みどりの船

絵本と絵本まわりのこと、日々の雑感を少し。

10月のおはなし会

2007-10-13 | 講座・おはなし会・企画展 他
10/13(土)地元図書館でのおはなし会。

秋の枕詞は数あれど、やはりここは食欲の秋ということで・・・
今月のテーマは、ずばり 「たべもの」

今月も、聞き手の子どもたちがよくて、とても楽しんで聞いて
もらえたのがよかったです。
反応は素直にかえってくるし、自然に笑い声も出て、いい雰囲気。
ただ、途中のハプニング発生で、大いに反省すべき点が
ありました

 ★未就園 ちびっこ向け★

  『やさいのおなか

  『おやつがほーいどっさりほい

 *パネルシアター 『カレーライス』

 *手遊び 『カレーライス』

  『いろいろごはん

  『サンドイッチサンドイッチ』

  紙芝居 『そんなのいらない

 『やさいのおなか』 どこで読んでも、つかみにばっちりな絵本です。
 野菜の断面図、お手伝いしている子は、よ~くわかるみたい。

 『いろいろごはん』は先月の『おかあさんのパンツ』シリーズの
 作者の絵本。
 『いろいろたまご』とともに、次々、いろんな料理に
 変わっていくのが楽しいです。

 『サンドイッチサンドイッチ』なかなかハード化されないのが
 残念な、こどものとも年少版(2005年4月)
 ご飯とくれば、パン!ですよね。

 前半半ば、カレーライスのパネルシアターで、問題発生。
 なんと!読み手がパネルを忘れてきてしまったのでした。
 パネル板を設置する段になって気づくのは、やはり余裕のなさ。
 (準備不足)
 予備で用意していた、大型絵本『おばけのてんぷら』を代用
 しました。
 子供たちに悪いことしてしまいました。



 ★園児 ちょっと大きい子向け★

 定番 とことこブーちゃんによるパフォーマンス
    「車をよける」バージョン・「山でイノシシをよける」バージョン

  紙芝居 『どんぐりのあかちゃん

  『いかりのギョーザ

  『もくもくやかん

 *わらべうた(手遊び歌) 『ふーゆべまー』

  『おちゃのじかんにきたとら

  大型絵本 『キャベツくん』 

 『どんぐりのあかちゃん』の作者・島本さんは、近くの保育園の
 園長先生で、おなじみの方なので、とても親しみ深く読みました。
 この時期の限定紙芝居。

 そして『いかりのギョーザ』 作者ご本人から、あいにく予定が
 あわなくて行かれないのがとても残念だと、連絡をいただいて
 いました。
 苅田さんがいらっしゃったら、この方が書かれたの!と
 紹介したかったんですけどね。
 子どもたちは、どんどん前ににじりよってきて、じぃーっと
 聞き入ってくれていました。
 似非関西弁、わかっちゃったかしら・・・。

 『おちゃのじかんにきたとら』 選書でよく出る絵本なのに、
 今まで一度も読んだことがなく、今回初の挑戦。
 この絵本、角度によって、光ってしまうので要注意ですね。

 前半、後半とも、今日のプログラムは、ちょっと長めでした。
 そしてなにより、またまたしてはならない失敗もあり・・・。
 次回以降、きりりとねじをしめなおしてまいります!

          * * *

 館のフェスティバルにあわせて、来週もおはなし会です。
 今度はお祭りの一環なので、いつもは脇役として活躍する
 しかけ絵本やパネルシアターばかりを集めてのおはなし会です。
 ちょっと珍しいおはなし会になりそうです。
  
