旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

株式投資評論家さん考3

2006-10-29 18:42:52 | 株式投資・資産運用
さてと、評論家さんの挙げる銘柄について、例えばということで具体的に一度見てみましょう。

 実例はマネー・ジャパン誌の2006.12号、77ページからの「プロが厳選!今月の注目株」という欄です。10人以上の方が1つずつ銘柄を挙げておられます。

 まず、前提として、こうした雑誌の原稿は書かれた時点と実際に掲載されて発売された時点ではタイムラグがあります。私自身も、ストックウェザーに素人原稿を書いていますが、これも個別銘柄を挙げているので、書いた時点と掲載時点でのタイムラグというのは気になったりするものです。

 まず、木村佳子氏。6762TDK。

 言わずと知れたTDKですが、確か主要顧客剥落ショックでこの銘柄は一度下げていたはず。そこからまた上昇してきているという形です。まずPER20倍前後というのが割安かどうか?。外国人投資家の比率が高い「国際優良」株としては20倍前後というのは、まあ、普通というか、そんなに割安でもないのではないかなぁという印象が私はあります。

 そもそも、株価は順調に推移している形になっているので、チャートの形は買いに入るようなところには見えません。というか、私はこういうところで買うのは好まないです。

 しかも、100株単元とはいうものの、株価が9500円ぐらいしていますので、最低の1単位で投資額は95万程度になってしまいます。これはちょっと自分としては大きい。ということで、MRヘッド以外の部分が収益源として育ってきているような印象がある点はプラスではありますが、もう、この時点で投資対象としては意識されません。別にTDKがいかんというのではなく、自分は今の投資対象としては意識されないということです。

 なお、この原稿の中で「同社はハイテク銘柄なのにPERが低い。つまり稼ぐ力が強い。」というのは文章としてちょっと流れがおかしいです。「稼ぐ力が強い」ことと「PERが低い」(そんなに低いという認識は私は持たないですが)こととは関係がない。「つまり」でつなぐのは変です。稼ぐ力があるのに市場の評価は低いということでしょう。

 というようにして、個別銘柄についての原稿は見ていきます。まあ、いつもは一つ一つこういう形で考えるようなことはしませんが。

 次。犬丸正寛さんが7575日本ライフラインを挙げています。

 ここはだーっと下げてきてます。PBR0.6倍ですから、ここだけ見れば安いです。単に新興市場の下げに合わせて下げてきただけのことであれば、こういう銘柄の反発を狙うという手法はありえると思います。また、100株単元で株価800円ほどですから、松井を使えば、1単元の売買手数料は無料です。ただ、業績が伸びていません。07.3は売上が減少です、四季報を見ると「公定価格」との言葉があります。「お上」の意向で業績が大きくぶれるような企業というのは、やはりちょっと積極的に投資対象としたいという感じが薄くなりがちです。

 しかし、ここからさらにつっこんだところがあれば、細かい単位で拾っていく、買い下がり、売り上がり的形を取れば、利益は出やすいという気はします。TDKとの比較であればこちらを取るでしょう。ただ、売買が細かくなるということは利益も細かいということです。

 次。天海源一郎さんが5233太平洋セメントを挙げています。

 この銘柄は「普通に動く」という印象しかありません。悪くもないけど、別によくもない。意識の範疇外です。別にあえてこの銘柄を売買する理由が私には思いつきません。そういうものを無理に売買対象とする意味、必然性はまったくないのでパスです。
 あ、この人の本をちょっと読みましたが、私はあまり好きではなかった。

 次。植木靖男さんが7731ニコンをあげています。落ち着いた雰囲気はいいですね、植木さん。
 デジカメ一眼は好調でしょう。私はキヤノンの初心者向け新製品を買いましたが、ちょっと検討はしました。チャートを見て、はい、私的にはダメです。それで終わりです。

