろん役にたちます。
それ以上に歯磨き剤でむし歯予防に役立つのは、フッ素入り歯磨きのフッ素です。
フッ素入り歯磨きが普及していなかった時期では、とにかく綺麗に磨くと言うのが重要で、歯磨き剤を少なめにして良く見える状態で磨きなさい、とむしろ歯科医師や歯科衛生士が指導していました。





時代はかわって、むし歯予防には歯磨き以上にフッ素を上手に使うのが重要である、ということが分かってきました。
したがって、歯ブラシに付ける歯磨き剤は年齢にもよりますが、以前より多目。そして歯磨きをした後はうがいは控えめ(うがいをしなければさらに効果的)です。
歯磨き剤のフッ素含有は日本では1000ppm未満と決められており、950ppmあたりの製品が多いようです。
ただしフッ素ジェルと呼ばれるものは市販品は100ppm程度で効果は期待できませんので、歯科医院専用のフッ素ジェル(歯磨き剤と同等のフッ素含有)の購入と使用をおすすめします。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上の犬歯はズレやすい

2014-03-04 | 歯並び、矯正の話

上の犬歯は八重歯といってズレて生えている人もいますが、ズレが大きいと出てこない場合もあります。
中学生の患者さんで、ご本人の右上犬歯が生えていない状況でしたので、パノラマX線といって、歯と顎骨全体を1枚の断層写真で撮影できる方法で、チェックしました。
右上乳乳歯は1年ほど前に抜歯してもらったようですが、永久歯は出て来ず、生えるスペースも閉じてしまっている状況となっています。





上の写真では、向かって左上(患者さんの右上)の犬歯が隣の側切歯のほうに傾斜して、側切歯の根部分は間接的に圧迫され、側切歯も後ろのほうに傾斜を起こして、余計犬歯の出るスペースが無くなっています。
犬歯の頭部分は、通常側切歯の外側に位置していますが、同列に位置して側切歯の根が押されていると、この根部分が吸収され短くなっていることもありますので、用心です。
この患者さんは年齢的に、ズレていても犬歯が自然に出てくる可能性がありますのでしばらく経過観察です。その後も出てこないようでしたら、外科的に犬歯の頭部分まで開けて、フックやボタン状のものを接着して、矯正的にゆっくり引っ張り出す処置が必要になるでしょう。
上の犬歯は、歯ができ始めるのが高い部分で、かつ出てくるのが周囲より遅いので、このような状況が比較的良く見られる歯です。
この患者さんの場合、もう少し状況の把握が早かったらここまで重症にならなかったかも? と思われる例です。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科矯正の進化

2014-03-03 | 歯並び、矯正の話

最近の歯科矯正の進化といえば、わたくし的理解では、全体的な治療、すなわちブラケットシステムでは、裏側に装置を付ける舌側矯正システムの進化。そして矯正用インプラントの普及でヘッドギヤーなどの顎外装置の使用頻度が減ってきて、抜歯しない治療頻度が増えたこと。それと、見た目は一緒に見えますが、ブラケットの性状やワイヤーの性能が改良されたことなどです。
ブラケットやワイヤーの改良によって、シンプルなワイヤーを試用して、より軽い力で早く歯が動くようになり痛みも軽減されます。これらのことは、私自身の臨床でも実感しています。
当院の場合はエコノミー矯正で料金も低く設定していますので、高級ブラケット、ワイヤーは使用できませんが、スライディングメカニクスそしてこのフルパッシブ矯正の理論は応用して日々行っています。
ワイヤーが硬く、ループや屈曲を多く入れた時代とは異なってきています。ワイヤーはどれを選ぶかということの方が重要で、ワイヤー曲げのテクニックは以前ほど必要にされなくなっています。
やっとフルパッシブの詳しい本が出たな~ということで、早速この新刊書から吸収したいと思います。










ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみです

2014-03-02 | できごと

昨日の忙しさがありましたので、お昼過ぎから職場に出かけて残務を済ませました。
出かける途中で弁当を買いにボンラパスに寄ったのですが、そこで良さそうな日本酒を見つけました。最近日本酒コーナーをチェックしていると、いつも置いてある銘柄に加えて、期間限定のような銘柄が時々登場します。
バイヤーさんが頑張っているのかな? 今日見つけたのは福島県二本松市の「人気一」の純米吟醸。小さい蔵で、吟醸酒しかつくらないところだそう。
お値段も純米吟醸にしては安いくらいで、購入して試飲することに。帰宅してから冷蔵庫で冷やして飲みましたが、なかなかバランスがとれた味で、合格。
純米酒ですので適度な酸味があるとコクに繋がりますが、酸味がやや強くなると私の場合は不得手。
今まで飲んだことがない銘柄は、時には失敗もありますが、新発見もあって楽しみです。
ちなみにお酒のBGMは Robin Thicke 2011年の Love After War。







ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする