ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

専門家は語らない、コロナに関する不都合な統計データのすべて

2021-10-29 07:46:27 | ニュース
専門家は語らない、コロナに関する不都合な統計データのすべて
2021/10/29 07:00
(沖 有人:スタイルアクト代表取締役)
 新型コロナの感染拡大が始まって1年半。その間、コロナの専門家は数字を使った科学的な説明を怠ってきたように感じる。

 どの対策にどの程度の効果があるのか。何に気をつけなければ、どの程度リスクがあるのか。そして、これまでの対策の成果はどうだったのか──。こういったビジネスの世界では当たり前の検証が疎かにされてきた。だが、論理不明な説明は国民を不安に落とし入れるだけだ。第5波が収束した理由も明らかではなく、コロナ専門家はオオカミ少年化しつつある。

 それでは、私たちが知るべき情報は何なのか。以下、統計を専門とする筆者が明らかにしていこう。
以下略)

拒食症の未成年1.6倍コロナのストレスで増加か

2021-10-28 07:05:46 | ニュース
拒食症の未成年1.6倍 コロナのストレスで増加か
2021/10/28 06:09
 国立成育医療研究センターは28日までに、新型コロナウイルス感染症が流行した2020年度は、拒食症など神経性やせ症と新たに診断された未成年者が19年度と比べ1.6倍に増加したと発表した。新たに入院した患者数も増えた。緊急事態宣言や休校など生活環境の変化が背景にあるとみられ「新型コロナによるストレスや不安が影響しているのではないか」としている。

 同センターは今年4〜6月、子どもの心の診療で主導的な役割を担っている全国19都府県の26の医療機関にアンケートを送り、20歳未満の心への影響について実態を調査した。

寝たきりでも郵便投票ダメ?コロナ患者対象の特例法、格差置き去り

2021-10-28 06:59:47 | ニュース
寝たきりでも郵便投票ダメ? コロナ患者対象の特例法、格差置き去り
2021/10/28 06:00

(西日本新聞)
 31日投開票の衆院選で、入院や高齢などのために投票したくてもできない人たちがいる。小規模な医療機関に入院する新型コロナウイルス感染症以外の患者や、要介護度4以下の主に在宅の高齢者だ。こうした有権者は、新型コロナに感染して自宅などで療養する有権者の郵便投票を認めた特例法(6月施行)でも、対象に含まれなかった。専門家は「投票格差が生じており、今後是正されるべきだ」と指摘する。

 衆院選の公示後、西日本新聞「あなたの特命取材班」に、福岡県内の70代男性から投稿が寄せられた。「今回の選挙から孫2人が選挙権を得たので、範を示したいのだが…」

 男性は現在、けがで入院中。50床以上の病院や定員50人以上の老人ホームなどだと、都道府県選挙管理委員会から「不在者投票指定施設」に指定され、施設内での投票が可能となる。ただし、必要なスタッフを確保できる施設に限られており、男性が入院中の病院は対象外だ。

 また、郵便投票は身体障害者や要介護度が最も重い「要介護度5」であることなどが要件。新型コロナの感染拡大を受け6月15日に成立、同23日に施行された特例法で、自宅や宿泊施設で療養する感染者のほか、ホテルで待機する海外からの帰国者も対象となったが、男性はいずれにも当てはまらない。「コロナ禍で、入院中の一時外出は事実上難しい。特例法はそれを想定していない」と憤る。

 福岡県内の別の男性からも、投稿があった。訪問リハビリを仕事とするこの男性は「要介護度5の高齢者はほぼ施設に入居しており、施設で投票できている人が多い。だが、4以下でも在宅の場合、投票所に行くことができない有権者はかなりいるはず」と訴える。

 総務省の有識者による研究会は2017年、「要介護度3は、寝たきりが約5割、それに近い人を含めると約8割」に上るとして、要介護度3までを郵便投票の対象とするのが適当との報告書をまとめたが、実現はしていない。

