野球小僧

中学朝練 4月めど禁止 長野県教委が決定 その2

全国的に報道されているのは「朝練中止」です。でも、前回書いたとおり、その他のことは置き去りになったままです。

個人的には平日の朝早くから激しい運動をしている訳ではないので、別に構わないとことでもしり、逆にある程度の運動なら身体にも良いという医学的見解も多いのですから、何ら文句を付けられることではないと考えています。

大体、小学校だって朝早く学校に来てマラソンや相撲の大会に出るために練習していますからね。

前にも書きましたが、授業中眠くなることを朝練のせいにして、夜のせいだと考えなのは不思議です。
夜遅くまで練習している一部の学校・社会体育活動は確かに問題あると思います。本来ならばそこを見直すべきでしょうね。

先日、愛知県刈谷市の小中学生全体で「夜9時以降のスマホ・携帯禁止」を打ち出しました。
ここまでやる必要はないかも知れませんが、夜型シフトに対して一石を投じたことではあると考えます(本当の理由は別のところにあるのですが)。

さて、そうは言ってもいろんな意味で縛りが出て来てしまうことでしょうね。

もともと、練習時間が長い訳ではない、うちの野球部ですが、量より質をより追求していかなければならないでしょうね。
同じ練習時間の中での質を上げていくことです。

話は脱線しますが、ある野球チームの監督さんとお話しした時、「昔と今とでは保護者の考え方も変わってきて、昔だったら大会後に負けても練習も出来ていたが、今は負けたら休みを言ってくるんですよね」と言っていました。

となると、自然と量(時間)よりも質(技術)を重視した練習をせざるを得ません。それと同じこと。

さらに言えば、準備、移動などの時間を如何に効率よくするか。

練習メニューもそうですが練習に対する意識も見直すことになるでしょうね。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
eco坊主さん、こんばんは。


そうなのですよね。
目的と手段をはき違えている。


さらに、内容が玉虫色。


この世の中はなかなか前進していきませんね。

eco坊主
おはようございます。
おはようございます。


確かに朝練よりナイター照明点けて遅くまでやっている夜練の方が問題でしょう!
スマホの件もニュースで見た時「どうやって実施し効果の検証は?」って思いました。
小学生は未だしも中学生は取り上げたりできないでしょう・・・


色んな事で目的と手段取り違えているようですね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「中学野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事