晴れ。最低気温−23.0℃、最高気温−3.3℃。
氷点下23.0℃と厳しい冷え込みとなった朝
「窓を開けると折り目のついたアコーディオンカーテンが。」
我家の寝室の窓外の光景です。屋根から落ちてきた雪が積み上げられた雪山に乗ってしまって、落ちきれず、アコーディオンカーテンのようになっています。珍しかったので記念に写真に撮りました。
大沢口への歩道は雪の回廊となっています。午後の日差しを受けて、光と影の面白い光景を生み出していました。
大沢口から大沢コースを少し歩きました。
久しぶりに野幌森林コース内を少しですが、歩くことが出来ました。森の空気は冷たく澄んできれいでした。
森は、いつもそれらを惜しみなく誰にでも与えてくれるのだなーと思いました。有難いことです。
本日の北のうた暦の掲句では梟は居たようです。今日、散策で訪れた野幌森林公園内でも梟は居るようです。私は直に見ていないのですが、1月28日付けのS氏のブログで梟の画像がアップされていたのを見ました。
さて、午前中はアズキ800gをガス台の上でコトコトと煮ておりました。外は冷え込みが厳しかったのですが、小豆特有の香りと適度な蒸気に包まれたお台所で2時間近く立ち仕事をしているうちに、身体の芯まで温められた気がします。
雪が降り、冷え込みが続いている二月も三分の一が過ぎました。皆様にとって明日が良い一日となりますように・・・・・・。