旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

アクセラXD エンジンプログラム アップグレード

2018-04-27 22:17:40 | 
リコールということではなく、サービスキャンペーンという形ですが、
ディーゼルエンジンのプログラムがアップデートです。

 こういうケースは初めてです。

 ディーゼルエンジンのブログラムというと、ついVWの不正を連想してしまいますが。

 なお、マツダのディーゼルは独自の技術で触媒の関係などが他社とは違い、そもそもVW
のような不正をする必要がない独自の先進性があるエンジンです。

 あ、ガソリンでも新しいエンジンが搭載された車がもうすぐ出てくるでしょう。

 アップグレードが終了して・・・。

 うーん、わよくわからんけど、低速からの伸びがちょっとスムーズになったかも・・・。

 アクセラも来年の2月で5年なので、経済的な余裕の度合いによってはCX5のAWDのディーゼル
あたりにするかもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫のちんぽが入らない

2018-04-27 21:15:32 | 映画テレビメディア
夫のちんぽが入らない
クリエーター情報なし
扶桑社


図書館本。

 センセーショナルなタイトルとは裏腹に、中味は、実体験に基づくお悩み吐露系の話。

 しんどい話ではありますが、さらっと読めます。

 まあ、人は誰でも、他人にいちいち説明したり開示したりできないような部分というのはあるわけで、
それがまあ、法的にとか社会的にどこまで許容範囲かというのは、時代や社会によって違ったりします。

 そこの見極めが大事ということでもありますが。

 著者と同じような仕事をし、同じように悩んできたこともあるので、あれこれ共感するところはかなりありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8086ニプロ 1572円 100株 売

2018-04-27 20:28:25 | 株式投資・資産運用
8086ニプロ 1572円 100株 売

3/23に1551円で買い。配当が20円くらい?。

また下落で買い戻し。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株-3 REIT+3

2018-04-27 20:27:39 | 株式投資・資産運用
日本株-3 REIT+3

指数以下で小動き。

キーエンスが高いものの、エスプールやリロ、オプトランで相殺。

明日からまた信州行きですが、気持ちよく出発とはいかず。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山・雪の大谷へ(7)

2018-04-27 08:07:40 | インターネット・パソコン・デジカメ
富山・雪の大谷へ(7)

 二泊目の宿泊は魚津マンテンホテル。
https://www.manten-hotel.com/

 私は一度ここに泊まってます。

 マンテンホテルというのは北陸地方のビジネスホテルチェーンなのだけど、
朝食付きで7,500円と安い。サウナつきの大浴場があり、部屋には豪華型ではないけれど
しっかりしたマッサージチェアあり(無料)。朝食はそこそこ品数あり。
Wi-Fiもとんでると、部屋も十分にきれい、ということで、コストパフォーマンスが
高いのです。あ、駐車場も無料ね。

 ホテルにはいってまず風呂へ。

 で、ホテル近くの寿司屋へ。太助鮨というお店。そういえば前も同じ店でした。
二人で1万円弱。白エビやホタルイカなども含みつつ、地魚あれこれで十分においしかったです。

 さて、翌日。またいい天気。

 まず駅前に行って、水を汲みます。富山は黒部も魚津もいい水が出ます。駅前でジャボジャボ
と流れている水をポリタンクやペットボトルに入れます。


 観光協会の前には蜃気楼出現確率40%という看板が出ていました。
これは数字としてはかなり高く、条件はいいということです。
 蜃気楼の町とはいっても、蜃気楼が出現するのは春先や冬の年間15日程度ということ。


 そう、魚津市は蜃気楼が見られることで有名なのです。で、魚津市イメージキャラクターは「ミラたん」。
ミラージュが命名の由来。かわいいかというと、微妙・・・。


あ、そうそう、駅前の観光協会では写真入りのクリアファイルにも使えるケースに入れて
パンフレットなどがもらえました。

 前日はCランク(蜃気楼にはA-Eまでのランクがあるそうです)のものが出たそうです。

 で、海岸の海の駅の方に行ってみると、既に朝からわりと人出があります。蜃気楼見物らしいです。
うーん、なんとなく、海面がかげろうのようにゆらいでいるような感じがしないこともないですが・・・。

 蜃気楼というのは、素人でも肉眼で見てはっきりわかる場合というのはまれで、双眼鏡等で確認するとか、
常時観測している人にはわかるとか、そのような場合の方が多いようです。

 魚津埋没林博物館へ行きます。私はここは既に行ったことがありますが、魚津の海岸あたりで発見、発掘された
巨大な木の根っこの部分が保存されています。水中で保存されているところもあり、これは独特の雰囲気です。

 サイトはこちら。
https://www.city.uozu.toyama.jp/nekkolnd/

 なお、ここは蜃気楼についての展示などもあります。
 こちらでは出現状況についての記録もあり。これによると、20日も一応Eランクのものが出現していたようです。
https://www.city.uozu.toyama.jp/nekkolnd/shinkiro/h30.html

 続いて魚津水族館へ。ここは市立の水族館へ。
 ここ、最近公開された「羊の木」のロケで使われてたいました。「羊の木」そのものが、魚津の名前は出てこない
ですが、ここを舞台にして撮影されてます。

 別にイルカとかがいたりするわけではないですが、市立の水族館としては、運営経費もかなりかかると思うのですが、
ここはかなり頑張っていると思います。

 ホタルイカ。ゆでると茶色ですが、生きている時は透明の部分が多いです。


 なぜかカメレオンもいたりします。


 水族館でホタルイカの発光の展示があったので、水族館の方に色々聞いてみました。

 ホタルイカが光るのは、まず触手部分の発光器については、光ることによって敵にその発光部分の残像に注目させ
るという意味があるということ。
 また、胴体部分の発光は、海中で下から見上げた時に、自分の影の暗さを海面の明るさに合わせてわかりにくくする
効果があるそうで・・・。これを「カウンターシェイディング」というそうですわ。なるほど。しかし、ほんとかいな・・・。

 また、とれるホタルイカはほとんどすべがメス。これは産卵のため浅いところまで来るのがメスで。それを獲っているから。
で、富山湾というのは浅いところから急に深くなっている。だから、浅いところで獲るのがしやすいようです。
ホタルイカそのものは富山湾でなくてもいるんですね。

 と、色々勉強になりました。

 同行者の強い希望により、再度、蜃気楼展望場所へ。うーん、地元の蜃気楼研究会の人がいろいろレクチャーしてくれ
たり写真をくれたりするのですが、やはり出現は素人には確認できず・・・。

 ということで、レストランで白エビ丼をいただいて帰路へ。

 いや、雪の大谷の天気はよすぎるぐらいでしたし、全体としてなかなかおもしろい富山の旅でした。

 富山というと、昔はなにか地味な印象でしたが、最近、かなりイメージアップしている気がします。

 実際、山と海が近く、そのそれぞれに魅力がある、なかなかいいところだと思います。

 また訪ねたいです。というか、明日も北陸まわりで信州へ行く予定なので、また鱒の寿司を買うと思われます。
 黒部市もちよっと寄るかもしれません。

おわり。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする