クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

新潟駅高架第一期開業

2018-04-15 19:46:04 | 新潟の鉄道(駅舎関係)

2012年頃から進められている新潟駅高架化工事。今日になってようやく2~5番線が高架に上がり、「いなほ」と「とき」の平面乗り換えが実現しました。それと同時に、西口には「COCOLO西N+」なるものが開業しました。利用者の評判がすこぶる悪い(?!)8、9番線の設置から5年半経ってやっと第一段階が終わったと言えます。




2018年4月1日。西改札を出ると、旧ヨドバシカメラには何かが掲出されていました



西側自由通路への壁には何やらショーウィンドーのようなものが。



そして、西側自由通路に廻ると、通路がイメチェンしており、シャッターのようなものも



新潟駅高架第一期開業の前日となる2018年4月14日。白新線、信越線、越後線は大幅な時刻変更や区間運休が行われたりしていました。「いなほ4号」は快速9824Mに化け、豊栄止まりとなってました。



豊栄~新潟間は代行バスによる運転となってました。この時は確か、11台だったのかな。



新潟~豊栄間は普通列車も走っていましたが、東新潟止まりを除く全列車が気動車によって賄われていました。しかも、新潟行きの上り列車は全て東新潟駅を通過。



大形駅を出ると貨物線に入り、東新潟駅のホームには入らずに新潟貨物ターミナルへ。ちなみに、大形~新潟間は都合35分ほどかかりました。



「しらゆき4号」は、新潟~新津間は快速列車として走りました。



で、上沼垂から新潟駅高架ホームへのアプローチでは最終確認が行われてました。



2018年4月15日。ついに「その日」がきました。8番線から降り立つと、2~5番線へは右の狭い通路を進むことになります。



眼下には、昨日限りで廃止された1~4番線が。



このまま進めばCOCOLO東ですが、改札を出ずに右折して仮設風の通路を進みます。



数分歩くとコンコースに出ました。



右手には改札内のNEWDAYSが。



その右手には2番線の通路が。



トイレは、3、4番線への通路を挟んで右が男子用、左が女子用と多目的トイレになっています。



トイレの左手には待合室が。42人分座れるようになっています。



で、その左手には「僕達の世界の銀河系」(石栗仁之)という絵画が。



5番線に上がりました。中央にはKIOSKが。



6,7号車付近には乗換改札が。



そして、1、2号車付近にも乗換改札が。



一方、地上に視点を転ずると、旧2,3番線のKIOSKは閉鎖されて廃墟と化していました。



万代口改札の地下通路も閉鎖。当然、1番線もバリケードが設置されてました。



COCOLO西N+に向かってみると、4番線への連絡通路も閉鎖されてました。



そして、昨日まで使用されていた仮トイレも固く閉ざされてました。



西改札を出ると、右手にはCOCOLO西N+が。STARBUCKS、ぽんしゅ館コンプレックス、ベーカリーPAOが入ってます



西側自由通路への回廊は間接照明が用いられてます



旧ヨドバシカメラB館は、「km-0 niigata lab」「ぽんしゅ館 クラフトマンシップ」となってます



そして、向かいは、COCOLO西N+の自由通路側からの入口となってました。中には休憩スペースも設けられています。


 大変長くなりましたが、新潟駅高架第一期開業レポートは以上です。今回の意義は、「いなほ」と「とき」の短時間乗り継ぎの実現といっていいでしょう。
 ただ、お分かりの通り、8、9番線という地上ホームが残っています。2~5番線と8、9番線への動線は以前よりも長くなってしまい、利用の少ない時間帯でも6、7分かかるでしょう。朝ラッシュの時間帯はもうご想像にお任せします。例えば、信越線423Mから羽越線1925Mへの乗り継ぎとか、越後線1941Mから信越線3482Mへの乗り継ぎはまず無理と言っていいでしょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真岡鐡道全駅下車の旅(その6) | トップ | 真岡鐡道全駅下車の旅(その7) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新潟の鉄道(駅舎関係)」カテゴリの最新記事