サイコロジスト101

旧J&PホットラインSIG101opMr.髭が運営。
健康心理学、生理心理学、ストマネを学びましょう!

PGS110:芹沢隆子先生講演「ダイバージナルセラピー」

2010-10-16 10:30:21 | Weblog
PGS-110は先週土曜日、2010年10月10日1時から開催しました。

ダイバージョナルセラピーというケアの考え方があります。

オーストラリアやニュージーランドではごく当たり前だという、ヒューマンケアの考え方。

10年ほど前に、日本でも協会を設立し、普及活動をされてきたのが芹澤隆子先生。

ぜひ、というので今回のPGSにお招きし、講演をお願いしました。

いつものように、研究会最初は自己紹介。

今回はゼミ生院生も参加し、オーストラリアのヒューマンケア学を学ぼうと熱心そのもの。

1時からなんと5時まで楽しく講演、そして実習もしていただきました。

来年7月に開催される日本ヒューマンケア心理学会(会長:大阪市立大学医学部看護学科石井京子先生)でも教育講演をしていただくことになっています。

本学大学院は人間科学研究科。ヒューマンサービスを専門とする人々が、健康心理学、精神保健学、社会福祉学、居住環境学という4つの視点を学び、現場でのヒューマンサービスをよりよいものにしようというのがポリシー。

まさに、このダイバージナルセラピーの考え方は親和性高いとおもいました。

マズローの動機づけ階層モデルにしたがって、ケアを考えたとき、最後・最高・頂上の動機づけは何かと尋ねられました。なんだとおもいますか?

なんと、I am Me の心境だというのです。

自分にとって一番自分らしいことこそ、ヒューマンケアの目標だというわけ。

写真は音楽を使ったワークを学生の奏でるギターと手拍子で楽しんでいるとことです。

2010/10/16・記


最新の画像もっと見る

コメントを投稿