ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

「握力」

2021-03-24 20:31:48 | 日記
「握力」

出典 Wikipedia 

握力(あくりょく)とは、主に物を握るときの手の力のことである。 

解説[編集]

現在では、主に以下の4つに分類される。 
  1. クラッシュ力(ものを握りつぶす力)
  2. ピンチ力(物をつまむ力)
  3. ホールド力(握ったものを保持する力)
  4. ものを開く力
握力のうち1.のクラッシュ力は握力計を使って測ることができる。握力計による握力検査は、重量キログラム(記号:kgf, kgw)という度量衡単位で表されることが多いが、メートル法(国際単位系)では力をニュートンを用いてあらわすことになっているので公的に用いることはできない。 
1.のクラッシュ力の養成は、ハンドグリッパーが最適である。 
2.のピンチ力の養成は、ブロックウエイトやピンチブロックが適している。親指の力が密接に関わっており、カンフーなどの指を使うような格闘技やクライマーにとっては非常に重要となる。 この力はハンドグリッパーではほとんど強化できない。ピンチ力を測定する、ピンチ力計も販売されている。 
3.のホールド力の養成は、直径の太いバーベルやダンベルの保持が適している。 
本格的に握力を鍛えるには、特定の部位の筋力を強化しようと思ったら逆方向の力も強くするというウエイトトレーニングの原則にのっとり、握る力同様に、4.の拮抗筋=ものを開く力を鍛えることが望ましい。ものを開く力というのは実際には役に立たない場合がほとんどではあるが、筋力のバランスをとる結果、怪我の防止にもつながるという利点がある。しかし、筋力のバランスを取ることは極めて難しく、大変なことである。 

動物の平均的な握力[編集]

  • ヒト--成人男性50kgw>成人女性30kgw
  • ニホンザル--推定30kgw[要出典]
  • チンパンジー、オランウータン--推定200kgw[要出典]
  • ゴリラ--推定400kgw~500kgw[要出典]
  • その他、物をつかむ動作のできない動物--0kgw


   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。