
限定2週間、全世界同時公開。
ロンドンでのコンサート目前の、突然の悲報。
この残されたリハーサル映像は、どうしても観たいと思いました。
改めて惜しい人を亡くした、という思いで悲しく悔しく思いました。
しかも、こんな素晴らしいコンサートを企画していたなんて!
マイケルを大好きな人たちが世界中から集まって、
最高のものを作り上げていきます。
彼と一緒に仕事が出来たら最高とみんながひとつになっています。
マイケルの指示でよくなっていくアレンジ。
完璧主義のマイケルですが、
決してバックの人を怒ったりせず優しく接しているのですね。
そして、彼らを立てているのです。
イヤーモニターは好きでない、自分の声を聞いて育ってきたと。
キューは自分が出す、後ろ向きでわかるのか?と問われると
感じでわかると。
天性の才能ですね。
この素晴らしい才能が失われたことは、まさに世界の損失です。
まだまだあの優しい声と素敵なダンスを見せて欲しかった。
環境問題もみんな誰かがやると思っている、僕がやらないとだめなんだと
真面目な姿勢にも取り組んでいたのですね。
この映画の中で実際に観てみたかったのは、「スリラー」。
ホーンテッドマンションのようで、ものすごくきれいな映像です。
もう一曲は「ビリー・ジーン」
電飾とスワロフスキーの衣装で唄い踊るマイケルを見たかったですね。
人と地球を愛したマイケル、ありがとう。
私も愛とパワーをもらえた気がしました。
ロンドンでのコンサート目前の、突然の悲報。
この残されたリハーサル映像は、どうしても観たいと思いました。
改めて惜しい人を亡くした、という思いで悲しく悔しく思いました。
しかも、こんな素晴らしいコンサートを企画していたなんて!
マイケルを大好きな人たちが世界中から集まって、
最高のものを作り上げていきます。
彼と一緒に仕事が出来たら最高とみんながひとつになっています。
マイケルの指示でよくなっていくアレンジ。
完璧主義のマイケルですが、
決してバックの人を怒ったりせず優しく接しているのですね。
そして、彼らを立てているのです。
イヤーモニターは好きでない、自分の声を聞いて育ってきたと。
キューは自分が出す、後ろ向きでわかるのか?と問われると
感じでわかると。
天性の才能ですね。
この素晴らしい才能が失われたことは、まさに世界の損失です。
まだまだあの優しい声と素敵なダンスを見せて欲しかった。
環境問題もみんな誰かがやると思っている、僕がやらないとだめなんだと
真面目な姿勢にも取り組んでいたのですね。
この映画の中で実際に観てみたかったのは、「スリラー」。
ホーンテッドマンションのようで、ものすごくきれいな映像です。
もう一曲は「ビリー・ジーン」
電飾とスワロフスキーの衣装で唄い踊るマイケルを見たかったですね。
人と地球を愛したマイケル、ありがとう。
私も愛とパワーをもらえた気がしました。
最新の画像[もっと見る]
-
大雪 7年前
-
2013イルミネーション@東京ドームシティ 7年前
-
2013イルミネーション@六本木ヒルズ&表参道ヒルズ 7年前
-
2013イルミネーション@東京ミッドタウン 7年前
-
アンカーコーヒー コラボビール@世嬉の一酒造 7年前
-
足利グルメグランプリ 7年前
-
ネコライオン@東京都写真美術館 7年前
-
ウルヴァリン:SAMURAI 7年前
-
たばこと塩の博物館 7年前
-
黒猫マウスパッド 7年前
ジョン・レノン
カレン・カーペンター
についで
マイケル・ジャクソンまで
それまで「耳」で楽しむ音楽を「目」でも楽しめるものにしてくれた。
まさしく
「MTV」の申し子でしたね。
"We are the world"で
音楽の限りない可能性を実現。
彼の世界への貢献は語り尽くすことが出来ません。
映画
わたしも見に行かなくっちゃ
あらためて
ご冥福をお祈りいたします。
>この素晴らしい才能が失われたことは、まさに世界の損失
おっしゃるとおりだと思います。まさかこんなに早く世を去るなんて、誰も思っていなかった。亡くなって初めて気づく、その偉大さだったように思います。
新バージョンの"スリラー"そしてスワロフ衣装のBillie Jean、観たかったですね・・・でも、前者は、ひょっとしたらDVD化されるかも。そう期待したいです。
一緒に大人になって、一緒に生きてきたんだな~って思いました。
画面を見ていると夢中になって、「この人がもういない」ってことを忘れそうになりました。
でも、私たちはこれからは、「マイケルなしの世界」を生きていかねばなりません。
すごく寂しいです。
おっしゃるとおりですね。
50歳の突然の死は早すぎて、悔しいです。
改めてマイケルの偉大さを実感しました。
是非、ご覧になってください。
私たちの世代は特に感慨深いと思います。
どの曲も素晴らしく、とことんファンを楽しませようとする姿勢が素晴らしかったですね。
早すぎる死が悔やまれます。
偉大なアーチストでした。
DVD特典で「スリラー」があればいいですね。
人生を歩んでいたことになりますね。
すごく残念です。
寂しいですよね。
このリハ映像が残っていたことに感謝です。
ママさんが書いていたことが分かりました
コンサート実現出来たらどんなに素晴らしいものだったんでしょうか
とはいえ
メイキング映像を見られたことはかけがえのないものでした。
あらためて
彼の天賦の才とそれに勝るとも劣らぬ不断の努力に感じ入りました。
表現力がないので、上手く伝えられないのですが、観ていただけてわかっていただけたたら
すごく嬉しいです。
実現させて欲しかったコンサート・・・
このメイキングが残っていたことに
感謝です。
素晴らしい人だったのですよね。
なお、twitterも開設しましたので、フォローいただければ最新情報等配信する予定です。