goo

お召列車 近鉄特急「しまかぜ」

▲ お召列車が通過する近鉄名古屋線の踏切

▲ お召列車 近鉄特急「しまかぜ」

19日(金)譲位報告のため伊勢神宮を訪れていた天皇陛下が帰京されました。

志摩市の賢島駅を出発したお召列車は11時50分頃に津駅を通過。

津駅から北にある上浜町の踏切では10人ほどがお見送りをしました。

通過するお召列車の陛下を撮影するため連写設定をしてシャッターチャンスを

窺っていましたが、残念ながら陛下のお姿を見つけることができませんでした。

お見送りだけに徹した方は、2両目から手を振っておられた陛下のお姿を

拝見できたと興奮して話していました。

カメラにこだわったため残念ながらお目にかかることができませんでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京都観光

ミホミュージアムで国宝の曜変天目茶碗を見た後、京都まで足を延ばしました。

お昼ご飯は六角堂の近くにある洋食屋ぼんじゅーるで。その後に平野神社へ

向かいましたが境内の桜は散り始めていました。

▲ 平野神社の社殿は昨年の台風で大きな被害を受けました

▲ 御金(みかね)神社

全国で唯一のお金の神様といわれる御金神社へ参拝。金色の鳥居をくぐると

金運がアップするということで観光客の姿もありました。

所在地は二条城の東で、町中にある小さな神社です。

▲ 堀内宗心宗匠直筆の掛物

御金神社を参拝した後、茶道の家元御用達の二条駿河屋で名物の松露を社中の

お土産に買いました。

さりげなくお店に掛けられていたのは堀内宗匠の作の掛け軸。

結婚式の儀式菓子である蓬莱山が描いてありました。

▲ ホソカワのローズパフェ ¥800

下鴨にあるフルーツ専門店ホソカワでパフェやショートケーキでティータイム。

イチゴをはじめ新鮮なフルーツはとても甘く、同行した方はお土産に特製の

フルーツサンドを買っていました。

▲ 東寺のライトアップ

京都観光の締めくくりはライトアップされた当時の夜桜。

立派な夜桜に平日にもかかわらず大勢の方が見学に訪れていました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

曜変天目と破草鞋

滋賀県甲賀市信楽町のミホミュージアムで曜変天目茶碗が展示されています。

国宝の曜変天目茶碗は三碗ありますが、現在ミホミュージアムに展示されて

いるのは、大徳寺の塔頭の一つ龍光院所有のものです。

龍光院には国宝の茶室「密庵(みったん)」がありますが、所有の文化財を含め

非公開となっています。そのため曜変天目茶碗の公開も非常に珍しく、今回の

展示は茶道関係者を中心に注目が集まっています。 

▲ 枝垂れ桜の見頃はまだ少し先の様子

現在、国宝の曜変天目三碗が同時期公開されています。

ミホミュージアム(大徳寺龍光院展)5月19日(日)まで

②奈良国立博物館(藤田美術館展)6月9日(日)まで

静嘉堂文庫美術館6月2日まで

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

韓国のおにぎり

▲ チーズタッカルビチャーハンのおにぎり

お土産にもらった韓国のコンビニのおにぎりです。

おにぎりの海苔はゴマ油と塩の味付け韓国海苔ではなく、日本の海苔に近い

味の付けていない乾燥海苔で、パリッとした食感があります。

プルコギやチーズタッカルビなど韓国特有の具材が入っており、味はピリ辛。

かつてセブンイレブンが韓国に進出した当時の苦労話として、おにぎりの開発の

ことを本で読みましたが、今日では韓国でも定着した食べ物になったようです。

韓国内に定着したということが

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

津偕楽公園の夜桜

今週半ばから気温が一気に上昇し、津市の桜の名所である津偕楽公園も満開です。

夜も気温がそれほど下がらず寒くはないため、大勢の夜桜見物の人が出かけて

公園内は茶店も含めて大変な賑わいでした。

今週末が桜の最盛期となるので昼夜共に込み合うことが予想されます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »