ふれあいランド岩手 ブログ

★ブログ情報は"ふれあいランド岩手公式サイト"を補完するものであるため、正確&公式な情報は公式サイトをご確認下さい★

☆彡  おしらせ !

ふれあいランド岩手のスポーツ教室は、放送大学の「体育実技単位認定」が受けられます。 履修ご希望のかたは、放送大学岩手学習センター または、ふれあいランド岩手・スポーツ受付へお問い合わせください。

岩手県内の「災害ボランティアセンター連絡先一覧」

2011年05月10日 | 東日本大震災 関連情報
岩手県内沿岸部の、各災害ボランティアセンターの連絡先電話番号を掲載します。

受付時間はおおよそ8時から17時ですが、各センターにより多少異なりますので、電話でのお問い合わせの際は、受付開始・終了前後の時間的余裕を見計らっておかけください。。

★久慈市
0194-53-3380
0194-53-3377

★野田村
090-2279-4053
080-5949-8093

★岩泉町
0194-22-3400

★宮古市
090-4478-3984

★田老地区
080-2820-3478

★山田町
080-5949-7867
080-2299-1218

★大槌町
080-3518-8490

★釜石市
090-1361-6097
090-1361-6201

★大船渡市
090-7320-6504
080-5949-8086

★陸前高田市
090-1344-5758

my

水害ボランティア作業マニュアル

2011年05月10日 | 東日本大震災 関連情報
水害ボランティア作業マニュアル

水害でボランティア作業を行うためのノウハウをこの1枚にまとめました!

★作業をする格好からあると便利な道具まで必見の1枚です。

★↓ ↓ ↓下の画像をクリック↓ ↓ ↓

発 行
レスキューストックヤード、日本財団
協 力
全国社会福祉協議会全国ボランティア活動振興センター

データのダウンロード
>>水害ボランティア作業マニュアル/ダウンロード
※災害時や防災の各種講座などにお役立てください。ただし、商業利用や無断改変を禁じます。
http://www.rsy-nagoya.com/rsy/common/pdf/suigai-manual.pdf





my

盛岡市災害ボランティアセンターよりボランティア募集のお知らせ

2011年05月10日 | 東日本大震災 関連情報
盛岡市災害ボランティアセンターでは、下記のとおり日帰りボランティアバスを実施します。
皆様のご参加をお待ちしております。

★参加申し込み状況は、下記HPまたは、申込受付担当の電話などでご確認願います。

《岩手県社会福祉協議会HPより転記》

1 期 日
1,平成23年5月14日(土)野田村40名、大槌町40名
2,平成23年5月15日(日)野田村40名、大槌町40名

2 活動場所 野田村、大槌町

3 募集人員 各日80名(野田村40名、大槌町40名)
※先着順とし、定員に達し次第締め切り

4 集合場所
【野田村行き】
1,ふれあいランド岩手(盛岡市三本柳8-1-3)
6時30分出発
2,盛岡駅マリオス1階正面
6時50分出発

【大槌町行き】
1,盛岡駅マリオス1階正面
6時30分出発
2,ふれあいランド岩手(盛岡市三本柳8-1-3)
6時50分出発
※各出発地とも、出発10分前に集合のこと。

5 活動内容
瓦礫の撤去・運搬、泥出し、家財道具の移動、掃除、物資仕分け等
※活動内容はニーズによって変わる場合があります。

6 持ち物
スコップ(準備出来れば平型のもの)、飲料水、昼食、その他常備薬など個人で必要なもの。

7 服 装
作業着(汚れてもいい服装)、雨合羽、長靴(安全靴等)、厚手のゴム手袋、マスク、ゴーグル、帽子またはヘルメット、着替え。
※長靴は釘の踏み抜きなどの危険も有るので、安全靴や鉄板入り長靴の用意が望ましいこと。

8 行 程 6:30 盛岡発
9:30 現地ボランティアセンター到着
10:00 支援活動
12:00 昼食
13:00 支援活動
15:00 活動終了
15:30 現地出発
19:00 盛岡着

9 保 険
盛岡市社会福祉協議会でボランティア活動保険に加入します。

10 申込先
盛岡市社会福祉協議会(電話019-651-1000)へ、電話で申し込みのこと。
(氏名、年齢、住所、電話番号、バス乗車場所、保険加入の有無を伺います)
※受付時間は午前8時30分から午後7時までとなります。

my

瓦礫撤去作業中の注意事項(参加ボラさんの声)

2011年05月10日 | 東日本大震災 関連情報
先日、あるボランティアさんが瓦礫撤去で住居周辺の作業中に、周辺を飛び交う「ハチ・蜂」を多数見かけたというお話をお聞きしました。

幸いなことに、刺されるなどの被害はなかったようですが、今後気温上昇に伴い活動が活発化し蜂や蛇その他の害虫による被害も考えられますので、作業時の安全には十分ご注意ください。

特に蜂類は「黒色」に反応して攻撃してくるということなので、衣類や帽子などの色彩にも注意が必要と思われます。

また、普通の長靴による「釘の踏み抜き」なども見受けられるようなので、鉄板入りの長靴や安全靴は必需品と考える必要があります。

今後も事故や怪我などの無きよう、安全には十分留意し無理せず焦らず、息の長いボランティア参加により復興へのお力添えを頂ければ幸いです。


盛岡から大槌へ向かう途中と帰りにはここで一旦休憩です。
場所は、遠野市にある道の駅「風の丘」にて。

my