 同研究会のメンバーだった淑徳大の結城康博教授(社会保障論)は「より多くの人の投票権行使を保障するため、小規模な医療機関に入院する有権者などを対象に、バスなどで巡回する移動投票所の活用を進めるべきだ。要介護者に対する郵便投票の拡充を含め、国会での議論が急がれる」と話す。
 (水山真人)

悪疫退散願う100発の花火大桑のスポーツ公園で打ち上げ

2021-10-27 07:11:58 | ニュース
悪疫退散願う100発の花火 大桑のスポーツ公園で打ち上げ
2021/10/27 05:00


(中日新聞Web)
 新型コロナウイルスの収束を願い「悪疫退散祈願花火」と題した花火が二十三日夜、大桑村殿のスポーツ公園で打ち上げられた。百発ほどの大輪の花火が秋の夜空を彩った。

 毎年十月に催す「森の里の秋まつり」が新型コロナの感染拡大防止のため二年連続で中止となったことを受け、村民に少しでも元気になってもらえればと、代替イベントとしてまつり実行委が企画。十分ほどにわたって打ち上げられ、地域住民らが楽しんだ。

 実行委事務局の村観光協会は「多くの人に楽しんでもらえた。来年は秋まつりが開催できれば」と話した。 

悪疫退散願う100発の花火大桑のスポーツ公園で打ち上げ

2021-10-27 07:11:58 | 合唱
悪疫退散願う100発の花火 大桑のスポーツ公園で打ち上げ
2021/10/27 05:00

(中日新聞Web)
 新型コロナウイルスの収束を願い「悪疫退散祈願花火」と題した花火が二十三日夜、大桑村殿のスポーツ公園で打ち上げられた。百発ほどの大輪の花火が秋の夜空を彩った。

 毎年十月に催す「森の里の秋まつり」が新型コロナの感染拡大防止のため二年連続で中止となったことを受け、村民に少しでも元気になってもらえればと、代替イベントとしてまつり実行委が企画。十分ほどにわたって打ち上げられ、地域住民らが楽しんだ。

 実行委事務局の村観光協会は「多くの人に楽しんでもらえた。来年は秋まつりが開催できれば」と話した。 

ワクチン接種会場トイレで60代女性死亡 秋田、翌朝に発見

2021-10-27 07:02:34 | ニュース
河北新報oneline

ワクチン接種会場トイレで60代女性死亡 秋田、翌朝に発見
2021年10月26日 21:23
 秋田県由利本荘市は26日、新型コロナウイルスワクチン接種会場のトイレで、前日に1回目のワクチン接種をした市内の60代女性が亡くなっているのが見つかったと発表した。
 市によると、女性は25日午後2時ごろ、体育施設「総合防災公園ナイスアリーナ」で、米モデルナ製ワクチンを接種。15分の経過観察を終え、2回目の接種を予約した。26日午前9時35分ごろ、清掃業者がトイレの個室のドアに寄りかかり亡くなっていた女性を見つけた。由利本荘署が死因などを調べている。



コロナとインフル勘違い、3回目ワクチン誤接種仙台の医療機関

2021-10-27 06:56:22 | ニュース
コロナとインフル勘違い、3回目ワクチン誤接種 仙台の医療機関
2021/10/27 06:00

(河北新報)
 仙台市は26日、市内の医療機関がインフルエンザワクチンと間違え、30代女性に新型コロナウイルスワクチンの接種をしたと発表した。医療機関が本人確認を怠ったことが原因。女性は既に2回接種を終えていた。

 市によると、女性はインフルエンザワクチン接種のため、10月23日に医療機関を訪れ、米ファイザー製のコロナワクチンを接種された。女性は8月に2回、市内の別の医療機関でファイザー製ワクチンを打った。

 誤接種した医療機関はワクチン接種の診察室をコロナ用、インフルエンザ用と分けていたが、女性が通されたのはコロナ用の診察室だった。接種後、医師が予診票が別の名前であることに気付き、その場で女性に謝罪したという。

 市内の医療機関ではインフルエンザとコロナのワクチン接種が平行して進んでおり、市と市医師会は接種前の本人確認を徹底するよう改めて注意喚起する。

年金機構、端末1000台未使用契約の4割、ずさんな調達

2021-10-26 22:42:14 | ニュース
年金機構、端末1000台未使用 契約の4割、ずさんな調達
2021/10/26 18:05
 日本年金機構(東京)が、被保険者の相談や市町村の業務用として2018〜24年度のリース契約を結んだノートパソコン3226台(契約額47億1731万円)を会計検査院が調べたところ、20年度末時点で4割に当たる1323台が全く使用されていなかったことが26日、分かった。

 二重の調達や希望と配布状況の不一致があり、調達量のずさんな算定が原因。検査院は機構に改善を求め、機構は「改めて市町村に希望調査をし、端末を配布したい」としている。

 検査院が調査した結果、1003台は市町村などに配布されず、配布後1年以上たった1621台のうち320台も使用実績がなかった。

全国重症者、200人下回る=約1年ぶり―新型コロナ

2021-10-26 20:50:13 | ニュース
全国重症者、200人下回る=約1年ぶり―新型コロナ
2021/10/26 20:16
 国内では26日、新たに314人の新型コロナウイルス感染が確認された。重症者は前日比5人減の197人で、昨年11月8日以来、約1年ぶりに200人を下回った。死者は15人確認された。

 東京都では29人の感染が確認された。前週の火曜日から7人減り、1日当たりの新規感染者は10日続けて50人を下回った。

 都によると、重症者は前日から3人減り17人となった。20人を下回ったのは昨年8月3日以来。死者は5人判明した。新規感染者の直近1週間平均は28.6人で、前週比55.3%だった。 

今冬の懸念「新型コロナ」と「インフルエンザ」の同時流行はありうるのか

2021-10-26 07:48:14 | ニュース
今冬の懸念「新型コロナ」と「インフルエンザ」の同時流行はありうるのか
2021/10/26 06:01

(デイリー新潮)
ワクチン接種率は70%近くに
 新型コロナウイルス感染者の急速な減少が続いている。
 8月半ばの1日当たりの新規感染者数は、6000人近くに上った東京都でも、10月上旬から100人を大きく下回る状況となっている。
「感染者が急減したのはPCR検査の件数が少ないからではないか」との指摘がある。東京都の最近の検査件数はたしかに減っているが、陽性率はそれ以上に激減している。感染拡大が急減速しているのは疑いようがない事実だ。

 シンガポールや英国など「ウィズコロナ」に舵を切った国が再び厳しい状況がなっている中で、海外のメデイアも日本の「謎めいた減少」について関心を持ち始めている。

 偶然を含めて様々な複合的な要因が影響しているだろうが、ワクチン接種の効果が最も大きいのは間違いないだろう。日本でのワクチン接種率は人口の70%近くに上っている。

 岸田内閣は、「デルタ型より感染力が2倍程度のウイルスが広がると想定し、十分な病床を確保する」ことを政策の柱にしている。「備えあれば憂いなし」だ。だが筆者は「年末年始の感染拡大のリスクは昨年に比べてかなり小さくなっている」と考えている。
以下略)

↓参照

都内で「水がおいしい」市

2021-10-24 18:38:55 | ニュース
都内で「水がおいしい」市、調べたら…唯一の「深層地下水100%」
2021/10/18 08:46

 「水がおいしい」。今年3月まで東京都昭島市を担当した前任記者からの引き継ぎ書類には、一言そう記されていた。「水の味なんて、どこでも同じなのでは」と思ったが、調べていくうちに、その言葉の意味がわかった。(柳沼晃太朗)
地下水を無料でくむことができる給水スポット。上部には市の公式キャラクター「ちかっぱー」が座る(昭島市のJR昭島駅前で)