 次。里見健一郎さんが6665エルピーダメモリーを挙げています。

 この銘柄はIPOでもらって、ちょっとだけ利益があった銘柄です。まさに半導体そのもの銘柄ですが、チャート的に嫌な形である上に、ここを買うのだったら別の半導体関連銘柄を買うと思います。真ん中すぎです。別に真ん中がいけないということではないのですが、半導体関連については色々と選択の幅が広いと考えます。

 これで半分ぐらいまで来ました。今日はこのぐらいで勘弁しといたろー。また次回。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 株式投資評論家さん考2 | トップ | 株式投資評論家さん考4 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひょこひょこコメントいれたげるねー (木村佳子)
2006-10-29 22:19:20
TDKは私も自分が読者の立場だったら「そんな高額な銘柄より10万とか、ま、せいぜい30万円前後の株を薦めて欲しい」と思うと思います。しかし、!

マネー雑誌の行数が限られているし、あまり詳しくは字数上、書けませんが、大勢の人が読むマネー雑誌なので、売買のリスクを軽減するために(つまり大量にだれがが買ったり、全国的にみんながワッと買っても出来高がある程度あってクッションが期待でき、仮に下げても「この銘柄が下げているのなら、ま、仕方がないか」と思ってもらえる銘柄探しを意識します。接続語は字数の関係でそうなることが多いです。



ここに出てきたのは伏見さんの勉強熱心に敬意を表して。また、ひょこひょこ来ますね~
失礼をお詫びいたします (伏見の光)
2006-10-29 22:44:09
好き勝手に書いておりまして、失礼をお詫びいたします(^_^;)。

限られた字数でまとめるというのは確かに難しいですね。私は字数制限のあるものは、とりあえず字数無視、ある程度は意識はしながらですけど、で、だーっと書いてしまってから削っていくという方法をとることが多いです。

「つまり稼ぐ力が強い。」→「つまり稼ぐ力と比較して、株価は割安ということ。」だと流れはつながるかな。またおいでください。
どうして、マネー誌を買われるんでしょうか? (夢子)
2006-10-30 09:47:58
まだ半分だそうですが、伏見の光さんにとって評論家さん方の推奨銘柄はどれも買いたくない銘柄のようで、いつもはそんなに深く読まれないようで・・・時間の無駄遣いのように思えました。株日記にもよく、「得るところはない」みたいに書かれていらっしゃいますし。



インターネット関連雑誌のように、マネー雑誌もこれからは減っていくかもしれませんね。ネットで早い情報(私のお気に入りは「兜町ライブニュース」です)は得られますし、ザラバを見れなくても夜に歩み値を見ればその日の動きがわかりますし、気になる企業のIRもサイトで確認できますし、請求したら資料も送っていただけます。やる気があれば、いくらでも自分でお勉強ができる便利な時代になりました。



株式評論家さんでご自身のPFを公開されていらっしゃる方をご存知でしょうか?伏見の光さんや、メルマガレースに参加されていらっしゃる方々のPFをとても参考にさせていただいています。それで、株式評論家さんのPFも拝見させていただきたいなと思いました。推奨銘柄をご自身も買っていらっしゃるのかも気になります。



今日は大幅に下がって始まって、今もどんどん下がっています。「買い」かなとザラバを眺めていますが、買ったらまたまた下がりそうで様子見です。
習慣 (伏見の光)
2006-10-30 17:30:54
 直接参考になるところは少なくても、株式投資や資産運用関係のいろんな記事や広告などを見るのは好きです。つっこみどころ満載

ですし。投書や取材などで購読コストは回収できています。まあ、習慣になっているということです。



>株式評論家さんでご自身のPFを公開

これは私は知りません。別に調べてもいないですが。自分が保有している銘柄を推奨したりすると、まあ、色々と支障があるでしょう。そこまででなくても、持ち株や保有金融商品を公開するというのは都合が悪いことが多そうです。



個人投資家にはそんな制約はないので気楽です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

株式投資・資産運用」カテゴリの最新記事