goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

谷垣自民党総裁「小沢独裁と徹底的に対峙」 衆院代表質問スタート(産経新聞)

2010-02-06 07:46:11 | 日記
 鳩山由紀夫首相の施政方針演説など政府4演説に対する代表質問が1日午後、衆院本会議で始まった。最初に自民党の谷垣禎一総裁が登壇し、首相の政権運営について「小沢一郎民主党幹事長が密室ですべて決めている」と批判。その上で「わが党は『小沢独裁』と徹底的に対峙(たいじ)する。もはや政権の正当性は失われている」と対決姿勢を鮮明にし、内閣総辞職や衆院解散・総選挙を求めた。

  [フォト]衆院本会議に笑顔で臨む民主党の小沢一郎幹事長

 谷垣氏は小沢氏の資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件について「小沢氏は不十分かつ不可解な説明を繰り返すばかりだ」と強調。首相が小沢氏を「信じている」と発言していることに「盲目的信頼の発言で、この国の実質的な支配者がだれかを如実に示している」と批判した。

 首相が小沢氏に「どうぞ戦ってください」と激励したことには「検察当局の捜査に有形無形の圧力を加える異様な事態だ」と断じた。

 また、平成22年度予算案に関連し、新規国債発行額が過去最高の44兆円に膨れ上がったことに対し「無駄排除による財源の捻出(ねんしゅつ)というマニフェストの基本構造が破綻(はたん)した。明らかな『マニフェスト違反予算』だ」と指摘。

 社会保障制度改革については超党派による「社会保障円卓会議」の設置を提案した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題の決着が遅れていることには「日米同盟に深い亀裂が入り、国益の重大な損失を招いている」と批判した。

 この日の代表質問は谷垣氏に続いて自民党の石原伸晃元国土交通相が質問する。

【関連記事】
鳩山首相のドラクエ作戦「いのちだいじに」
所信表明「政治とカネ」問題が少ないと野党批判
カモかチキンかサギなのか ハトは5月が正念場
相続税逃れ? 小沢氏の土地購入「税務上の問題」も浮上
民主への配慮? 公明・山口氏の「迫力不足」

レセプトオンライン化訴訟、終息へ―神奈川原告団(医療介護CBニュース)
辺野古「社民が許さぬ」=福島氏(時事通信)
小池百合子氏が「ラーメン大好き小池さん」に(スポーツ報知)
車両接近通報装置、課題解決はメーカーに(レスポンス)
<行方不明>3人乗り漁船が操業中に消息絶つ 北海道・白糠(毎日新聞)

<戦国武将マップ>伊達政宗や前田慶次郎ゆかりの城や温泉紹介 福島商議所青年部が作製(毎日新聞)

2010-02-05 10:50:55 | 日記
 ◇梁川八幡宮、宝積寺…南東北の史跡や観光スポット満載

 福島商工会議所青年部は、福島、宮城、山形各県の戦国武将ゆかりの名所案内マップ「戦国浪漫 南奥羽戦国記」を作製した。18の都市にある史跡や観光スポット計34カ所を紹介して南東北の魅力をアピールし、「歴女」と呼ばれる女性の歴史ファンや若者を中心とした観光客の誘致を狙っている。【金寿英】

 最近の歴史ブームを踏まえ、昨年12月に作成したホームページ(http://www.sengoku‐roman.com/)に続く第2弾。戦国武将ゆかりの地を巡る「聖地巡礼」が歴女たちの間でブームになっていることから、ホームページで人気の高い伊達政宗や政宗の側室・猫御前、上杉家の家臣・前田慶次郎などを中心に、ゆかりの城や寺、墓、温泉などをエピソードやゲームキャラクター風のイラストを交えて紹介している。

 福島県内では、伊達政宗が初陣の時に参詣したという梁川八幡宮(伊達市梁川町)や、直江兼続の友で上杉の学問・文化発展の中心人物であった九山宗用の墓(福島市土湯温泉町)が掲載されている。また、愛妻家として知られる伊達晴宗の墓がある宝積寺(同市舟場町)など、婚活中の女性が御利益にあやかれるという恋愛スポット4カ所も紹介している。

 マップは3万部作製して県内外で2日から配布する。担当理事の長沢洋輔さん(32)は「先人の生き方に触れながら、歴史を楽しんでほしい」と話している。

【関連ニュース】
<写真特集>日本の城

鳩山首相、普天間「予定通り返還されるべき」(産経新聞)
中学受験 本格シーズン 受験者数過去最高更新する勢い(毎日新聞)
負傷者7人に、1人は重体=川内原発点検中に火花-鹿児島(時事通信)
囲碁 謝依旻が女流3冠制覇 7年ぶり2人目(毎日新聞)
財布の残金は数千円=木嶋容疑者が抜き取りか-連続不審死・埼玉(時事通信)