囲碁漂流の記

週末にリアル対局を愉しむアマ有段者が、さまざまな話題を提供します。初二段・上級向け即効上達法あり、懐古趣味の諸事雑観あり

五段になろうよ❺ ヨミの深さ/解答

2021年12月30日 | 【カベ突破道場】 部分

 

 

【30秒で分かれば「五段の壁」を突破

 ~ 死活のヨミを問う「コンピューター」が太鼓判】

 

 

内部から動いて

コウが最善です

 


コスミ、コスミ

の連打にて

コウになります

これ以外では

うまくいきません

 

黒のサガリは、

白はセキにできます

両方のハネをツゲば

死を免れます

 

では黒1で

左にハネるとどうか

といえば

白は「1」のところにノゾいて

黒につがせて

右ハネの一路左をツグ

これで白はらくらく

活きてしまいます

 

どちらのハネがよいか

それは隅との関係があります

類似の問題に当たってください

 

狭いところですから

慎重に幾通りかヨメば

おのずと正解にたどり着けます

 

 

  * * *

 

 

五段になろうよシリーズ

いかがでしたか?

やさしい問題ばかりで

拍子抜けしましたか?

「瞬時に分かる」のが

高段の入口なのでしょう

 

「プロ対プロの置き碁」

という趣向があります

4子局ならだいたい

50目ほど差がつきます

(石田芳夫九段vs戸沢昭宣九段は

4子で黒55目勝ち)

 

アマ対アマでは

五段が初段に

「4子置かせる」のですから

有段でも、レベルの差が

かなりあることが

お分かりかと思います

 

と、いうことは

アマの伸びしろは

相当にあり

やさしい問題でも

やるか、やらないか

で随分の差が付くことが

容易に知れることでしょう

 

 

だたし

ここでひとつ

申し上げておかねばなりません

 

「五段」とは高手の入口です

日本古来の芸事や武道で

最上の層に入ります

五輪メダリストの多くが

これにあたります

 

勝敗にのみこだわる者は

ここが終着点です

模範・指導・普及などが加わって

はじめて六段、七段、八段と

昇格していきます

 

多くを語らずとも

お分かりですね

 

 

  * * *

 

 

今年も、

実戦に有効と思しき問題を

断続的に出題してまいりました

 

新しい年には

ぜひとも、ひとつ

昇格されんことを

お祈りいたします

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。