goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードバイクで遊びたい盛り

楽しいサイクリングライフを目指して…
そしてマラソンにもチャレンジ!
狭い畑で野菜栽培にもチャレンジ!

ヒルクライム大山

2011-10-16 20:18:28 | 自転車
やってまいりました!

本日は鳥取県サイクリング協会主催のサイクルレース「ヒルクライム大山」開催日

この度、付き添いの友人に運転してもらい現地に到着。

天候('∇^d) ナイス☆!!

受付を済ませゼッケン77をもらう。なんだかいい番号!

10時半より20名ずつスタート

3組目にスタート

初盤 すごく緩い登り ミドルクラスのみんな結構なペース
   遅れないようにペースを維持

中盤 登りが本格的にきつくなり息が切れるが心拍が安定

後半 緩い登り 雄大な大山を目の前にして開けた景色の中ひたすらペダルに力を込める!
   抜いた人の気配が後ろにあったのでここで若干重いギアに上げペースを上げる。
   
47分台でゴール!!

自分の実力からだと「いい結果」といえるタイム!

がんばったな、自分…

初参加で様子がわからないのですが、今大会には第2ゴールが新設されてた。
友人を待たせるのと後でまた走るのと、ゴールで燃え尽きたいので私は本ゴールで終了。

終了後、友人と車で移動

大山麓のパーキングに駐車してそこから再び2台のロードバイクで大山に向かってゆっくりと登る
と…!ペダルが「スコッ!」???
こけそうになったけどクリートがうまく外れてなんとか足が着けた。
びっくり!!
チェーンが落ちてる!!

切れてるやん…めちゃこえぇ~~~
レース中じゃなくてよかった~

普段持ってる携帯チェーンカッターが無い!
なぜこういうときに無いのかなぁ~(ヒルクライムで軽量にこだわったんでしょ~)
チェーンの無い自転車で下る→下りが恐ろしく速い
途中ののぼりで降りて押す…
友人に車を持ってきてもらいチェーンを2こま抜いて応急修理

その後、他の場所から再スタート!
雄大な景色は最高!


サントリー工場から鏡ヶ成へ進んでスカイラインで鬼女台展望駐車場へ
大山を望む

気温15度 少々冷えてきた。
ここでリュックに入ったので梨を一袋購入!

まだ売ってて良かった!

そして車に戻り帰宅。

坂が苦手な友人も少し克服した様子、収穫あり!

ヒルクライムも満喫できて友人も気持ちよかったらしくGOOD DAY!になりました。

本日活躍して、そしてやっちゃってくれた相棒バイク

前日カーボンハンドルを装着
サドルも変えて
余計なものも外し7キロ弱





最新の画像もっと見る

コメントを投稿