広島思春期問題研究会・ふれあいの会

広島思春期問題研究会の活動と、ふれあいの会の年間3回の活動(集い・ハイキング・キャンプ)を案内する場所です。

ふれあいの集い2023 ボランティアスタッフ募集

2023年06月19日 | ふれあいの会のお知らせ
♪♪♪ 一緒に活動しませんか ♪♪♪

私たち広島思春期問題研究会は、医療・福祉・相談機関・学校などで、思春期の子ども達とかかわったり、その家族の相談に従事したりしている医師、看護師、臨床心理士、教師および学生などからなるボランティアの集まりです。
不登校や発達障害などで、対人関係に困難を抱えている思春期の子ども達を対象として、年3回の定例行事(ふれあいの集い、ふれあいハイキング、ふれあいサマーキャンプ)を行っています。
また、会員相互の研鑽、連絡・連携および親睦をはかることを目的とし、月1回の定例会(行事の準備会、講演会、研修会)を行っています。

ふれあいの集い2023
日時:2023年8月12日(土)10:00~15:30 ※スタッフは8:30集合、17:00解散予定
集合場所:出島福祉センター 多目的ホール 広島市南区出島一丁目32番1号
会場:広島市出島福祉センター 会議室・多目的ホール

内容:思春期の子どもたちとボランティアスタッフで、コラージュやレクリエーション、軽スポーツなどを楽しみます。

持参物:弁当 水筒 はさみ スティックのり 不要になった雑誌やカタログ2, 3冊タオル 筆記用具 体育館シューズ(館内は土足禁止です。また多目的ホールは、シューズの裏側が白または飴色のもののみ利用できます) 運動の出来る服装

参加費:社会人500円 学生無料

お申込み:メールに下部の申し込み用紙の項目を入力して, fureai_hiroshima@yahoo.co.jp へ送信
     または申込みフォーム https://forms.gle/BnzAkuvCAqVb9EWr7 にてお申込ください。
締め切り:7月21日(金)
      
☆準備会(事前研修) 
日 時:2023年7月29日(土)19:00~20:45
場 所:東区地域福祉センター ボランティア研修室
内 容:班編成やプログラムの説明など
      当日のみの参加も受け付けていますが、なるべく準備会にご参加ください

:::::::::::::::::::::::::::::::
ふれあいの集い2023 申し込み用紙(ボランティアスタッフ用)
〇名前〔         〕
〇ふりがな〔         〕
〇生年月日 西暦  年  月  日 
〇性別 男・女
〇住所 〔〒 -  〕〔                   〕    
〇連絡先 電話/なるべく携帯で:〔        〕
     E-mail:〔           〕
〇所属(学校・勤務先など)〔            〕
♯ 以下、当てはまる方を○で囲って下さい。
①これまでの行事参加
* あり(ふれあいハイキング ふれあいキャンプ ふれあいの集い)
* なし  どちらでふれあいの会を知りましたか、紹介者等お書きください。〔          〕
②当日の役割希望(複数回答できます)  
  * 生活班 :子どもたちとプログラムに参加し、そばに居てサポートします
  * レク班 :レクリエーションを提供し、全体の流れを作ります
  * どこでも
 ※所属の班は、人数により希望に添えないこともございます
③7月29日(土)の準備会
  *参 加
  *不参加 
 ※班編成やプログラムの説明などを行いますので、ぜひご参加ください
その他、ご希望があればお書きください。

*送信いただきました情報は、広島思春期問題研究会の案内、および連絡に利用させていただきます。
 情報の内容につきましては、広島思春期問題研究会事務局で厳重に保管いたします。