すごい石炭部の活動

徒然なる ぶろぐ

食べ過ぎ注意!!

2015-03-15 21:24:08 | Weblog

健康志向により様々な食品があふれるようになりました。
中でも、野菜や魚などはヘルシーというイメージも大きく選んで摂っている人が多いですよね。
しかし、摂り過ぎには注意が必要なものがあるのをご存知でしょうか?
私はそんなこと気にして食べたことはないですけどw

1. ほうれん草


シュウ酸は体内でカルシウムと結合してシュウ酸カルシウムになり、結石につながるリスクがある。

2. 大豆
 

鉄の吸収を妨げる作用がある。
大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと似ていて、大豆の多量摂取は子宮がんとの関連が指摘されている。

3. 脂肪分の少ないお肉
 

動物性タンパク質にはインスリン様成長因子というホルモンの分泌を促す働きがあり、これによりがん細胞を増殖させたり、老化を早めたりするとのこと。 

 4. ツナ缶
 

いいタンパク質源だが、体に有害な水銀をも含む。

5. ナッツ類

コレステロール値や血圧を下げるなどのメリットがあり、また美容にも効果があるとされている。
だが、問題はカロリーが高いこと。

6. オレンジ

 

オレンジに含まれる酸は食道を刺激したり、胃酸の分泌を促したりする。
それが逆流性食道炎を招く。


いずれも健康そうな食べ物ばかりです。
ほうれん草のおひたしやツナサラダ、冷奴とか大好きなものばかり。
なんにでも適量というものが存在しますが、やはりやり過ぎはダメですねw


食べ過ぎると体によくない健康食材6つ


エニアグラム タイプ診断

2015-03-12 22:32:55 | Weblog



自分の本当の性格がわかる?診断です。
「エニアグラム」という図を利用した驚くほど当たると評判の性格診断だそうです。
たった2つの質問に答えるだけで性格がわからるらしい。

[質問I]
A. 欲しいものは遠慮しすぎずに確実に手に入れる。
B. 自分と周囲とのバランスを大切にする。
C. つい自分の中の世界にひたりがちになる。

[質問II]
D. 楽観的すぎて問題になることがある。
E. 冷静沈着で合理的な人と思われる。
F. 気持ちを発散したら、気がおさまる。


〈Ⅰの結果 + Ⅱの結果 ⇒ タイプ〉
A+D⇒タイプ7
A+E⇒タイプ3
A+F⇒タイプ8
B+D⇒タイプ2
B+E⇒タイプ1
B+F⇒タイプ6
C+D⇒タイプ9
C+E⇒タイプ5
C+F⇒タイプ4


タイプ1: 改革する人・・・・・・本質は知恵
タイプ2: 助ける人・・・・・・本質は無条件の愛
タイプ3: 達成する人・・・・・・本質は真正
タイプ4: 個性を求める人・・・・・・本質は美と創造
タイプ5: 調べる人・・・・・・本質は
タイプ6: 信頼を求める人・・・・・・本質は勇気
タイプ7: 熱中する人・・・・・・本質は喜びと感謝
タイプ8: 挑戦する人・・・・・・本質は慈愛を伴う力
タイプ9: 平和を好む人・・・・・・本質は

どうでしたか?
私はタイプ5でした。
まぁあながち外れちゃいないなぁと思います。
(でもまぁ大抵どれかにハマるようにはなってるんでしょうけどw)
細かな内容については、下記のリンク先で見てください。
結構色々と書かれていますので、息抜きにどうですか?


エニアグラム タイプ診断


必要性は感じない。ただし、美しい。

2015-03-10 22:17:37 | Weblog

水道の蛇口はただ単に水がザーッと流れるだけ。
たまにエアが混じるようになっているやつもありますが。
最近のシンク用はエアが混じる物が多い気がしなくもないですが。

でも、それ以上でもそれ以下でもないのが一般の蛇口。
しかし、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートの学生がデザインした「Swirl」は、芸術的に美しい。
ただ必要性は一切感じないw





網目のように複雑に絡み合う水流。
swirlの名の通り渦を巻いています。
なんかもう見てると合成かなんかなんじゃないかと疑ってしまいますが。
これ実際販売するとしたら幾ら位するんだろうなぁ。
お手頃価格ならそれなりに欲しい気がしてきてるんだけどwww


不必要なほど美しい水流を生む蛇口
 


頭痛を引き起こしやすい食べ物

2015-03-09 22:28:53 | Weblog


最近ちょっぴり忙しくて十分な休息が取れていないのか、それとも単なる自己管理がずさんなだけなのかw
頭痛に目眩がそれなりの頻度で起こっています。
仕事とかしている時はそうでもないんですが、休日とかの昼から夕方にかけて頭痛に悩まされたりします。
しかし、頭痛の原因は単なる節制不足だけなんだろうか。
目眩は鉄分不足なんだろうなぁという認識はあるので、それなりにサプリなどで補充するようにはしてます。 

実は、知らずに食べているものの中で頭痛を引き起こしやすいものがあるとのこと。
その食べ物には、「チラミン」という物質が含まれていてコレが引き金になっているようです。

チラミンを多く含む食品は以下のようなものがある。

・チーズ(特にブルーチーズ(ブリー、チェダー、スティルトン、フェタ、ゴルゴンゾーラなど))
・ピクルス
・加工肉
・チョコレート
・アルコール(特に赤ワイン)
・ブドウ
・しょうゆ
・ピーナッツバター
・柑橘類

チーズは最近そんなに食べて無いですが、醤油は結構使いますし、チョコレートも最近疲れているせいか結構食べてます。
それが原因なのかw
食パンにピーナッツバターはやめられない・・・・・・・。
しかし、こうやってみると大概の人が好きな食品類じゃないでしょうかね。
日本人なら間違いなく醤油は使ってるし・・・・・・。
どうにもならないようななるような微妙なラインですが、頭痛を感じたら上記食品の摂取を控えるように努力すればなんとかなるのかも。

ただ色々読んでいて今ひとつ良くわからないのが、摂取量がどの程度までならセーフなのかということ。
そして上記食品がどの程度含んでいるかもリンク先では見つけられなかった。
(ググればたぶん何か出てくるんだろうけど、ごめんなさい。面倒くさくて頭痛がwww)


頭痛を引き起こしやすい食品9選


忘れるんじゃねぇよ

2015-03-08 20:04:22 | Weblog



FCの離脱に歯止めが効かない状態になっているマック。
当然、この問題は去年1年間の不祥事が大きく響いている。
中でも、一番日本人を驚かせたのが中国での緑肉ですね。
緑肉は造語だと思いますが、要は腐敗した肉。
これがチキンナゲットに使用されていたため大きな痛手となった。

その際にカサノバ氏はこう言って捨てた「悪意を持った数人の従業員がやったことだ。われわれはだまされた」、「上海福喜食品で不適切に作られた商品が、日本に向け出荷されていたという証拠はありません」
流石におとなしい日本人だが、食に関してはことうるさい。
この対応に多くの日本人が離れていった。

昨年の12月8日幕張メッセでは、日本マクドナルドのタウンホールミーティングが開かれていた。
その席上、サラ・L・カサノバ社長はこう言い放った。

「チキン問題のことは、忘れましょう!」

当然のことながら会場内はざわついた。
まったく反省の色すら見えないし、文化の違いとは言えさすがにここまできたら気づいて然るべきなのだがこの人は理解できていないようだ。

コレでは、マックが忘れられるほうが先になる・・・・・・かもしれない。


止まらない外食王者の凋落