 今年7月、昭島市内を通るJR青梅線の拝島駅、昭島駅、中神駅、東中神駅の駅前にひときわ目立つ黄緑色の無料給水スポットが登場した。そこから出てくるのは、地下深くからくみ上げられた市自慢の「深層地下水」。供給している水は、山に降った雨や雪が約30年かけて 濾過ろか されたもので、ミネラル成分が豊富なのが特徴だという。

 4か所の給水スポットの利用回数は、8月までの2か月間で計4万4894回に上り、「予想以上の盛況ぶり」(市担当者)。昭島駅前でよく水をくむ、市内のパート従業員の女性(39)は「市販のミネラルウォーターより口当たりが優しい気がする」と話した。

以下略)

中国、コロナ再拡大じわり冬季五輪控え高まる警戒

2021-10-24 18:05:45 | ニュース
中国、コロナ再拡大じわり 冬季五輪控え高まる警戒
2021/10/24 17:33

(共同通信)
 【大連共同】中国で新型コロナウイルス感染の再拡大がじわじわと進んでいる。旅行客が多く訪れる観光地などで相次ぎ感染者を確認。24日までに11の省・直轄市・自治区に波及した。1日当たりの全国の新規発症者は多くて数十人にとどまるが、来年2月に北京冬季五輪を控え「ゼロコロナ」実現のため警戒が高まっている。

 中国メディアや各地方政府によると、今回の感染では最初に陝西省西安市で16日、上海から来た旅行客の60代夫妻がPCR検査で陽性と確認された。夫妻はグループ旅行で内モンゴル自治区や甘粛省も訪れていた。各地で大規模検査が実施され、他の感染者も判明した。

「一生記憶に残る」新型コロナで9カ月遅れの成人式<宮城県>

2021-10-23 19:47:00 | ニュース
「一生記憶に残る」新型コロナで9カ月遅れの成人式<宮城県>
2021/10/23 19:07

(仙台放送NEWS)
新型コロナウイルスの影響で延期になっていた気仙沼市の成人式が9か月余り遅れて23日ようやく開催されました。
成人式の会場となった気仙沼市民会館です。
スーツや振り袖姿の新成人が次々と集まり始め、友人との久しぶりの再会を喜ぶ姿が見られました。
気仙沼市の成人式は1月10日に予定されていましたが新型コロナの影響で9カ月遅れの開催となりました。
式典には市内の新成人のおよそ7割にあたる453人が出席しました。

「私たち若者の力がこれから必要になってくることは間違いありません」

出席した新成人
「延期してでも成人式を開いてもらえるのはとても嬉しい」
出席した新成人
「コロナの中で大変だったが、思い出というか一生記憶に残る成人式だと思う」

 来年の気仙沼市の成人式は、1月9日に予定されています。

勤務の交通費

2021-10-22 10:34:49 | 合唱
アルバイトやパート労働者の、交通費

勤務形態によって、あるいは、労働条件によって、交通費は、まちまち。
賃金については、時給〇〇円とか、一日〇〇円。など、仕事の勤め先、雇用状況によって、支払いの額は、支給日や、支給額は、まちまち。

フルタイムだと、1か月〇万円となることも。

毎月の場合や、2か月に一度の支給という場合も。


賃金については、最低賃金が決められているものの、交通費については、マチマチ。

パートまでは、支給されるが、バイトは、支給無しというのが多いようだ。
時給に交通費込みなんて所もあるらしい。

歩いて通勤できるなら、気にならないが、距離によっては、大問題になる。

今まで、出勤にあわせて、全額支給という職場が主だった。
フルタイムだと、月額〇〇〇〇〇円で、固定だった。

1か月より、安くなる、3か月定期代を申告のことも。


一日だけ、4,5時間だけの勤務の場合は、〇〇円まで、支給という仕事もあった。

今は、月間、15,000円までの支給。
つまり、15,100円以上かかったとしても15,000円までの支給というシステム。
車通勤の人は、「ガソリン代の一部だけしかもらえない」とのこと。

今まで、気にも留めなかった交通費。

結構、色々なことが、あるのだと、気づかされた。

解決策は、ない!