goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

ワクチン接種回数格差「日に日に拡大しおぞましさ増す」、WHO

2021-03-23 19:24:09 | ニュース
ワクチン接種回数格差「日に日に拡大しおぞましさ増す」、WHO
2021/03/23 13:05

(AFPBB News)
【AFP=時事】世界保健機関のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長は22日、富裕国と貧困国の新型コロナウイルスワクチン接種回数の格差について、「日に日に拡大し、おぞましさを増している」と非難した。
 テドロス氏は記者会見で、こうした事態はワクチンを世界中に公平分配する上で予見可能だったにもかかわらず、対策がほとんど取られてこなかったのは「衝撃的」だと発言した。


【独自】火災保険の契約期間、10年から5年に短縮へ…負担増となる可能性も

2021-03-23 07:50:20 | ニュース
【独自】火災保険の契約期間、10年から5年に短縮へ…負担増となる可能性も
2021/03/23 05:00

(読売新聞)
 戸建て住宅やマンションなど一般住宅向けの火災保険の契約期間が、2022年度にも現行の最長10年から5年に短縮される見通しとなった。豪雨や台風などの自然災害の増加で、損害保険各社の火災保険の収支が悪化しているためだ。契約期間の短縮で直近の自然災害の状況を保険料に反映しやすくなるが、契約者にとっては負担増となる可能性もある。


自動車165万台減産の試算半導体不足、火災追い打ち

2021-03-23 07:48:59 | ニュース
自動車165万台減産の試算 半導体不足、火災追い打ち
2021/03/22 20:24

(共同通信)
 半導体大手ルネサスエレクトロニクスの那珂工場(茨城県ひたちなか市)が火災で一部生産停止となり、同社の製品を使っている自動車メーカー各社は22日、影響の確認を急いだ。三菱UFJモルガン・スタンレー証券は昨年から続く半導体不足に今回の火災が追い打ちとなり、2021年度上半期の国内自動車大手の減産が計165万台に上ると試算している。


4割近く一般患者の手術中止や延期岡山県内コロナ影響を本紙調査

2021-03-23 07:46:50 | ニュース
4割近く一般患者の手術中止や延期 岡山県内コロナ影響を本紙調査
2021/03/21 20:31

(山陽新聞)
 昨年3月22日に岡山県で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてから1年が経過した。この間に判明した感染者は2619人、死者は35人に上った。1年を前に、山陽新聞社が県医師会の協力を得て実施した調査では、コロナ患者の入院病床がある県内の医療機関のうち、4割近くが他の患者に対する手術の中止または延期を経験。コロナ対応が日常の診療に少なからず影響を及ぼしてきた実態が改めて浮かんだ。


【独自】ワクチン一般向け接種、4月下旬にも可能…河野行革相インタビュー

2021-03-23 07:45:18 | ニュース
【独自】ワクチン一般向け接種、4月下旬にも可能…河野行革相インタビュー
2021/03/23 05:00

(読売新聞)
 河野行政・規制改革相は22日、読売新聞のインタビューで、人口の少ない小規模自治体では4月下旬にも新型コロナウイルスワクチンの一般向け接種が可能になるとの見通しを示した。
 政府は4月26日の週に、全市区町村へそれぞれ最低でも約1000回分のワクチンを届ける。65歳以上の高齢者への優先接種用となるが、河野氏は「人口1000人以下であれば、一般の人に打ち始める自治体も出てくる」と述べた。