sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

大山祇神社

2018-12-05 19:25:16 | 
 拝殿 この奥が本殿。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 鈍川温泉シリーズ 最後の紹介は大山祇神社。

 古来 神社の総元締とか、国宝の武具が日本一所蔵されている
とかで有名な神社、我々が行った小雨の日も観光バスが続々。

 その神社を入ったすぐ横に由来を書いた看板がある、その前文
を借りると。

 芸予海峡の中央に位置する大三島遨 に、日本最古の原始林
社叢の楠群に覆われた境内に鎮座している。御祭神は大山積大
神一座で天照大神の兄神に当たられる・・・だそうだ。

 最初の入口はこの総門。

 入ると右手にこの献灯、尾道人としては夢が広がる。

 広い境内に聳える天然記念物の楠。

 能書きはこれ、見てやって。

 更に進むと拝殿・本殿に入る神門に至る。

 そーゆー故事来歴はよく知らないが名の通った神社だ、境内が
広いこと・楠の古木が現存していたのは感心。

 しかし個人的には、総門を入った左手に灯篭が献灯されていて
見ると備後尾道の刻印、石工の町尾道からの寄進だ。

 尾道商人の寄進か、尾道石工に依頼した灯篭か分からない無い
が、北前船寄港地の片鱗が残っていたこと。

 残念なのは国宝の宝物殿を見ようと思ったら、鎧や刀でしょ
いいわ・・・と却下されたこと。

 最後は案内板、能書きはこれ見て・・・・

 趣味は色々のようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