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミス・ポター | トップ | えんふねにのって »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しいテーマ (るる)
2007-10-14 01:35:38
たべもの、のテーマは楽しいですね~。子供達の興味も集まりやすそう!小さい子ではとくに、たべることは重大テーマですものね!
『おやつがほーいどっさりほい』が気になります。この夏読んだ『このゆびとーまれ』と同じ作者さんだ!このおはなしがとても好きだったので、こちらも読んでみたいな。
『おちゃのじかんいきたとら』大好きです。大勢の前で読むと光ってしまうというのも気になってくるんですねー難しいですね。
『もくもくやかん』子供達の反応はいかがでしたか?かがくいさんのおもしろさ、伝わったかしら?(^^)
今回苅田さんがこられなかったのは残念でしたねー!作者ご本人を前におはなしを聞けるなんて、すごーく贅沢でしょうね…また機会があるといいですね☆
返信する
Unknown (そらこ)
2007-10-14 06:54:17
パネルの忘れ物、たいへんでしたね。実は私もよく忘れるんです。ちゃんとかばんに入れておいても、直前に、ふと練習したりすると危ない。出したまま、出かけるのですよ。ときどき、読もうとしたら本を忘れた!!なんて夢を見たりします。
家を出る前の最終チェック、大切ですね。
返信する
たべもの (jasumin)
2007-10-15 15:56:56
やはり、こうやってテーマを決めて選書するって
ご苦労でしょうが、楽しいですね~。
いつかやってみたいです。

「やさいのおなか」をよく読む方がいらして
1年生でも、今日の3年生でも読んでいました。
年齢ごとの発想の違いを楽しんでいましたが・・・(笑)
幅広い年齢で楽しめる、すっきりと美しい絵本ですよね。

次は1年生担当なので、「いろいろごはん」や「サンドイッチ・・・」読んでみたいです。
私も「お茶の時間・・・」読みたくて読んでない1冊。
そのうち読んでみたいです。

忘れ物・・・びっくりですよねー。
私も、読む本を忘れた夢を見たことがあります。
もう、夢見の悪い朝でした。。。
返信する
●るるさんへ (フラニー)
2007-10-15 16:27:08
るるさん、こんにちは。
食べ物の絵本って、本当にたくさんありますね。
かえって選書でたくさん集まりすぎて収拾付かなくなった感もありですが、子どもたちもよ~く聞いてくれていました。
「おやつがほーい・・・」おなかのすいたきつねがかわいいんですよ♪
梅田さんの絵って、ほのぼのといいですよね。
今回気づいた「おちゃのじかんにきたとら」の紙質のこと。
たぶん「つきよ」なんかもそうですね。あのつるつる具合、要注意です。
「もくもくやかん」は、いきをとめてー!で、みんなぷぷっとふいてましたよ(笑)
苅田さんも残念がってらしたので、ほんとまたの機会があるともりあがるなぁと思っているところです。
返信する
●そらこさんへ (フラニー)
2007-10-15 16:36:38
そらこさんでも、そんなことがあるんですか!
ちょっとホっとしたりして・・・。
でもわたしも人事でなく、よくうっかりをやるので、気をつけないと。
直前練習は危ないですよね。
わたしも、おはなし会の日の午前中は、練習していることが多いので、(しかもコハがくっついてやりたがるので)チェックは必至です。
時間にゆとり持って行動するのと、もしやの予備は、
ここのところ心がけていますが・・・使わなくていいようにしないといけませんね。
返信する
●jasuminさんへ (フラニー)
2007-10-15 17:17:30
テーマで絵本を集めてみるって、楽しいですよね。
だんだん苦しいテーマになっちゃったりもするんですけどね。
その点、食べ物なら何度もできそうです(笑)

「やさいのおなか」は、「やさいのせなか」「くだものなんだ」シリーズの中で、一番わかりやすいでしょうか。
「いろいろごはん」も小さい人から楽しめるシリーズですよね。
今日は1,2歳にも読んでしまいました。(たまごバージョン)

忘れ物は、もう自戒をこめて、みんなで反省しました。
いつ自分がやってもおかしくないので、夢で見ると、気分悪そうですね(汗)気をつけますー。
返信する

講座・おはなし会・企画展 他」カテゴリの最新記事