旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

マツダ 目先の業績よりも注目はHCCI!

2017-08-03 20:32:37 | 株式投資・資産運用
マツダ 目先の業績よりも注目はHCCI!

マツダの業績記事がありました。

ちょうど月曜に、6ヶ月点検で車をディーラーで見てもらったところでしたが、
車そのものは特に不調なところもなく、走りはやはりよいです。
(アクセラの2.2ディーゼルXDで、もう3年半になりました。)

ディーラーで営業のお姉さんと話してましたが、
やはり現在の売れ筋の中心はCX-5だということ。
それはそうかなと思います。

あと、3列シートのちょっと大きいCX-7だかも出るということでした。
ローターリーのRX-9も確定とか。但し、750万程度はするとか。

まあ、そんなことより、マツダで注目するのは「HCCIエンジン」=混合圧縮自動着火エンジンで
来年にはアクセラにこの新エンジンが載るという話です。

うーん、トヨタも日産もホンダも市販車には搭載していない、これをマツダが開発し載せてくる
というのがすごいなー。
ガソリンエンジンで、点火プラグなしに自動着火するエンジンですよ。
って、常時それで動くということではないのだろうけど。

そもそも、マツダのクリーンディーゼルは、まさに燃料をきれいに燃焼しつくすことをめざし、
NOx後処理装置を必要とせず、低圧縮という極めて独自性のある技術力の結晶のようなエンジンで
あり、VWなどの不正の時に逆に評価を高めました。

やれ、ハイブリットだ、水素だ、EVだと、何か、これまでの内燃機関はもう古いというようなイメージ
を持たれがちですが、実はまだまだここ10年やそこらは中心になるのは従来型の内燃機関のエンジン
であり、その技術をつきつめていこうというマツダの姿勢は、トヨタのようななんでもありの巨大自動車
メーカーではないマツダとしての一つの独自性を示した見解であり、実際にそれを製品として結実
させていることは素晴らしいなと思います。

去年、マツダのIRセミナーの時に「ディーゼルはエンジン単体で販売したらどうですか」「ライセンス
供与もあるのでは。」と聞いたのですが、「色々引き合いはありますが、供給力の問題等もあり・・」
云々という回答でした。

例えばトヨタとの関係で、ディーゼルやHCCIの技術は供与して、ハイブリット、EV、水素などの技術は
導入させてもらう、そうした相互補完関係みたいなのはあるのかな、あってもいいと思いますが。

今度、またマツダのIRセミナーとかがあったら行って聞いてみましょう。

ただ、車は好きだけど、株はなー・・・・。タイミングが難しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好き」を「お金」に変える心理学

2017-08-03 19:26:10 | 映画テレビメディア
「好き」を「お金」に変える心理学
クリエーター情報なし
PHP研究所



図書館本。

テレビで時々見かけるDaiGoさんの著作。

まだ半分ぐらいしか読んでないですが、
「フロー体験が得られるような本当に「好き」なことを見つけ、それを深めていく中で、
そのことを「お金」、収入にもつなげていこう」、まあ、そんな話でして、このこと自体はそりゃそうかなーとは思いますよね。

ちなみにWikipediaでは「フロー」について以下のように書いています。
「人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、その過程が
活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう。ゾーン、ピークエクスペリエンス、無我の境地とも呼ばれる。」

「ゾーン」と「フロー」っていうのは同じなのかなー。ちょっとイメージが違うのだけど。

これを読みながら、自分自身の株式投資への取り組みについて考えていました。

まあ、株式投資は面白いし、好きですね。昔は懸賞マニアでしたが、それと比較して、株式投資はフィールドがすごく広いし、結果的には
利益も大きくなっています。

ただ、これが「ほんとに好き」なことで、「フロー」「ゾーン」と言われるような状態にまで至ったことがあるかというと、ま、そんなことは
ありません。

方向性は見えていて、それは間違ってないとは思うけれど、取り組み方が、多少の広がりや深まりというのができているところはありますが、
中途半端です。

じゃあ、どうすればいいのかといえば、そりゃ、徹底してやればいいだけのことです。
どこまでやるかはその人次第で、それなりに好きなことでも、ほとんどの人はそれをつきつめて深めていくようなところまではできないですね。
例えば、企業のIRセミナーに行くと、「うーん・・」と心配になるような人(聴衆)に時々出会います。金融機関にとって都合のいいお客さん
になりそうという意味でです。


自分の場合は、株式投資について深めて考え、レベルアップしようと思えば、どこまで到達できるかは別にして、かなり本格的に取り組めるだけの
条件、状況はあります。

どこまでどうするかは自分次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+6 REIT+3

2017-08-03 17:04:06 | 株式投資・資産運用
日本株+6 REIT+3

リロの上昇とキーエンスの下落が相殺。

フジミやメガチップスが高いです。

リログループは8/4に第1四半期の決算発表予定。

コンセンサス予想的には第1四半の経常利益40億、
通期予想は168億。会社の通期予想は165億。

一応、上記の数字が目安です。

買い増し候補はMS-Japan。
8月9日が2018年3月期 第1四半期決算発表。
さて、買うのはその前?後?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4523エーザイ5865円 20株 買

2017-08-03 16:42:47 | 株式投資・資産運用
4523エーザイ5865円 20株 買

武田、アステラス以外にも薬品株のPFへの組み入れを増やそうと思っていたので、
とりあえずエーザイを20株買い。

単元未満株です。これはマネックスで、この約定代金で売買手数料は633円と割高です。

が、マネックスの場合、当日、前場の場中の11:30までに注文を出せば、後場の寄りの株価
での約定になります。

SBIの場合、これが10時半と1時間早いです。手数料水準はSBIも同じです。

だったら締め切り時間が遅いマネックスの方が有利ではあります。

ま、前場の引けと同値で後場に寄るわけではないですが、ここでそんなに大きく値が飛ぶと
いうのはあまりないですから、ほぼイメージした株価での約定にはなりやすいです。

エーザイは、アルツハイマー関係の薬に強く、現在の開発の中心もここですね。

20株から、20株、30株、30株というようなイメージで、値幅を刻んで買い下がる感じで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする