山里の暮らしに関する一考察

本州内の町で、人口密度が下から2番目の小さな町・宮城県七ヶ宿に所在する社内で最小の事業所、七ヶ宿林業所のブログです。

林業技術シリーズ

2012-02-18 09:07:18 | 山里の

</object>

YouTube: 馬搬グラップル


林業技術最先端である北欧の地で行われた、展示会での動画のようです。

日本では消滅しつつある林業での馬利用ですが

随分前に林業情報誌で、欧州では木材搬出に馬を利用すると

公的助成を受けられる制度があるとの事を読んだ覚えがあります。

最先端の地で古い技術等が守られているのには感心します。

七ヶ宿では、21世紀になったばかりの頃には馬搬が行われていましたが
07290023
残念ながら、今は途絶えています。

地形(平坦~緩傾斜の下げ荷)と丸太のサイズによっては

機械力を利用した今の生産体制に負けない効率を発揮し

山地への影響も希少で済む優れた技術なのですが

ランニングコスト(餌や世話)が掛かるのと作業条件が限られるので

維持していくことが難しくなったようです。

林業において、効率化に関する補助制度は数多くあるのですが

こうした伝統技術の保全に関しても、何らかの助成があればと思います。







暖かく感じる

2012-02-15 16:58:22 | インポート
今日の昼過ぎ頃の気温です。
041
連日の真冬日を経た後だと0℃はとても温かく感じます。

日差しのある所では、更に高い気温となりますので
折角凍って使いやすくなった道路が融けはじめるので
040
現場の職員は「もう少し寒い方がいい」と12月頃と真逆の事を言っております。

明日からは寒さと雪が戻って来るようですが。







阿仁林業所山神祭出席

2012-02-13 08:26:59 | インポート
片道行程344㎞雪煙をあげて北秋田市(旧阿仁町)まで行ってきました。
023
ご覧の通りの雪模様で、予定より時間がかかり
早朝5時に出発したものの、打ち合わせ時刻には間に合わず
終わり間際に滑り込み、その後の秋田工場新設設備の見学会に同席しました。
014
工場の片隅にズラっと並ぶ私の昨年の仕事の成果
015
仕上げ加工前の大黒柱です。まとめてみると中々なものです。


昨年も書き込みましたが、阿仁の山神祭は
七ヶ宿と比べると、事業規模に比例して賑々しく行われます。
019
(社長の挨拶)

おごそこさでは負けてないぞ思いつつ。








今日が立春と言う感じでした。

2012-02-05 16:34:27 | インポート
金曜日で終わったはずの20年に一度の寒波の余韻で
七ヶ宿は昨日の晩方まで雪降りが続きました。
我が家の樅の木は、除雪機(スノーブロワー)から飛ばされた雪で
005
モンスターの様になっています。

また今年の冷え込みのきつさは、ダム湖にも現れ
010_2
結氷とまではいかないまでも、湖面の大半が凍っています。

本日は七ヶ宿町恒例行事「雪ダルマ・雪像づくりコンテスト」だったのですが
低温下での雪は、サラサラで固まり難いのと、しばらく続いた降雪で、
それなりに積もった家の雪片づけに追われたのか、制作者が大幅に減少しました。
私は今年も審査員だったので、審査に費やす時間が少なく済んで~と思いながら
来年は、我が社も参加すべきなのかと考えつつ審査にあたりました。
024
今年の団体の部最優秀賞 七ヶ宿町森林組合













20年に一度の

2012-02-02 08:40:23 | インポート
寒波だそうです。
001

先般、「少雪寒冷」と書き込みましたが、テレビなどで見る新潟や秋田と異なり
七ヶ宿は昨年の豪雪に比べると、毎日降ってはいるものの断続的で
それ程の積雪量ではありません。(偏西風の風向きに感謝)

但し、今日の雲の流れはちょっと不吉
202020animrg0200
(赤丸が七ヶ宿)
朝日連峰や月山辺りで消耗するとはいえ
結構な雪雲が流れてくるようですので、倉庫の雪下ろしをして来ます。