ブログ
ログイン
ランダム
今日は筆が進まない・・・。ここにブログのネタ満載!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
とりあえずfuneの日記
瀬戸内海の島からこんにちは。
不便な島暮らし?いえいえ、結構楽しんでいます。海と花に囲まれてふう~って深呼吸。
ビワ
2017年05月14日
|
携帯から
そろそろヤバイか…
袋をかけていない高い所、ぼちぼち色付いてます。
ジャンル:
モブログ
コメント (2)
Tweet
«
草取り
|
トップ
|
センダン
»
最近の画像
[
もっと見る
]
興味ないか
2日前
露
3日前
露
3日前
玉葱
4日前
玉葱
4日前
はいはい
4日前
はいはい
4日前
はいはい
4日前
はいはい
4日前
はいはい
4日前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
枇杷の思い出
(香芽)
2017-05-15 02:23:09
色づき始めましたか。
帰った年に 縫い合わせた大きな防虫ネットが あります。ぼつぼつかけようかな~
昨年は 鳥は防げましたが イノシシが下から入りました。今年は 鉄柵をしました。
さて 結果は?
枇杷には 祖父母を手伝った思い出がいっぱいあり 植えました。
新聞での袋作りから手伝いました。
袋を止める紐も植物繊維でした。
今は 荒れている 他家に譲ったその土地 荒れていますがその植物が 存在しているかな~?と気になるのですが 入り口に門が出来て 鍵がかかっているので見ることもできません。
枇杷
(fune)
2017-05-15 08:53:50
枇杷にも早生があるのでしょうね。
ご近所さんが、そろそろカラスが狙ってるよと教えてくれました。
兄が木綿糸を張り巡らす方法をしてましたが小鳥には効果があってもカラスには網の方が良さそうですね。食べ頃はカラスが教えてくれます。
コメントを投稿
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
携帯から
」カテゴリの最新記事
興味ないか
露
玉葱
はいはい
あ〜らら
海も山も
新聞
二人で
ヤグラネギ
ちょっと
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
草取り
センダン
»
カレンダー
2018年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
読者登録中
読者になる
読者になる
都道府県
広島県
ブックマーク
funeの空を見上げて
funeのHPです。
goo
最初はgoo
最新記事
興味ないか
露
玉葱
はいはい
あ〜らら
海も山も
新聞
二人で
ヤグラネギ
ちょっと
>> もっと見る
最新コメント
fune/
露
香芽/
露
fune/
玉葱
兄より/
玉葱
fune/
ぼちぼち
香芽/
ぼちぼち
fune/
あらら
香芽/
あらら
fune/
裏
妹パート2/
裏
バックナンバー
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年08月
2007年07月
2007年01月
2006年04月
2005年10月
2005年09月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
携帯から
(2386)
パソコンからとりあえず
(583)
gooブログ お知らせ
gooブログ公式スマホアプリ
みんなが見ているブログをランキングで確認
無料で安心、写真も便利なgooブログ♪
gooアンバサダー募集中!!
ママコミュニティ「ままのわ」
gooブログ
おすすめ
今週のgoodなブログ!
造幣局桜の通り抜け
手筒花火の写真「再」
ゴメン、タイミングが悪かったね
4月18日 おやゆび姫クッキーでおやつ
新緑の比叡ハイク。山桜も見ごろでした。
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
暮らしのアイデア集
もはやアート?!いちょうの木のかき氷
もう食べた?セブンイレブン春の新作スイーツ
集めて可愛い!どうぶつ柄の豆皿
帰った年に 縫い合わせた大きな防虫ネットが あります。ぼつぼつかけようかな~
昨年は 鳥は防げましたが イノシシが下から入りました。今年は 鉄柵をしました。
さて 結果は?
枇杷には 祖父母を手伝った思い出がいっぱいあり 植えました。
新聞での袋作りから手伝いました。
袋を止める紐も植物繊維でした。
今は 荒れている 他家に譲ったその土地 荒れていますがその植物が 存在しているかな~?と気になるのですが 入り口に門が出来て 鍵がかかっているので見ることもできません。
ご近所さんが、そろそろカラスが狙ってるよと教えてくれました。
兄が木綿糸を張り巡らす方法をしてましたが小鳥には効果があってもカラスには網の方が良さそうですね。食べ頃はカラスが教えてくれます。