すっかり恒例になったギター教室のヘルプ。
いつもドラムのお手伝いだが、今回は久しぶりに川合さんも来てドラム2人態勢。
今回のお題は
・空も飛べるはず / Spitz
・Substitute / The Who
・I Want Hold Your Hand / The Beatles
・Immigrant Song / Led Zeppelin
・Crazy Train / Ozzy Osbourne
やっぱり人気曲は The BeatlesとSpitzに集中。
The Whoも人気。
どうやら60年代のロックは人気がある。
スピッツもビートルズを土台にしてるしね。
私としてはImmigrant Song / Led Zeppelinの右足が肝かな。
真剣にやってると疲れる(笑)。
ギターの大島先生。
私と同じ大学。
あの大学は音楽好きが多い。
今回初参加の女性。
ちゃんと練習してきていたなぁ。
やはり初参加。
最近は女性のロック系は多い。
昔だったらお琴ですから(笑)。
なんだか楽しそう。
他の人が演奏してる時も合わせて弾いて練習。
今回はドラムが交互なので、写真がたくさん撮れる。
ベースの原田さんはフュージョン系ベーシスト。
まことに巧い。
クラシックの楽団に所属している川合さん。
今回でしばらく最後。
これから受験勉強。
ツェッペリンを弾きたくて弾きたくて。
次回も楽しみだ。
SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
いつもドラムのお手伝いだが、今回は久しぶりに川合さんも来てドラム2人態勢。
今回のお題は
・空も飛べるはず / Spitz
・Substitute / The Who
・I Want Hold Your Hand / The Beatles
・Immigrant Song / Led Zeppelin
・Crazy Train / Ozzy Osbourne
やっぱり人気曲は The BeatlesとSpitzに集中。
The Whoも人気。
どうやら60年代のロックは人気がある。
スピッツもビートルズを土台にしてるしね。
私としてはImmigrant Song / Led Zeppelinの右足が肝かな。
真剣にやってると疲れる(笑)。
ギターの大島先生。
私と同じ大学。
あの大学は音楽好きが多い。
今回初参加の女性。
ちゃんと練習してきていたなぁ。
やはり初参加。
最近は女性のロック系は多い。
昔だったらお琴ですから(笑)。
なんだか楽しそう。
他の人が演奏してる時も合わせて弾いて練習。
今回はドラムが交互なので、写真がたくさん撮れる。
ベースの原田さんはフュージョン系ベーシスト。
まことに巧い。
クラシックの楽団に所属している川合さん。
今回でしばらく最後。
これから受験勉強。
ツェッペリンを弾きたくて弾きたくて。
次回も楽しみだ。
SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます